【特別定額給付金】郵送申請書を本日(5月28日)発送いたしました。
2020/05/28 19:00:00
|
「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」において定められた特別定額給付金(1人10万円給付)について、本日郵送申請書を住民基本台帳に基づき各世帯主様あてに発送いたしましたのでお知らせいたします。
なお、発送数が多いため、皆様のお手元に届くまでに数日かかる可能性があります。 ■発送したもの ・特別定額給付金申請書 ・申請書記載例 ・返信用封筒 ■申請に必要なこと 申請書に下記の必要事項を記入、添付し、返信用封筒によりご返信ください。 ・世帯主の氏名、連絡先の記入 ・受取口座(世帯主名義)の記入 ・本人確認書類の写しの添付(運転免許証、健康保険証、年金手帳などのうち1点で可) ・受取口座の確認書類の写しの添付(通帳、キャッシュカードなどのうち1点で可) ■よくある不備の例 全国的に申請不備が非常に多くなっています。不備があると、給付ができないか、給付時期が遅れることがありますのでご注意ください。 ・世帯主以外の名義の口座を指定している(委任がある場合を除く)。 ・本人確認書類が添付されていない。 ・受取口座確認書類が添付されていない。 ・受給を希望しているにもかかわらず、受取を希望しない欄にチェックがある。 ■給付時期 ・6月上旬から順次給付いたします。なお、受付開始当初は大変多くの申請が集中することが予想されるため、給付するまでに3週間程度かかる可能性があります。 ・申請件数や審査の状況によって時間を要する場合があるため、個別の振込予定日に関する問い合わせへの回答はいたしかねます。 くわしくはホームページをご覧ください。 https://www.city.tachikawa.lg.jp/kikakuseisaku/tokubetuteigakukyuufukin.html −−− 総務省 特別定額給付金コールセンター 0120−260−020 午前9時から午後8時まで(土日祝日含む) 立川市 特別定額給付金コールセンター 042−595−6155 午前9時から午後5時まで(土日祝日含む) |
スポンサーリンク
|
![]() |
立川見守りメール [04/04 17:30:46]
【不審者情報(声かけ等)】メールけいしちょうから市内不審者情報(声かけ等)が入りました。近隣住民の皆様はお気を付けください。以下は、メールけ |
![]() |
立川見守りメール [04/04 16:12:14]
メールけいしちょうから立川市内の特殊詐欺アポ電情報が入りました。最近はナンバーディスプレイに警察署の電話番号が表示される詐欺の電話もあります |
![]() |
立川見守りメール [04/02 11:30:44]
【不審者情報(声かけ等)】メールけいしちょうから2件の市内不審者情報(声かけ等)が入りました。近隣住民の皆様はお気を付けください。以下は、メ |
![]() |
立川見守りメール [03/21 13:20:44]
メールけいしちょうから立川市内の特殊詐欺アポ電情報が入りました。最近はナンバーディスプレイに警察署の電話番号が表示される詐欺の電話もあります |
![]() |
立川見守りメール [03/14 16:30:14]
メールけいしちょうから立川市内の特殊詐欺アポ電情報が入りました。お年寄りだけでなく、若い方も多数被害にあっている手口です。市民の皆さん、注意 |