【安全安心まちづくり情報】 (社協からのお知らせ)
2019/07/12 09:00:22
|
◆社会福祉協議会を名乗る不審電話の発生について
「社会福祉協議会の職員を装った不審電話にご注意ください!」 ■社会福祉協議会の職員を装い「一人暮らし高齢者であるか」等の世帯状況を確認する不審な電話が、発生しています。 ■実際には存在しない社協職員を名乗る人物が高齢者宅等に電話をして世帯構成等を確認するという内容です。 ■本年10月からは消費税・地方消費税率の10%への引き上げが予定され、現在、関係省庁から軽減税率制度やプレミアム付商品券事業についての広報が行われています。 今後、こうした動きに便乗して社協の職員を装った不審な電話がさらに発生する可能性もありますので、引き続き注意してください。 社会福祉協議会HP https://www.shakyo.or.jp/fushintel/linkbox/index.html 【問い合わせ先】 社会福祉法人 多摩市社会福祉協議会 法人管理課 総務係 TEL 042-373-5611 |
スポンサーリンク
|
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [04/24 17:42:19]
《犯罪・不審者情報》.不審者情報が入りましたので、お知らせします。■発生日時:4月24日(木)午後2時30分頃■発生場所:中沢2丁目23二反 |
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [04/24 15:21:39]
《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため |
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [04/24 13:15:08]
《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため |
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [04/23 14:43:54]
《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため |
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [04/23 10:08:22]
《犯罪・不審者情報》.多摩市内の犯罪発生認知状況について、多摩中央警察署から情報が入りましたので、お知らせします。■発生期間:令和7年4月1 |