【防犯情報】「新型コロナ第二回給付金」を騙った不審メールに注意!
2020/10/16 17:00:00
|
あなたや、あなたの家族にもこのようなメールが届いているかもしれません。
■不審目メールの例 (件名)第二回特別定額給付金の特設サイトを開設しました。 (送信元)総務省info@soumu.○○.○○ (本文)第二回特別定額給付金(新型コロナウイルス感染症緊急経済対策関連) 第二回特別定額給付金の特設サイトを開設しました(令和2年10月14日) Hxxps:/○○ ■このような不審なメールを受信した場合、URLリンクのクリック、添付ファイルの開封は絶対に行わないでください。 第3者に情報を不正に取得され、悪用される可能性があります。 立川警察署042−527−0110 立川市市民生活部生活安全課042−523−2111 |
スポンサーリンク
|
![]() |
立川見守りメール [04/04 17:30:46]
【不審者情報(声かけ等)】メールけいしちょうから市内不審者情報(声かけ等)が入りました。近隣住民の皆様はお気を付けください。以下は、メールけ |
![]() |
立川見守りメール [04/04 16:12:14]
メールけいしちょうから立川市内の特殊詐欺アポ電情報が入りました。最近はナンバーディスプレイに警察署の電話番号が表示される詐欺の電話もあります |
![]() |
立川見守りメール [04/02 11:30:44]
【不審者情報(声かけ等)】メールけいしちょうから2件の市内不審者情報(声かけ等)が入りました。近隣住民の皆様はお気を付けください。以下は、メ |
![]() |
立川見守りメール [03/21 13:20:44]
メールけいしちょうから立川市内の特殊詐欺アポ電情報が入りました。最近はナンバーディスプレイに警察署の電話番号が表示される詐欺の電話もあります |
![]() |
立川見守りメール [03/14 16:30:14]
メールけいしちょうから立川市内の特殊詐欺アポ電情報が入りました。お年寄りだけでなく、若い方も多数被害にあっている手口です。市民の皆さん、注意 |