【安全安心まちづくり情報】 (警視庁からの防犯情報)
2020/12/04 11:34:20
|
【店舗を狙った侵入窃盗に注意】
■今年に入り、「営業時間を短縮している店舗」を狙った侵入窃盗が発生しています。 以下の防犯対策を実施してください。 ・店舗内(レジや金庫など)に現金を保管しない。 ・店舗出入口のみならず、勝手口ドアや小窓なども必ず施錠する。 ・店舗のポストなどに合鍵を入れておかない。 また、防犯カメラの設置や、侵入されたときに警備会社に通報される機械警備の導入なども効果的です。 閉鎖中の店舗周辺で、様子を伺っている不審者等を見かけた場合は、110番通報をお願いします。 【問合せ先】警視庁生活安全総務課 03-3581-4321(代表) (内線703-30252) 警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html |
スポンサーリンク
|
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [04/28 12:35:54]
《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため |
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [04/28 09:13:14]
《犯罪・不審者情報》.不審者情報が入りましたので、お知らせします。■発生日時:4月24日(木)午後5時5分頃■発生場所:落合1丁目施設内■事 |
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [04/25 16:00:27]
《犯罪・不審者情報》.不審者情報が入りましたので、お知らせします。■発生日時:4月24日(木)午後2時30分頃■発生場所:鶴牧2丁目18番地 |
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [04/25 15:21:57]
《犯罪・不審者情報》.不審者情報が入りましたので、お知らせします。■発生日時:4月24日(木)午後2時30分頃■発生場所:落合6丁目13番地 |
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [04/25 12:24:52]
《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため |