【メールけいしちょう】訪問買取を装った窃盗に注意!
2021/10/25 09:35:19
|
=訪問買取を装った窃盗に注意!=
■「不用品を買い取る」と電話で勧誘し住宅を訪問、査定するなどと上がり込み、隙を見て金品を窃取する被害が都内で発生しています。 ■不用品の訪問買取を依頼する際は、次の被害防止対策を講じてください。 ・必要の無い電話勧誘は、きっぱり断る。 ・一人で在宅中の訪問は断る。 ・一人で対応せず、複数人で対応する。 ・室内に招き入れる際は、相手から目を離さない。 ・関係のない部屋には、入れない(物色させない)。 ・売らないものは、相手に見せない(査定させない)。 【問合せ先】警視庁生活安全総務課 03-3581-4321(代表) 警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html |
スポンサーリンク
|
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [04/04 11:54:21]
《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため |
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [04/03 14:16:31]
《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため |
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [04/03 11:05:32]
《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため |
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [04/03 10:30:04]
《犯罪・不審者情報》.多摩市内の犯罪発生認知状況について、多摩中央警察署から情報が入りましたので、お知らせします。■発生期間:令和7年3月2 |
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [04/02 14:38:52]
《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため |