【防犯情報】振り込め詐欺
2017/01/31 12:25:00
|
立川警察署からの情報です。
■現在、立川市栄町付近に、警察官をかたる者からウソの電話が入っています。 ■電話の内容 ・品川警察署のマツダです ・振込みのことで連絡はきていませんか この後、犯人はキャッシュカードについて質問したり、金銭等を要求する電話をかけてきます。 ★不審に思ったらすぐに110番! 【問合せ先】立川警察署 042-527-0110(内線2162) 《対策》 キャッシュカード、クレジットカード、多額の現金等を要求する電話であった場合は、間違いなく詐欺です。電話で安易に個人情報を教えないように注意し、一旦電話を切ってから、警察に連絡して下さい。どうすればよいか分からない、迷った場合など、必ず、市・警察にご相談ください。 −−− 立川市 市民生活部 生活安全課(注:本メールに返信はできません)電話:042-523-2111 |
スポンサーリンク
|
![]() |
立川見守りメール [04/02 11:30:44]
【不審者情報(声かけ等)】メールけいしちょうから2件の市内不審者情報(声かけ等)が入りました。近隣住民の皆様はお気を付けください。以下は、メ |
![]() |
立川見守りメール [03/21 13:20:44]
メールけいしちょうから立川市内の特殊詐欺アポ電情報が入りました。最近はナンバーディスプレイに警察署の電話番号が表示される詐欺の電話もあります |
![]() |
立川見守りメール [03/14 16:30:14]
メールけいしちょうから立川市内の特殊詐欺アポ電情報が入りました。お年寄りだけでなく、若い方も多数被害にあっている手口です。市民の皆さん、注意 |
![]() |
立川見守りメール [03/12 10:00:24]
【民生委員を装った不審者について】市内で民生委員を装った不審者が皆様のご自宅を訪問する事案が発生しています。立川市から委託を受けたなどと言わ |
![]() |
立川見守りメール [03/11 13:04:14]
メール警視庁から立川市内の特殊詐欺アポ電情報が入りました。警察官を騙り不安をあおる手口です。市民の皆さん、注意してください!以下はメール警視 |