[世田谷区 災害・防犯情報メールサービス] 防災・防犯 (No.823471)

パソコン版へ
スポンサーリンク

東京都 - 世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
公式サイト

世田谷区からのお知らせ情報(H30/02/01/号)
2018/02/01 09:05:49
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
世田谷区からのお知らせ情報
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
引っ越しの際に出るごみの処分は、早めにお申し込みください。
引っ越しシーズンなどは、特に申込みが集中し、申し込みから収集までに10日程度かかる場合があります。
【ごみの種類/申込み・問合せ先】
(1) 粗大ごみ(一辺の長さが30センチを超えるもの) ※有料・申込制 / 粗大ごみ受付センター(電話03-5715-1133(月)〜(土)午前8時〜午後9時)へお申し込みください。※区のホームページからも申込可(携帯電話・スマートフォン可)。指定場所への持込みも可(土・日曜のみ、要事前申込)。
(2) 家電リサイクル法の対象品(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機) ※有料・申込制 / 購入店・買替え店に引取りを依頼。引取りを求めることができない場合は、家電リサイクル受付センター(電話03-5296-7200)へ ※メーカー指定の引取場所への持込みもできます。詳しくは、家電リサイクル券センター(電話0120-319640/ http://www.rkc.aeha.or.jp/ )へお問い合わせください。
(3) パソコン/ 各メーカーに直接お問い合わせください。※メーカーが不明な場合は、(一社)パソコン3R推進協会(電話03-5282-7685/ http://www.pc3r.jp/ )へ。その他、宅配業者による回収 ※パソコンを含む場合は、回収料金が無料(1箱分)になります。お申し込みは協力事業者のリネットジャパン?( http://www.renet.jp/ )へ。
(4) 一度に大量(おおむね45リットルの袋で4袋以上)または、収集日以外で臨時に出すごみや資源 ※有料/ 事前に管轄の清掃事務所(世田谷(電話03-3425-3111/FAX03-3425-8381)、玉川(電話03-3703-2638/FAX03-3704-7096)、砧(電話03-3290-2151/FAX03-3290-2171))へご相談ください。
【問い合わせ】清掃・リサイクル部事業課(1)電話03-5432-2287 (2)(3)電話03-5432-2929
いずれもFAX03-5432-3058 (4)上記清掃事務所
▼粗大ごみの出し方など、詳しくはコチラ
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/101/113/252/255/d00022580.html

◆引っ越しの際は住民登録の届出を忘れずに
引っ越しをしたら、14日以内に住民登録の届出が必要です。お近くの受付窓口に次のものをお持ちください。
(1) 本人確認資料(運転免許証、パスポート、健康保険証など)
(2) 通知カード・マイナンバーカード・住民基本台帳カードをお持ちの方は、引っ越される方全員分
(3) 他の市町村から転入の場合は、前住所地で発行された転出証明書
(4) 国外からの転入の場合は、全員分のパスポート(土曜窓口では手続きできません)
(5) 外国人の方は、全員分の在留カード・特別永住者証明書など
※届け出内容により、その他の書類が必要な場合や土曜窓口で手続きできない場合があります。受付窓口など詳しくは、区のホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
【問い合わせ】住民記録・戸籍課(電話03-6413-9481/FAX03-6413-9482)
▼受付窓口など、詳しくはコチラ
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/101/111/207/208/d00007539.html

◆外環道東名ジャンクション(仮称)換気塔色彩デザインコンクール表彰式・作品展
29年10月〜12月に募集した換気塔色彩デザイン及び国分寺崖線のみどりと風景にまつわる俳句・川柳の作品展と、入賞作品の表彰式、記念講演を行います。
■表彰式・記念講演
【講演】「風景づくりと色」世田谷のまちを彩る色のあり方
【日時】3月4日(日)午後1時30分〜4時
【会場】世田谷美術館講堂(砧公園1-2)
【講師】吉田愼悟氏(武蔵野美術大学教授)
【備考】手話通訳あり。記念講演は表彰式後に開始。
【申し込み】2月16日(金)までに電話またはファクシミリ((1)イベント名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)年齢(5)電話またはFAX番号を明記)でせたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100)へ
【定員】先着100人
■作品展示
【日程】2月27日(火)〜3月4日(日)午前10時〜午後6時(初日は午後1時から、最終日は午後5時まで)
【会場】世田谷美術館区民ギャラリー(砧公園1-2)
【備考】当日直接会場へ
【問い合わせ】都市デザイン課(電話03-5432-2054/FAX03-5432-3084)
▼詳しくはコチラ
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/102/130/1303/d00157954.html

◆不用なプラスチック製品の回収実験にご協力ください
複合素材のためリサイクルが難しい生活用品などのプラスチック製品を、一定期間「資源」として回収する社会実験(環境省と連携した実証実験)を昨年に引き続き行います。この機会に「ごみ」として処分していたおもちゃや文具などを、もう一度、プラスチック製品などに生まれ変わらせてみませんか。
【回収品目】玩具、文具、雑貨などプラスチック製品全般で30センチ×20センチ×10センチ程度の大きさのもの
【回収場所】
(1)エコプラザ用賀(用賀4-7-1)午前9時〜午後5時 月曜休館
(2)リサイクル千歳台(千歳台1-1-5)午前10時〜午後4時 月曜休館
(3)区役所第3庁舎1階入口(世田谷4-22-33)午前8時30分〜午後5時15分 平日のみ 
【回収方法】上記回収場所に設置の専用回収ボックスに投入してください
【回収期間】2月9日(金)〜3月9日(金)まで
【備考】BRING PLA-PLUSプロジェクトのポスターのある店舗などでも回収しています。詳しくはホームページ( http://plaplus-project.jp/ )をご覧いただくか、お問い合わせください。
【問い合わせ】清掃・リサイクル部事業課(電話03-5432-2929/FAX03-5432-3058)
▼詳しくはコチラ
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/101/113/263/264/d00151186.html

◆「世田谷みやげ2018」を配布しています
「もらってうれしい世田谷みやげ」をキーワードに2006年にスタートした「世田谷みやげ」。2018年、新たに10商品が仲間入りしました。世田谷を愛するお店の方から、世田谷にゆかりのあるお店自慢の商品を募集し、選定されているおすすめの品々です。「世田谷みやげ」の指定商品は各種イベントへの出店や、一部のスーパーマーケットなどで常設販売もしています。ご訪問の手土産などにぜひ、ご活用ください。
【パンフレット配布場所】区政情報センター(世田谷区民会館)、総合支所区政情報コーナー、出張所・まちづくりセンター、図書館など
【問い合わせ】(公財)世田谷区産業振興公社(電話03-3411-6613/FAX03-3412-2340)
▼詳しくはコチラ
http://www.setagaya-icl.or.jp

◆世田谷区食品衛生監視指導計画(素案)にご意見をお寄せください
区では、食の安全・安心を確保するため、平成30年度世田谷区食品衛生監視指導計画(素案)を作成しました。区民の皆さんのご意見をお寄せください。
【閲覧場所】世田谷保健所生活保健課、区政情報センター(世田谷区民会館内)、総合支所区政情報コーナー、総合支所くみん窓口・出張所・まちづくりセンター、図書館、区のホームページでご覧になれます。
【提出方法】2月22日(木)必着で、ハガキ、封書、ファクシミリまたは持参((1)ご意見・提案(点字表記・音声媒体による提出可)(2)住所(在勤などは所在地)(3)氏名(事業所名)を明記)で世田谷保健所生活保健課(〒154-8504世田谷4-22-35/ FAX03-5432-3054)へ
【問い合わせ】世田谷保健所生活保健課(電話03-5432-2901)
▼詳しくはコチラ
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/107/160/784/d00157840.html


次回のメールマガジンは、平成30年2月15日(木)配信予定です。
★現在お送りしている「区からのお知らせ」のほか、「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「区の催し物情報」「休日等救急診療情報」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」「すまいる通信(発達障害に関する情報)」について配信しています。これらの内容について配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。
▽詳しくはコチラ
http://www.setagaya-mail.jp/
★世田谷区の公式Twitter・Facebookでも、さまざまな行政情報やイベント案内、区内の見どころなど、季節に応じたタイムリーな情報などを配信しています。
ぜひ、「いいね!」や「フォロー」をしてください。
▼世田谷区公式Twitterはコチラ
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/107/159/1893/d00036166.html
▼世田谷区公式Facebookはコチラ
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/107/159/1893/d00151485.html

世田谷区政策経営部広報広聴課
http://www.city.setagaya.lg.jp/
お問い合わせセンター「せたがやコール」
電話 03-5432-3333
FAX 03-5432-3100 (午前8時〜午後9時、年中無休)

メールマガジンの登録・解除設定はこちら↓
http://www.setagaya-mail.jp/top.html

注意:返信メールは受け付けていません。


スポンサーリンク

世田谷区 災害・防犯情報メールサービス の最新 (5件)

世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
2025年01月17日発表【天気】今日:晴れ後くもり明日:晴れ明後日:くもり【降水確率】12時から18時まで:0%18時から00時まで:10
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽世田谷区からのお知らせ情報▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽●冬場も換気をしましょう気密性の高い住宅は、換気をしな
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
世田谷区メールマガジン【ひとり親家庭支援情報メール】第357回世田谷区ひとり親家庭支援情報☆目次☆◆【1月20日申込締切】ひとり親就労支援セ
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
1月9日(木)に配信した方の行方不明事案につきまして、1月10日(金)に解決しました。ご協力ありがとうございました。本事案に関して配信されて
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
こちらは、世田谷区役所です。現在東京消防庁では、救急車の出場率が高まり、ひっ迫している状況が続いているため、ご自身、ご家族の体調管理と救急車
スポンサーリンク

東京都のメールマガジン (56) Today Yestaday

42,120メールけいしちょう  New! 5,937稲城市メール配信サービス  New! 4,090世田谷区 災害・防犯情報メールサービス 4,033板橋区 防災情報メール配信サービス 3,737杉並区 災害・防災情報メール配信サービス  New! 3,692文京区「文の京」安心・防災メール 2,656むさしの防災・安全メール 2,569多摩市 防災情報メール配信サービス 2,536目黒区防災気象情報メール 2,450府中市安全安心メール  New! 2,154新宿区防災気象情報メールシステム 2,046大田区 区民安全・安心メールサービス  New! 1,614国分寺市 生活安全・安心メール 1,574武蔵村山市 情報提供サービス 1,405千代田区 安全・安心メール 1,405こがねい安全・安心メール 1,329檜原村行政情報等メール配信サービス 1,216立川見守りメール 1,195調布安全安心メール「週刊 マルちめーる」 1,083中野区防災情報メール 1,043中野区安全・安心(防犯)メール 1,002清瀬市メール一斉配信サービス 906瑞穂町 メール配信サービス 781日の出町お知らせメール 674東大和市安心安全情報送信サービス 625すみだ安全・安心メール 559港区 防災情報メール配信サービス 547日野市メール配信サービス 454三鷹市安全安心メール 417ねりま情報メール(練馬区) 395青梅市メール配信サービス 352国立市 くにたちメール 318調布市防災・安全情報メール 296小平市 防災・防災緊急メールマガジン 250葛飾区安全・安心情報メール 242えどがわメールニュース 208北区防災気象情報メール配信サービス 181豊島区安全・安心メール 160昭島市携帯メール情報サービス 143Aメール(足立区メール配信サービス) 140しぶや安全・安心メール 71西東京市安全・安心いーなメール 56ちゅうおう安全・安心メール 19羽村市メール配信サービス 13町田市メール配信サービス 5八王子市 メール配信サービス 4奥多摩町防災メール「おくたまアイ・トピックス」 0国分寺市生活安全・安心メール 0東京都光化学スモッグ情報 0江東区 こうとう安全安心メール 0品川区 しなメール(しながわ情報メール) 0杉並区 犯罪発生情報メール配信サービス 0福生市 ふっさ情報メール 0こまえ安心安全情報メール 0あきる野安心メール 0たいとう安全・安心電子飛脚便
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ