犯罪発生情報
2018/08/07 10:36:29
|
振り込め詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の8月6日の認知(発生)件数です。
振り込め詐欺 0件 空き巣 0件 ひったくり 0件 自転車盗 5件 ■今日のアドバイス■ お盆休み中の空き巣被害に注意しましょう! 連日猛暑日が続いていましたが、今日はちょっと一休み。 今週末からは、待ちに待ったお盆休みでご家族そろっての家族旅行や久々の故郷への帰省で、長期間ご自宅を留守にされるご家庭も多いかと思われます。 このお盆休みにコッソリ働くのが「空き巣犯人」です。 空き巣犯人は区内を徘徊し、狙いやすい建物や周りから見えにくい建物を探しています。 狙われやすい建物の特徴としては、 ○ 郵便受けに新聞や郵便物がたまっている。 ○ 日没後も建物内の電灯が消えている。 ○ 道路から敷地内の状況が見えづらい。 ○ 無施錠のドア、窓がある。 などです。 防犯対策としては、 ○ 新聞販売店、郵便局に連絡し、外出期間中の配達を止めてもらう。 ○ 夜間に自動点灯する電灯を設置する。 ○ 敷地内の状況を見えづらくする植え込みや設置物は、刈り込んだり設置場所を検討する。 ○ ドアや窓はすべて施錠するのは勿論、補助錠を設置するなどし複数ロックにする。 また、窓ガラスに市販のガラス破り防止シートを貼ったりする。 ○ 受け持ちの交番に連絡し、留守中のパトロール強化を依頼する。 ○ 鍵を郵便受けや玄関マット、鉢の下などへ置いておくのは止める。 などがあります。 これらの防犯対策のほか、一番大切なのが、その 地域にお住いの皆さん方の「目と耳」です。 ○ 見慣れない人が、ウロウロしている。 ○ 怪しげな人が、家の中の様子を見ている。 ○ インターホンに出たら、「間違えました。」と慌てた様子で立ち去った。 など、皆さんが日常の生活の中で怪しいとか不審だ と感じたら遠慮なく、110番通報や区役所(危機管理対策課)にご連絡ください。 ☆杉並区では、「杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル(03−5307−0800)」を開設し、 ・振り込め詐欺被害に関すること ・振り込め詐欺対策に関すること ・振り込め詐欺の関連情報 などについて、終日お受けしておりますので、遠慮なくご相談ください。 ※このメールへの返信は受け付けておりません。 杉並区危機管理対策課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
杉並区 災害・防災情報メール配信サービス [04/04 09:54:42]
特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の令和7年4月3日の認知(発生)件数です。特殊詐欺0件空き巣0件ひったくり0件自転車盗3件 ■今日のア |
![]() |
杉並区 災害・防災情報メール配信サービス [04/03 15:46:03]
本メールは、情報の速報性向上のためメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。========================= |
![]() |
杉並区 災害・防災情報メール配信サービス [04/03 13:06:27]
先ほど送信したメールに一部誤りがありましたので再送信いたします。特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の令和7年4月2日の認知(発生)件数で |
![]() |
〔東京都〕
杉並区 災害・防災情報メール配信サービス [04/03 12:40:09]
特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の令和7年4月2日の認知(発生)件数です。特殊詐欺0件空き巣1件ひったくり0件自転車盗2件 ■今日のア |
![]() |
杉並区 災害・防災情報メール配信サービス [04/02 10:24:09]
特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の令和7年4月1日の認知(発生)件数です。特殊詐欺0件空き巣0件ひったくり0件自転車盗2件 ■今日のア |