【安全安心まちづくり情報】 (特殊詐欺情報)
2019/06/26 11:58:21
|
=還付金詐欺にご注意下さい=
■本日も、市役所職員等をかたって還付金があるという電話が多数掛かって来ております。 ■犯人は、個人情報等も聞き出してきます。 ■ATMに行くように指示してきますが、ATMを操作して還付金が戻ることは、絶対にありません。 =民事訴訟最終通達書のハガキや封書にご注意ください= ■多摩市内に『民事訴訟最終通達書』と記載されたハガキや封書が多数届いております。 ■詐欺通知のため、記載されている電話番号へ絶対に電話を掛けないでください。 ・不安な場合は、消費生活センターへ電話してください。 ・電話を掛けてしまった場合は、110へ電話してください。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [04/04 11:54:21]
《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため |
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [04/03 14:16:31]
《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため |
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [04/03 11:05:32]
《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため |
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [04/03 10:30:04]
《犯罪・不審者情報》.多摩市内の犯罪発生認知状況について、多摩中央警察署から情報が入りましたので、お知らせします。■発生期間:令和7年3月2 |
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [04/02 14:38:52]
《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため |