【安全安心まちづくり情報】多摩中央警察署(子供(声かけ等))
2021/10/25 09:36:18
|
=多摩中央警察署からの不審者情報(子供(声かけ等)) =
■2021年10月22日(金)、午後2時20分ころ、多摩市鶴牧6丁目4番地の路上で、小学生(男の子)が下校途中、男に声をかけられました。 ■声かけ等の内容 ・犬が逃げちゃったから、一緒に探してくれない? ・見付かったらお菓子買ってあげるよ。 (学校から下校する生徒の様子を遠くから見張っていたため、不審と認めたもの。) ■不審者の特徴 ・20歳代男性、身長165センチ前後、体格普通、黒色ジャージ上衣、黒色長ズボン、黒色キャップ帽、白色マスク着用 【地図】https://mail.digipolice.jp/map/town/13224013006 ・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。 【問合せ先】多摩中央警察署 042-375-0110 警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html |
スポンサーリンク
|
「防災情報」メール配信サービス [01/31 14:07:34]
《犯罪・不審者情報》.多摩市内の犯罪発生認知状況について、多摩中央警察署から情報が入りましたので、お知らせします。■発生期間:令和7年1月1 |
|
「防災情報」メール配信サービス [01/29 15:34:38]
《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため |
|
「防災情報」メール配信サービス [01/28 10:23:54]
《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため |
|
「防災情報」メール配信サービス [01/28 09:55:59]
《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため |
|
「防災情報」メール配信サービス [01/27 16:13:13]
《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため |