不審者情報(ひったくり、つきまとい )
2015/01/13 16:20:00
|
今年に入ってから市内でひったくりや不審者が発生しています。
《事案1》 1月7日(水)午後4時20分ころ、錦町6丁目付近にて、オートバイ利用によるひったくり事案 《事案2》 1月12日(月)午前1時ころ、高松町5丁目にて不審な男(青色の上着、30歳代)によるつきまとい事案 《対策》 以下の事項を参考にして、充分注意いただくようお願いします。 ・スマホを見ながらの「ながら歩き」をしない(周囲への注意が散漫になります) ・明るい道や人通りの多い道を通る また、不審者を見たり、つきまとわれたり、声をかけられた際には、大声を出して近くの人に助けを求め、すぐに110番通報しましょう。 自分が後をつけられていると感じた際は、ためらわず、被害に遭う前に、110番通報するようにしましょう。 立川市 市民生活部 生活安全課(注:本メールに返信はできません)電話:042-523-2111 |
スポンサーリンク
|
![]() |
立川見守りメール [02/19 17:00:56]
【不審者情報(声かけ等)】メールけいしちょうから立川市内の不審者情報(声かけ等)が入りました。近隣住民の皆様はお気を付けください。以下は、メ |
![]() |
立川見守りメール [02/12 08:30:59]
【全国一斉情報伝達訓練実施について】立川市内に設置しています防災行政無線スピーカー(「夕焼け小焼け」「見守り放送」が流れるスピーカー)より全 |
![]() |
立川見守りメール [02/07 13:30:50]
【事件発生情報(強盗)】メールけいしちょうから立川市内の事件発生情報(強盗)が入りました。近隣住民の皆様はお気を付けください。以下は、メール |
![]() |
立川見守りメール [02/06 16:26:14]
メール警視庁から立川市内の特殊詐欺アポ電情報が入りました。自動メッセージによるアポ電で架空請求詐欺や警察官を名乗り逮捕状を示す詐欺などにつな |
![]() |
立川見守りメール [01/29 15:47:53]
メール警視庁から立川市内の特殊詐欺アポ電情報が入りました。自動メッセージによるアポ電で架空請求詐欺や警察官を名乗り逮捕状を示す詐欺などにつな |