犯罪発生情報
2020/04/21 10:27:35
|
特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の4月20日の認知(発生)件数です。
特殊詐欺 1件 空き巣 0件 ひったくり 0件 自転車盗 1件 『特殊詐欺の件数には、特殊詐欺関連詐欺盗(キャッシュカードすり替え詐欺盗)の件数を含みます。』 【特殊詐欺】 ○被害に遭われた方 阿佐谷北在住 80歳代 男性 ○詐欺のきっかけ 区役所の職員を名乗るものからの電話 ○詐欺の手口など 「医療費の還付金があります」などと言われ、ATMから犯人の口座に振り込んでしまいました。 ■今日のアドバイス■ 怪しいマスクの送りつけに注意しましょう! 政府から各世帯に配布される布マスクとは別に心当たりがないマスクが送りつけられてきたら要注意です。 消費者庁は、新型コロナウイルスに便乗して、注文していないマスクを一方的に送りつけて高額な代金を請求する悪質な「送りつけ商法」と呼ばれる詐欺が増加し、全国の消費生活センターなどには、既に150件余りの相談が寄せられているとして注意を呼びかけています。 政府が各世帯に配布するマスクは、一世帯分の2枚が透明の袋の中に文書とともに入っています。 皆さんのお宅に、それ以外の注文をしていないマスクが送られてきた場合は「送りつけ商法」による詐欺の疑いがあるので注意してください。 自宅に心当たりのないマスクが送られて来たら、絶対に開封せず、また、個人情報を聞き出されるおそれがあるので発送元に連絡しないでください。 その上で、すぐに消費生活センターや警察、区役所に相談して下さい。 ☆杉並区広報課からのお知らせです。 杉並区公式ホームページについて、緊急事態宣言の発令に伴うアクセスの集中により、つながりにくくなる可能性があります。 このため、区公式ホームページの情報をご覧いただく際は、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイト(コピーサイト)をご利用ください。キャッシュサイトは、区のページと同じ情報を閲覧することができます。 杉並区公式ホームページ キャッシュサイト http://www.city.suginami.tokyo.jp.cache.yimg.jp/ ☆犯罪発生情報メール新カテゴリーのお知らせ 4月6日より、今までの犯罪発生情報と子ども見守り情報に加え、アポ電情報などを配信する、その他の防犯情報という新しい受信カテゴリーが追加になりました。登録方法については、t.sss@sgnm.lisaplusk.jpへ空メールを送信し、返信メールに添付されたURLから行ってください。 ☆杉並区では、「杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル(03−5307−0800)」を設置し、 ・特殊詐欺被害に関する相談 ・特殊詐欺対策に関する相談 ・特殊詐欺の関連情報 について、終日お受けしておりますので、遠慮なくお電話ください。 ☆犯罪発生情報の登録の解除を希望される方は、下記のアドレスに空メールを送信して下さい。登録が解除されます。 解除アドレス:k.sss@sgnm.lisaplusk.jp ※このメールへの返信は受け付けていません。 杉並区危機管理対策課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
杉並区 災害・防災情報メール配信サービス [04/16 11:23:16]
特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の令和7年4月15日の認知(発生)件数です。特殊詐欺0件空き巣0件ひったくり0件自転車盗5件■今日のア |
![]() |
杉並区 災害・防災情報メール配信サービス [04/15 09:55:24]
特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の令和7年4月14日の認知(発生)件数です。特殊詐欺1件空き巣0件ひったくり0件自転車盗1件 【特殊詐 |
![]() |
杉並区 災害・防災情報メール配信サービス [04/14 14:10:29]
まもなく小学生の下校時間となります。今週も地域の皆さんの目で子供たちを犯罪から守りましょう。区では、子どもの安全対策の取組強化の一環として、 |
![]() |
杉並区 災害・防災情報メール配信サービス [04/14 10:13:21]
特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の令和7年4月11日〜13日の認知(発生)件数です。特殊詐欺0件空き巣0件ひったくり0件自転車盗2件 |
![]() |
杉並区 災害・防災情報メール配信サービス [04/11 11:01:55]
特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の令和7年4月10日の認知(発生)件数です。特殊詐欺0件空き巣0件ひったくり0件自転車盗3件 ■今日の |