[中野区防災情報メール] 防災・防犯 (No.2481620)

パソコン版へ
スポンサーリンク

東京都 - 中野区防災情報メール
公式サイト

【11月9日(日)実施】【野方地域】中野区総合防災訓練のお知らせ
2025/11/07 09:40:38
自分や大切な人を守るために
中野区総合防災訓練【野方地域】

今回は災害時の避難所運営を重点に置いた実働的な訓練を実施します。
また、「消火器的当て」「煙体験」など、小さなお子様でも楽しく防災を学べるコーナーや、約20団体による多種多様な防災普及啓発コーナーなどもあり、誰でも気軽に防災を学び、体験出来ます。

大災害は、いつ起こるかわかりません。総合防災訓練に参加し、自分や大切な人を守るため備えましょう。

▼日時
11月9日(日)午前9時から正午まで開催
▼主会場 午前10時30分頃〜
中野区立平和の森小学校(中野区新井3−29−1)(参加者体験訓練・防災展示コーナー等)
▼【第1部】午前9時頃〜9時50分まで
・避難訓練
午前9時に流れる「防災行政無線」を合図に自宅から会場まで避難(訓練)しましょう!

▼【第2部】午前10時25分頃〜正午まで 会場:中野区立平和の森小学校(中野区新井3−29−1)
会場での訓練一覧
・公助連携訓練
・避難所各部訓練
・参加者体験訓練・防災普及啓発コーナー等
・獣医師会によるペット防災の講話

〜〜〜以下、やさしいにほんごです。〜〜〜
※やさしい日本語とは、日本語を学んでいる人や高齢者、障がいのある人など、
言葉や文字がわかりにくい人でも読みやすく、理解しやすいように配慮した日本語です。

自分(じぶん)と大切(たいせつ)な人(ひと)を守(まも)ろう
中野区(なかのく)の防災(ぼうさい)訓練(くんれん)【野方(のがた)地域(ちいき)】
この訓練(くんれん)では、避難所(ひなんじょ)の運営(うんえい)を中心(ちゅうしん)にします。
「消火器(しょうかき)で的(まと)あて」や「煙(けむり)の体験(たいけん)」など、子(こ)どもも楽(たの)しく学(まな)べるコーナーがあります。
約(やく)20の団体(だんたい)が防災(ぼうさい)の展示(てんじ)や説明(せつめい)をします。
だれでも気軽(きがる)に防災(ぼうさい)を学(まな)び、体験(たいけん)できます。
大(おお)きな災害(さいがい)は、いつ起(お)こるかわかりません。
防災(ぼうさい)訓練(くんれん)に参加(さんか)して、自分(じぶん)と大切(たいせつ)な人(ひと)を守(まも)る準備(じゅんび)をしましょう。

▼日時(にちじ)
11月(がつ)9日(にち)(日曜日(にちようび)) 午前(ごぜん)9時(じ)〜正午(しょうご)
▼会場(かいじょう)
中野区立(なかのくりつ)平和(へいわ)の森(もり)小学校(しょうがっこう)
(中野区(なかのく)新井(あらい)3-29-1)

【第1部(だいいちぶ)】 午前(ごぜん)9時(じ)〜9時50分(じごじゅっぷん)
・避難(ひなん)訓練(くんれん)
午前(ごぜん)9時(じ)に「防災(ぼうさい)無線(むせん)」が流(なが)れます。
その合図(あいず)で、自宅(じたく)から会場(かいじょう)まで避難(ひなん)しましょう。(訓練(くんれん)です)

【第2部(だいにぶ)】 午前(ごぜん)10時25分(じにじゅうごふん)〜正午(しょうご)
・避難所(ひなんじょ)の訓練(くんれん)
・防災(ぼうさい)体験(たいけん)コーナー
・ペット防災(ぼうさい)のお話(はなし)(獣医師会(じゅういしかい))

詳しくはこちらをご覧ください!
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/bosai/jishin-sonae/jijyo-kyojyo/0686087720231019102954778.html
==================================
各種SNSでも災害に関する情報を配信しております。
==================================

▼中野区公式X(旧Twitter)アカウント
https://twitter.com/tokyo_nakano

▼中野区公式LINE(区HP)
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/102500/d029749.html

▼中野区防災YouTube
防災学習動画を作成・公開しています。(区HP)
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/157700/d029150.html

▼中野区防災・気象情報
最新の防災気象情報はこちらのページをご確認下さい。
https://nakano-city.bosai.info/

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/tokyo-nakano/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/tokyo-nakano/home
スポンサーリンク

中野区防災情報メール の最新 (5件)

中野区防災情報メール
自分や大切な人を守るために中野区総合防災訓練【野方地域】今回は災害時の避難所運営を重点に置いた実働的な訓練を実施します。また、「消火器的当て
中野区防災情報メール
最新の情報はこちらhttps://teideninfo.tepco.co.jp/html/13114000000.html東京電力東京都中野
中野区防災情報メール
最新の情報はこちらhttps://teideninfo.tepco.co.jp/html/13114000000.html東京電力東京都中野
中野区防災情報メール
最新の情報はこちらhttps://teideninfo.tepco.co.jp/html/13114000000.html東京電力東京都中野
中野区防災情報メール
■発表日時:2025年10月31日17時00分■情報形態:発表■発表官署:気象庁■各区域の情報:東京地方天気予報今夜:雨明日:晴れ一時雨明後
スポンサーリンク

東京都のメールマガジン (56) Today Yestaday

49,676メールけいしちょう  New! 6,438稲城市メール配信サービス  New! 4,390板橋区 防災情報メール配信サービス 4,377世田谷区 災害・防犯情報メールサービス  New! 4,104杉並区 災害・防災情報メール配信サービス  New! 3,955文京区「文の京」安心・防災メール  New! 3,149むさしの防災・安全メール  New! 2,885府中市安全安心メール  New! 2,858多摩市 防災情報メール配信サービス 2,736目黒区防災気象情報メール 2,387新宿区防災気象情報メールシステム  New! 2,175大田区 区民安全・安心メールサービス 1,788国分寺市 生活安全・安心メール  New! 1,725こがねい安全・安心メール  New! 1,718武蔵村山市 情報提供サービス 1,566千代田区 安全・安心メール 1,340立川見守りメール 1,329檜原村行政情報等メール配信サービス 1,195調布安全安心メール「週刊 マルちめーる」 1,172中野区防災情報メール  New! 1,159清瀬市メール一斉配信サービス  New! 1,043中野区安全・安心(防犯)メール 1,015瑞穂町 メール配信サービス  New! 912日の出町お知らせメール 726東大和市安心安全情報送信サービス 667日野市メール配信サービス 635港区 防災情報メール配信サービス  New! 625すみだ安全・安心メール 454三鷹市安全安心メール 417ねりま情報メール(練馬区) 395青梅市メール配信サービス 379葛飾区安全・安心情報メール  New! 352国立市 くにたちメール 318調布市防災・安全情報メール 296小平市 防災・防災緊急メールマガジン 242えどがわメールニュース 208北区防災気象情報メール配信サービス 181豊島区安全・安心メール 160昭島市携帯メール情報サービス 143Aメール(足立区メール配信サービス) 140しぶや安全・安心メール 71西東京市安全・安心いーなメール 56ちゅうおう安全・安心メール 19羽村市メール配信サービス 13町田市メール配信サービス 5八王子市 メール配信サービス 4奥多摩町防災メール「おくたまアイ・トピックス」 0国分寺市生活安全・安心メール 0東京都光化学スモッグ情報 0江東区 こうとう安全安心メール 0品川区 しなメール(しながわ情報メール) 0杉並区 犯罪発生情報メール配信サービス 0福生市 ふっさ情報メール 0こまえ安心安全情報メール 0あきる野安心メール 0たいとう安全・安心電子飛脚便
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ