【安全安心まちづくり情報】 (警視庁からの防犯情報)
2020/07/21 08:33:19
|
【お知らせ】マイナポイントに乗じたサギにご注意!
■マイナポイントの予約・申込に関して、国や自治体の職員、警察官等が ●マイナンバーや金融機関の口座番号、口座の暗証番号、資産の情報、家族構成等の個人情報を伺うこと ●通帳やキャッシュカードを預かったり確認すること ●金銭を要求したり、手数料の振込みを求めること は絶対にありません。 怪しいな?と思ったら、区市町村や最寄りの警察署にご連絡ください。 ☆ご両親・祖父母にもお伝えいただき、注意喚起をお願いします。 詳しくはこちらをご覧ください(お使いの機種によってはご覧になれない場合もあります) https://www.twitter.com/MPD_yokushi/status/1285016695472566272 【問合せ先】警視庁犯罪抑止対策本部 03-3581-4321(代表) 警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html |
スポンサーリンク
|
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [04/04 11:54:21]
《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため |
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [04/03 14:16:31]
《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため |
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [04/03 11:05:32]
《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため |
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [04/03 10:30:04]
《犯罪・不審者情報》.多摩市内の犯罪発生認知状況について、多摩中央警察署から情報が入りましたので、お知らせします。■発生期間:令和7年3月2 |
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [04/02 14:38:52]
《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため |