[世田谷区 災害・防犯情報メールサービス] 防災・防犯 (No.728889)

パソコン版へ
スポンサーリンク

東京都 - 世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
公式サイト

ひとり親家庭支援情報(H29/09/01/号)
2017/09/01 09:01:29
第180回世田谷区ひとり親家庭支援情報
☆目次☆
◆児童育成手当の現況届の提出はお済みですか
◆「ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業」のご案内
◆「母子家庭及び父子家庭自立支援教育訓練給付金事業」のご案内
◆「母子家庭及び父子家庭高等職業訓練促進給付金等給付事業」のご案内
◆「母子・父子自立支援プログラム」のご案内
◆「平成29年度訪問看護師就労支援講座」のお知らせ
◆「職場で役立つ〜3分感情リセット術」のお知らせ
--------------------------------------------------
☆児童育成手当の現況届の提出はお済みですか  
--------------------------------------------------
 児童育成手当を受給中の方に、平成29年度現況届を6月にお送りしています。現況届が未提出の場合、6月分以降の手当を受けられなくなります。まだ提出されていない方は、お早めに提出をお願いします。
【対象】児童育成手当(育成手当・障害手当)を受給している方。※平成28年中の所得が限度額を超えたことにより、平成29年5月で手当の受給資格がなくなった方は除く。
【問合せ】お住まいの地域を担当する総合支所生活支援課(世田谷:電話03-5432-2311/FAX03-5432-3034、北沢:電話03-3323-9910/FAX03-3323-9925、玉川:電話03-3702-1792/FAX03-3702-1520、砧:電話03-3482-1344/FAX03-5490-1139、烏山:電話03-3326-6155/FAX03-3326-6169)
--------------------------------------------------
☆「ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業」のご案内
--------------------------------------------------
 高等学校を卒業していない(中退を含む)母子家庭のお母さんと父子家庭のお父さん、またはひとり親家庭のお子さん(39歳未満の方に限る)が、よりよい条件での進学や就業・転職へつなげるために高等学校卒業程度認定試験(以下、「高卒認定試験」)の合格を目指し、講座を受講したとき、受講修了後及び高卒認定試験全科目合格後に経費の一部を交付し、学び直しを支援する制度です。
【問合せ】お住まいの地域を担当する総合支所生活支援課(世田谷:電話03-5432-2915/FAX03-5432-3034、北沢:電話03-3323-9906/FAX03-3323-9925、玉川:電話03-3702-1189/FAX03-3702-1520、砧:電話03-3482-1344/FAX03-5490-1139、烏山:電話03-3326-6155/FAX03-3326-6169)
▽詳しくはこちらhttp://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/103/135/536/d00145017.html
--------------------------------------------------
☆「母子家庭及び父子家庭自立支援教育訓練給付金事業」のご案内
--------------------------------------------------
 母子家庭のお母さんと父子家庭のお父さんの就業を促進するため、指定された講座を受講した場合、修了後に受講費の一部を支給し、母子家庭と父子家庭の自立を支援する制度です。
【問合せ】お住まいの地域を担当する総合支所生活支援課(世田谷:電話03-5432-2915/FAX03-5432-3034、北沢:電話03-3323-9906/FAX03-3323-9925、玉川:電話03-3702-1189/FAX03-3702-1520、砧:電話03-3482-1344/FAX03-5490-1139、烏山:電話03-3326-6155/FAX03-3326-6169)
▽詳しくはこちらhttp://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/103/135/536/d00001419.html
--------------------------------------------------
☆「母子家庭及び父子家庭高等職業訓練促進給付金等給付事業」のご案内
--------------------------------------------------
 母子家庭のお母さんと父子家庭のお父さんの就職に有利な資格の取得を促進し、生活の負担の軽減を図るため、受講期間の一定期間(※)について、高等職業訓練促進給付金を支給します。
※平成29年4月1日から平成30年3月31日に修業を開始した方は、申請のあった日から全期間(上限3年)訓練促進給付金を支給します。
【問合せ】お住まいの地域を担当する総合支所生活支援課(世田谷:電話03-5432-2915/FAX03-5432-3034、北沢:電話03-3323-9906/FAX03-3323-9925、玉川:電話03-3702-1189/FAX03-3702-1520、砧:電話03-3482-1344/FAX03-5490-1139、烏山:電話03-3326-6155/FAX03-3326-6169)
▽詳しくはこちらhttp://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/103/135/536/d00002613.html
--------------------------------------------------
☆「母子・父子自立支援プログラム」のご案内 
--------------------------------------------------
 よりよい仕事に就きたい母子家庭のお母さんと父子家庭のお父さんに面接により希望や経験などをお聞きし、母子・父子自立支援プログラム策定員がハローワークと連携して就業を支援いたします。
【問合せ】お住まいの地域を担当する総合支所生活支援課(世田谷:電話03-5432-2915/FAX03-5432-3034、北沢:電話03-3323-9906/FAX03-3323-9925、玉川:電話03-3702-1189/FAX03-3702-1520、砧:電話03-3482-1344/FAX03-5490-1139、烏山:電話03-3326-6155/FAX03-3326-6169)
▽詳しくはこちらhttp://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/103/135/536/d00138679.html
--------------------------------------------------
☆「平成29年度訪問看護師就労支援講座」のお知らせ
--------------------------------------------------
 訪問看護の仕事をしてみませんか?
【日時】10月21日(土)午後2時〜3時30分
【場所】烏山区民センター3階会議室(京王線「千歳烏山」駅下車徒歩1分)
【内容】現役の訪問看護師による体験談や各種相談など
【対象】看護師・准看護師の有資格者(予定も可)で訪問看護の仕事に関心のある方
【参加費】無料
【定員】40名
【保育】生後5ヶ月から就学前まで先着10名(10月5日(木)までに要申込)
【申込先・問合せ】世田谷区福祉人材育成・研修センター(電話03-5429-3100/FAX03-5429-3101)
--------------------------------------------------
☆「職場で役立つ〜3分感情リセット術」のお知らせ
--------------------------------------------------
 感情をリセットする方法を学んで、気持ちに振りまわされない毎日を過ごしませんか?(このセミナーはグループワークがあります。)
【対象】求職中・就労中の女性
【日時】10月5日(木)午後2時〜4時
【会場】三茶おしごとカフェ セミナールーム(世田谷区太子堂2-16-7世田谷産業プラザ2F)(東急世田谷線・東急田園都市線「三軒茶屋」駅北口A徒歩2分)
【講師】水野順子氏(キャリアカウンセラー)
【参加費】無料
【保育】生後5ヶ月から就学前まで(9月25日(月)までに要予約、先着順)。
【問合せ・申込み】9月5日(火)から申込み受付(先着順20名)三茶おしごとカフェ(世田谷区三軒茶屋就労支援センター)(電話03-3411-6604/FAX03-3411-6690)
▽詳しくはこちら http://www.setagaya-icl.or.jp/373.html

★世田谷区メールマガジン配信サービス「ひとり親家庭支援情報」は、相談・住宅・就業・子育て支援等ひとり親家庭に役立つ情報を申請時期等に合わせて身近にお届けする事業です。ぜひご活用ください。
★次回配信は9月15日を予定しています。

世田谷区政策経営部広報広聴課
http://www.city.setagaya.lg.jp/
お問い合わせセンター「せたがやコール」
電話 03-5432-3333
FAX 03-5432-3100 (午前8時〜午後9時、年中無休)

メールマガジンの登録・解除設定はこちら↓
http://www.setagaya-mail.jp/top.html

注意:返信メールは受け付けていません。


スポンサーリンク

世田谷区 災害・防犯情報メールサービス の最新 (5件)

世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
2025年09月12日発表【天気】今日:くもり時々雨明日:くもり明後日:晴れ時々くもり【降水確率】12時から18時まで:50%18時から00
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
区では被害にあわれた方に被害内容を記載した「罹災証明書」や「罹災届出書兼証明書」を発行いたします。9月12日以降、管轄のまちづくりセンターに
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
世田谷区に発表されていた大雨警報(土砂災害)が解除されたことを踏まえ、区は土砂災害に関する高齢者等避難及び避難指示を9月11日午後7時22分
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
2025年09月11日19時22分発表大雨警報が大雨注意報に切り替わりました。洪水警報が解除されました。【世田谷区】大雨注意報雷注意報登録内
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
2025年09月11日18時30分発表世田谷区の土砂災害警戒情報が解除されました。【警戒解除地域】港区品川区目黒区大田区世田谷区登録内容の変
スポンサーリンク

東京都のメールマガジン (56) Today Yestaday

47,907メールけいしちょう  New! 6,336稲城市メール配信サービス  New! 4,350板橋区 防災情報メール配信サービス  New! 4,333世田谷区 災害・防犯情報メールサービス  New! 4,047杉並区 災害・防災情報メール配信サービス  New! 3,909文京区「文の京」安心・防災メール  New! 3,090むさしの防災・安全メール  New! 2,834多摩市 防災情報メール配信サービス  New! 2,820府中市安全安心メール  New! 2,705目黒区防災気象情報メール  New! 2,356新宿区防災気象情報メールシステム  New! 2,147大田区 区民安全・安心メールサービス  New! 1,764国分寺市 生活安全・安心メール  New! 1,672武蔵村山市 情報提供サービス  New! 1,668こがねい安全・安心メール  New! 1,546千代田区 安全・安心メール  New! 1,330立川見守りメール  New! 1,329檜原村行政情報等メール配信サービス 1,195調布安全安心メール「週刊 マルちめーる」 1,158中野区防災情報メール  New! 1,132清瀬市メール一斉配信サービス  New! 1,043中野区安全・安心(防犯)メール 995瑞穂町 メール配信サービス  New! 877日の出町お知らせメール  New! 720東大和市安心安全情報送信サービス 657日野市メール配信サービス  New! 629港区 防災情報メール配信サービス  New! 625すみだ安全・安心メール 454三鷹市安全安心メール 417ねりま情報メール(練馬区) 395青梅市メール配信サービス 358葛飾区安全・安心情報メール  New! 352国立市 くにたちメール 318調布市防災・安全情報メール 296小平市 防災・防災緊急メールマガジン 242えどがわメールニュース 208北区防災気象情報メール配信サービス 181豊島区安全・安心メール 160昭島市携帯メール情報サービス 143Aメール(足立区メール配信サービス) 140しぶや安全・安心メール 71西東京市安全・安心いーなメール 56ちゅうおう安全・安心メール 19羽村市メール配信サービス 13町田市メール配信サービス 5八王子市 メール配信サービス 4奥多摩町防災メール「おくたまアイ・トピックス」 0国分寺市生活安全・安心メール 0東京都光化学スモッグ情報 0江東区 こうとう安全安心メール 0品川区 しなメール(しながわ情報メール) 0杉並区 犯罪発生情報メール配信サービス 0福生市 ふっさ情報メール 0こまえ安心安全情報メール 0あきる野安心メール 0たいとう安全・安心電子飛脚便
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ