防犯情報(特殊詐欺)
2016/02/03 12:30:00
|
【件名】防犯情報(振り込め詐欺)
立川警察署からの情報です。 立川市、国立市と特殊詐欺被害につながる電話が頻繁にかかってきております。 本日かかってきている電話の内容は、 息子の名前を騙り、「カバンをなくした」「携帯電話は上司に借りて違う番号」といった内容でした。 「携帯電話の番号」が変わったというのがキーワードとなります。 一度電話をきって、以前から連絡を取り合っているご家族の電話番号にかけて事実を確認してください。 その他にも、有料動画サイトを閲覧したといった架空請求詐欺につながる電話もかかってきております。 こうした電話は最終的にお金の話になります。 お金の話がでたら、詐欺の電話だと必ず考えてください。 対策として、 ・留守番電話に設定し、電話がかかってきても留守番電話機能を活用してください。 電話の相手がどこ誰だかわからない電話にでないようにしましょう。 ・ご家族とは携帯電話で連絡を取り合う、また、合言葉を決めておくなどの工夫をしましょう ・今すぐお金が必要なるなどのことはほとんどございません、慌てず、一人で悩まず、市や警察にご相談ください。 −−− 立川市 市民生活部 生活安全課(注:本メールに返信はできません)電話:042-523-2111 |
スポンサーリンク
|
![]() |
立川見守りメール [04/25 13:47:14]
【行方不明者情報】昨日(4月24日)午後5時頃から錦町にお住まいの方の行方がわからなくなっています。[特徴]71歳男性、身長173センチメー |
![]() |
立川見守りメール [04/24 12:31:14]
【行方不明者解除情報】4月22日に行方不明者情報として配信しました若葉町3丁目にお住まいの81歳女性は昨日無事発見されました。ご協力ありがと |
![]() |
立川見守りメール [04/22 14:26:14]
【行方不明者情報】昨日(4月21日)午後7時頃から若葉町3丁目にお住まいの方の行方がわからなくなっています。[特徴]81歳女性、身長155セ |
![]() |
立川見守りメール [04/22 11:38:44]
メールけいしちょうから立川市内の特殊詐欺アポ電情報が入りました。昨日は立川警察署防犯対策課を名乗り、市民の皆様の防犯対策の状況などを聞き出そ |
![]() |
立川見守りメール [04/22 09:30:44]
【不審者情報(声かけ等)】メールけいしちょうから市内不審者情報(声かけ等)が入りました。近隣住民の皆様はお気を付けください。以下は、メールけ |