防犯情報【振り込め詐欺】
2016/10/12 16:30:00
|
立川警察署からの情報です。
■現在、錦町周辺に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。 ■電話の内容 ・携帯電話の番号が変わった ・株で失敗した ・お金を用意してくれないか ★不審な電話は、すぐ110番! 【問合せ先】立川警察署 042-527-0110(内線2162) 《対策》 家族をかたる電話があった場合、ご自身が把握している親族の電話番号に電話の内容を確認して下さい。 また、仮に家族だと信じてしまっても、多額の現金を要求する電話であった場合は、間違いなく振り込め詐欺です。 どうすればよいか分からない、迷った場合など、必ず、市・警察にご相談ください。 −−− 立川市 市民生活部 生活安全課(注:本メールに返信はできません)電話:042-523-2111 |
スポンサーリンク
|
立川見守りメール [01/29 15:47:53]
メール警視庁から立川市内の特殊詐欺アポ電情報が入りました。自動メッセージによるアポ電で架空請求詐欺や警察官を名乗り逮捕状を示す詐欺などにつな |
|
立川見守りメール [01/29 11:30:44]
【不審者情報(声かけ等)】メールけいしちょうから立川市内の不審者情報(声かけ等)が3件入りました。近隣住民の皆様はお気を付けください。以下は |
|
立川見守りメール [01/17 13:22:45]
メール警視庁から立川市内の特殊詐欺アポ電情報が入りました。立川市役所を名乗る還付金詐欺の電話です。市民の皆様、還付金はATMで受け取れません |
|
立川見守りメール [01/14 17:30:45]
立川市から特殊詐欺の注意情報を発信します。今年も市内に詐欺の電話が多数かかってきています!電話がかかってきたら「詐欺かも」と警戒し、被害を防 |
|
立川見守りメール [12/27 16:00:25]
立川市から特殊詐欺の注意情報を発信します。今年は特殊詐欺被害が全国的に増加し、立川市内でも多くの被害が発生しています。最近は電話で警察官を名 |