【安全安心まちづくり情報】 (警視庁からの防犯情報)
2020/04/14 15:46:20
|
=新型コロナウイルス感染症に伴う防犯情報=
■お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさんの携帯電話、スマホに「メールけいしちょう」を登録しましょう!! 都内在住の80歳代の女性から、嬉しいお電話をいただきました。 それは、ご自分の携帯電話に「火災保険の入金手続きが完了しました。連絡してください。」という不審なショートメールが届いたけれど、数日前に届いたメールけいしちょうに同じような手口が紹介されていたため、すぐにおかしいと気付けた、というものでした。 この方は、娘さんから「メールけいしちょう」の登録を勧められ、登録したそうです。 新型コロナウイルス感染症を口実にした不審な電話やメールなどが多数確認されています。この機会に、皆さんのお父さん、お母さん、おじいさん、おばあさんの携帯電話やスマホに、是非、メールけいしちょうを登録してあげてください。登録ができない場合は、メールけいしちょうの内容を伝えるなどして、家族皆さんで被害に遭わないようにしてください。 メールけいしちょうの登録方法については、警視庁ホームページの「メールけいしちょう」のページからご確認ください。 【問合せ先】警視庁生活安全総務課 03-3581-4321(代表) (内線30232) 警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html |
スポンサーリンク
|
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [02/21 16:05:36]
《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため |
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [02/21 09:55:11]
《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため |
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [02/20 17:01:58]
【お知らせ】いよいよ近づいて参りました!令和7年1月25日に開催した「市民防災講演会」の特別編として、災害対応と役所(新庁舎建替)の関係や、 |
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [02/20 14:02:05]
《犯罪・不審者情報》.不審者情報が入りましたので、お知らせします。■発生日時:2月19日(水)午前7時50分頃■発生場所:落合6丁目グリーン |
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [02/20 08:32:08]
《たま広報》.こちらは、多摩市役所です。たま広報2月20日号の発行日です!https://www.city.tama.lg.jp/shise |