防犯情報【還付金詐欺】
2016/11/08 15:45:00
|
立川警察署からの情報です。
■現在、立川市内に、警察の犯罪抑止対策課や市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています ■カード預かり詐欺の電話内容 ・犯罪抑止対策課の田中です ・詐欺犯人を捕まえたら、あなたの口座が見つかった ・確認したいことがある ■還付金詐欺の電話内容 ・市役所の者です ・医療費の還付金があります ・今日中に手続きすれば間に合います ・ATMに行ってください ★この後、犯人はキャッシュカードについて質問し、預かりに来てお金を引き出します。 またATMの操作を指示して、お金を入金させようとしますが、ATMでは還付金は受け取れません。 ★不審な電話は、すぐ110番! 【問合せ先】立川警察署 042-527-0110(内線2162) 《対策》 キャッシュカード、クレジットカード、多額の現金等を要求する電話であった場合は、間違いなく詐欺です。 どうすればよいか分からない、迷った場合など、必ず、市・警察にご相談ください。 −−− 立川市 市民生活部 生活安全課(注:本メールに返信はできません)電話:042-523-2111 |
スポンサーリンク
|
![]() |
立川見守りメール [04/28 09:58:47]
【行方不明者解除情報】4月25日に行方不明者情報として配信しました錦町にお住まいの71歳男性は4月26日に無事発見されました。ご協力ありがと |
![]() |
立川見守りメール [04/25 13:47:14]
【行方不明者情報】昨日(4月24日)午後5時頃から錦町にお住まいの方の行方がわからなくなっています。[特徴]71歳男性、身長173センチメー |
![]() |
立川見守りメール [04/24 12:31:14]
【行方不明者解除情報】4月22日に行方不明者情報として配信しました若葉町3丁目にお住まいの81歳女性は昨日無事発見されました。ご協力ありがと |
![]() |
立川見守りメール [04/22 14:26:14]
【行方不明者情報】昨日(4月21日)午後7時頃から若葉町3丁目にお住まいの方の行方がわからなくなっています。[特徴]81歳女性、身長155セ |
![]() |
立川見守りメール [04/22 11:38:44]
メールけいしちょうから立川市内の特殊詐欺アポ電情報が入りました。昨日は立川警察署防犯対策課を名乗り、市民の皆様の防犯対策の状況などを聞き出そ |