【防犯情報】自転車盗に注意
2020/10/17 12:00:00
|
立川警察署管内では、連日、自転車盗の被害が発生しています。
自転車は、通勤や通学、買い物などで手軽に使用できる便利な乗り物ですが、路上に放置したり、施錠をせずに停めたままにしていると簡単に盗まれてしまいます。 自転車盗は、他の窃盗犯と比較すると軽く捉えられがちですが、停めたはずの自転車が盗難に遭えば日常生活に大きな支障があります。 また、盗まれた自転車がひったくりなどの犯罪に使用されることもありますので防犯対策は万全にしましょう。 【自転車盗の防犯対策】 ・自転車から離れるときはわずかな時間でも鍵をかける。 ・常設キーの他に補助錠をつける ・整備された駐輪場を利用する ・住宅の敷地内でも必ず施錠する 【問合せ先】 立川警察署 042−527−0110(内線2162) 立川市生活安全課 042−523−2111(内線2546) |
スポンサーリンク
|
![]() |
立川見守りメール [04/04 17:30:46]
【不審者情報(声かけ等)】メールけいしちょうから市内不審者情報(声かけ等)が入りました。近隣住民の皆様はお気を付けください。以下は、メールけ |
![]() |
立川見守りメール [04/04 16:12:14]
メールけいしちょうから立川市内の特殊詐欺アポ電情報が入りました。最近はナンバーディスプレイに警察署の電話番号が表示される詐欺の電話もあります |
![]() |
立川見守りメール [04/02 11:30:44]
【不審者情報(声かけ等)】メールけいしちょうから2件の市内不審者情報(声かけ等)が入りました。近隣住民の皆様はお気を付けください。以下は、メ |
![]() |
立川見守りメール [03/21 13:20:44]
メールけいしちょうから立川市内の特殊詐欺アポ電情報が入りました。最近はナンバーディスプレイに警察署の電話番号が表示される詐欺の電話もあります |
![]() |
立川見守りメール [03/14 16:30:14]
メールけいしちょうから立川市内の特殊詐欺アポ電情報が入りました。お年寄りだけでなく、若い方も多数被害にあっている手口です。市民の皆さん、注意 |