【市民生活支援給付金】郵送申請書を発送いたしました。
2020/09/28 17:00:00
|
立川市独自の施策である市民生活支援給付金(1人1万円給付)について、基準日(9/1)に立川市に住民票がある方を対象として、9/23に各世帯主様あてに申請書を発送いたしましたのでお知らせいたします。
申請方法は郵送のみで、オンラインや持ち込みでの申請はできません。 ■発送したもの ・市民生活支援給付金申請書 ・申請書記載例 ・返信用封筒 ■申請に必要なこと 申請書に下記の必要事項を記入、確認書類の写しを添付し、返信用封筒によりご返信ください。 ・世帯主の氏名、連絡先の記入 ・受取口座(世帯主名義)の記入 ・本人確認書類の写しの添付(運転免許証、健康保険証、年金手帳などのうち1点で可) ・受取口座の確認書類の写しの添付(通帳、キャッシュカードなどのうち1点で可) ※特別定額給付金と同一口座の場合は、口座の記入、本人確認書類・受取口座確認書類の添付が省略できます。 ■よくある不備の例 不備があると、給付ができないか、給付時期が遅れることがありますのでご注意ください。 ・世帯主の署名がない ・世帯主以外の名義の口座を指定している(委任がある場合を除く) ・本人確認書類が添付されていない(特別定額給付金と別口座の場合) ・受取口座確認書類が添付されていない(特別定額給付金と別口座の場合) ・振込先口座の選択チェックがない(特別定額給付金と同じ口座に振り込むかどうか) ■給付時期 ・市が申請書を受理した日が10月16日(金)の分まで =11月4日(水)または6日(金)のいずれかの日に振込み ・市が申請書を受理した日が10月19日(月)以降 =11月12日(木)以降に、おおむね1週間ごとに順次振込み くわしくはホームページをご覧ください。 https://www.city.tachikawa.lg.jp/kikakuseisaku/shiminseikatsushienkyuuhu.html 立川市 新型コロナウイルス感染症総合コールセンター 市役所代表042−523−2111 (コールセンターへとお伝えください) ・給付金に関するご相談:月曜日から金曜日 午前9時から午後5時まで ・感染症に関するご相談:土日祝日含む 午前9時から午後5時まで |
スポンサーリンク
|
![]() |
立川見守りメール [02/19 17:00:56]
【不審者情報(声かけ等)】メールけいしちょうから立川市内の不審者情報(声かけ等)が入りました。近隣住民の皆様はお気を付けください。以下は、メ |
![]() |
立川見守りメール [02/12 08:30:59]
【全国一斉情報伝達訓練実施について】立川市内に設置しています防災行政無線スピーカー(「夕焼け小焼け」「見守り放送」が流れるスピーカー)より全 |
![]() |
立川見守りメール [02/07 13:30:50]
【事件発生情報(強盗)】メールけいしちょうから立川市内の事件発生情報(強盗)が入りました。近隣住民の皆様はお気を付けください。以下は、メール |
![]() |
立川見守りメール [02/06 16:26:14]
メール警視庁から立川市内の特殊詐欺アポ電情報が入りました。自動メッセージによるアポ電で架空請求詐欺や警察官を名乗り逮捕状を示す詐欺などにつな |
![]() |
立川見守りメール [01/29 15:47:53]
メール警視庁から立川市内の特殊詐欺アポ電情報が入りました。自動メッセージによるアポ電で架空請求詐欺や警察官を名乗り逮捕状を示す詐欺などにつな |