犯罪発生情報
2019/06/03 11:10:16
|
振り込め詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の5月31日〜6月2日の認知(発生)件数です。
振り込め詐欺 0件 空き巣 0件 ひったくり 0件 自転車盗 11件 ■今日のアドバイス■ ひったくりに注意しましょう! 杉並区では、5月中にひったくりの被害が2件発生しました。 犯行の手口は、夜遅い時間に帰宅する女性を狙って、オートバイで背後から追い抜きざまに被害者のバッグをひったくっています。 ひったくり被害の防止対策としては、 ○夜間の帰宅は、多少遠回りであってもなるべく明るく人通りの多い道を通りましょう。 ○歩行の場合、バッグは建物側に持ち、ショルダーバックはたすき掛けにしましょう。 ○歩きながら携帯電話を操作したり、イヤホンなどで音楽を聞いていると周囲への警戒心がおろそかになるのでやめましょう。 ○後方からバイクや自転車が近づいて来たら警戒しましょう。 ○コンビニのATMなどで現金を引き下ろした後は、いつも以上に警戒しましょう。(犯人に見られている可能性があります。) ○携帯電話はバックに入れず、すぐに使用できるようにしておきましょう。(バックの中にいれているとバッグをひったくられた時に通報できません。) ○自転車の前カゴには、ひったくり防止ネットやカバーを取り付けましょう。 などがあるので実践して下さい。 万が一、ひったくりの被害にあった場合は、犯人の特徴をできるだけ覚えて、すぐに110番通報しましょう。 ☆杉並区では、「杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル(03−5307−0800)」を設置し、 ・振り込め詐欺被害に関する相談 ・振り込め詐欺対策に関する相談 ・振り込め詐欺の関連情報 について、終日お受けしておりますので、遠慮なくお電話ください。 ☆犯罪発生情報の登録の解除を希望される方は、下記のアドレスに空メールを送信して下さい。登録が解除されます。 解除アドレス:k.sss@sgnm.lisaplusk.jp ※このメールへの返信は受け付けていません。 杉並区危機管理対策課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
杉並区 災害・防災情報メール配信サービス [02/17 14:10:20]
まもなく小学生の下校時間となります。今週も地域の皆さんの目で子供たちを犯罪から守りましょう。区では、子どもの安全対策の取組強化の一環として、 |
![]() |
杉並区 災害・防災情報メール配信サービス [02/17 10:14:32]
特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の令和7年2月14日〜16日の認知(発生)件数です。特殊詐欺1件空き巣0件ひったくり0件自転車盗3件【 |
![]() |
杉並区 災害・防災情報メール配信サービス [02/15 14:53:35]
本メールは、情報の速報性向上のためメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。========================= |
![]() |
杉並区 災害・防災情報メール配信サービス [02/15 07:20:51]
本メールは、情報の速報性向上のためメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。========================= |
![]() |
杉並区 災害・防災情報メール配信サービス [02/14 19:46:49]
本メールは、情報の速報性向上のためメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。========================= |