犯罪発生情報
2018/10/10 10:42:56
|
振り込め詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の10月9日の認知(発生)件数です。
振り込め詐欺 0件 空き巣 0件 ひったくり 0件 自転車盗 6件 ■今日のアドバイス■ 自転車の盗難に注意しましょう。 先週の金曜日(10/5)から体育の日の月曜日(10/8)までのわずか4日間に杉並区内では、24台の自転車が盗難被害に遭っています。 普段皆さんが便利に利用している自転車が、ある日突然なくなったらどうでしょうか。 通勤・通学のため駅までの長い道のりを歩かなければならなくなります。 お子さんの幼稚園・保育園の送り迎えも自転車がなかったら大変です。 スーパーでのお買い物。重い荷物を両手で持って歩くのも重労働です。 何より、長年乗っていた大切な自転車が盗まれてガッカリ。ショックと無念さが尾を引くでしょう。 そんな苦労や思いをしないため、自転車が盗まれないように注意しましょう。 自転車盗難の発生場所で最も多いのは、住宅の敷地内で約4割を占めています。次いで、道路上、駐輪場、駐車場の順となっています。 これらの自転車盗難の内、約半数はカギをかけていなかったため被害に遭っています。 自転車盗難を防ぐには、 〇わずかな時間でも自転車から離れる時は必ずカギをかけましょう。 〇常設のカギの他に防犯性の高い補助錠を使用しましょう。(複数ロックは有効です。) 〇防犯登録を必ずしておきましょう。 自転車は、路上に放置したり、無施錠のまま停めていると簡単に盗まれてしまいます。 盗まれた自転車がひったくりなどの犯罪に使用される危険性もあります。 カギをかけるだけで多くの被害は防げます。 あなたの大切な自転車が盗難被害に遭わないよう、ご自身でしっかりカギをかけて守りましょう。 《振り込め詐欺への対策について》 ☆杉並区では、「杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル(03−5307−0800)」を開設し、 ・振り込め詐欺被害に関すること ・振り込め詐欺対策に関すること ・振り込め詐欺の関連情報 などについて、終日お受けしておりますので、遠慮なくご相談ください。 ※このメールへの返信は受け付けておりません。 杉並区危機管理対策課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
杉並区 災害・防災情報メール配信サービス [04/07 11:15:36]
特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の令和7年4月4日〜6日の認知(発生)件数です。特殊詐欺0件空き巣0件ひったくり0件自転車盗5件 ■今 |
![]() |
杉並区 災害・防災情報メール配信サービス [04/04 09:54:42]
特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の令和7年4月3日の認知(発生)件数です。特殊詐欺0件空き巣0件ひったくり0件自転車盗3件 ■今日のア |
![]() |
杉並区 災害・防災情報メール配信サービス [04/03 15:46:03]
本メールは、情報の速報性向上のためメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。========================= |
![]() |
杉並区 災害・防災情報メール配信サービス [04/03 13:06:27]
先ほど送信したメールに一部誤りがありましたので再送信いたします。特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の令和7年4月2日の認知(発生)件数で |
![]() |
〔東京都〕
杉並区 災害・防災情報メール配信サービス [04/03 12:40:09]
特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の令和7年4月2日の認知(発生)件数です。特殊詐欺0件空き巣1件ひったくり0件自転車盗2件 ■今日のア |