東京都で配信されている安全・安心メールマガジン

このエントリーをはてなブックマークに追加
   パソコン版へ (これまでのサイト)
スポンサーリンク

東京都 - 世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
公式サイト

ひとり親家庭支援情報(H29/06/01/号)
2017/06/01 09:02:47
第174回世田谷区ひとり親家庭支援情報
☆目次☆
◆児童手当・児童育成手当の現況届をお送りしました
◆「区営住宅(あき家)入居者募集」のご案内
◆「養育費相談会」開催のご案内
◆「シングルマザーのほっとサロン・ぷらす」のお知らせ
◆「平成29年度訪問看護師就労支援講座」のお知らせ
◆「しごとと子育て両立☆メンターカフェ」のお知らせ
◆お子さんの一時預かり「ほっとステイ」のご案内
◆親子のつどいの場「おでかけひろば」のご案内
--------------------------------------------------
☆児童手当・児童育成手当の現況届をお送りしました
--------------------------------------------------
 ?児童手当、?児童育成手当を受給中の方に、5月末に平成29年度現況届をお送りしました。現況届が未提出の場合、10月期の手当の支払いができません。期限までに提出してください。
【対象】?児童手当を受給されている方?児童育成手当(育成手当・障害手当)を受給されている方
【問合せ】?児童手当について:子ども育成推進課(電話03-5432-2309/FAX03-5432-3016)、?児童育成手当(育成手当・障害手当)について:お住まいの地域を担当する総合支所生活支援課(世田谷:電話03-5432-2311/FAX03-5432-3034、北沢:電話03-3323-9910/FAX03-3323-9925、玉川:電話03-3702-1792/FAX03-3702-1520、砧:電話03-3482-1344/FAX03-5490-1139、烏山:電話03-3326-6155/FAX03-3326-6169)
--------------------------------------------------
☆区営住宅(あき家)の入居者募集のご案内
--------------------------------------------------
 区営住宅(あき家)の入居者を募集します。募集戸数や要件(所得基準等)など、詳しくは下記の期間に配布する「募集のご案内」をご覧ください。
【配布】6月1日(木)〜9日(金)まで、世田谷区営住宅等窓口センター・区役所・総合支所・出張所・まちづくりセンター・(一財)世田谷トラストまちづくり(土・日はキャロットタワー3階)で配布します。
【申込み】「募集のご案内」にある所定の申込書を郵送(6月14日(水)までに世田谷区営住宅等窓口センター必着)してください。
【問合せ】世田谷区営住宅等窓口センター(電話03-6805-6523/FAX03-6805-6573)
▽詳しくはこちら http://www.city.setagaya.lg.jp/event/1996/d00121755.html
--------------------------------------------------
☆「養育費相談会」開催のお知らせ
--------------------------------------------------
 これから離婚を考えている方や、離婚後、養育費の支払いを受けていない方や受けていても額が少ない、増額できるのか等、養育費に関する悩みを抱えているすべての方のための相談会です。(子ども家庭課、人権・男女共同参画担当課共催事業)
【対象】区内在住でお子さんをお持ちの離婚を考えている方やひとり親の方など
【日時】6月11日(日)午前9時30分〜11時30分
【会場】玉川総合支所4階 玉川区民会館集会室( [電車]東急大井町線「等々力」駅下車 徒歩1分。[バス]渋谷駅・東京駅南口・玉堤循環・祖師ヶ谷大蔵駅・成城学園前駅から「等々力」下車)です。
【講師】世田谷区家庭相談員ほか
【内容】第1部(1時間程度)講演「養育費について」、第2部(1時間程度)養育費に関する個別相談会。1部・2部のみの参加や、当日参加もできます。
【参加費】無料
【定員】10名
【申込み】不要
【申込先・問合せ】子ども家庭課 (TEL 03-5432-2569/FAX 03-5432-3081)
▽詳しくはこちら http://www.city.setagaya.lg.jp/event/1995/d00146651.html
--------------------------------------------------
☆「シングルマザーのほっとサロン・ぷらす」のお知らせ
--------------------------------------------------
 シングルマザーの方や、これからシングルマザーになるかもしれない女性が、仕事や子育て、暮らしなどについて思いや悩みを話し合います。気持ちが軽くなったり、新たな情報が得られたり…。今回はハンドマッサージ(無料)の特典付き。ココロもからだもすっきりして、元気をチャージしてください。
【対象】シングルで子どもを育てている、またはその予定のある女性(定員8人)
【日時】6月10日(土)午後2時30分〜4時30分(ハンドマッサージの時間を含む)
【会場】世田谷区立男女共同参画センターらぷらす(太子堂1-12-40グレート王寿ビル3階で受付)(東急田園都市線・世田谷線「三軒茶屋」駅下車徒歩7分、東急バス・小田急バス「昭和女子大」下車または小田急バス(駒沢陸橋〜北沢タウンホール)「三軒茶屋」下車
【講師】NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ ひとり親家庭相談員、ハンドマッサーシセラピスト
【参加費】無料
【保育】生後5ヶ月から就学前まで(要予約、先着順)
【申込み】電話・FAXで下記へ申込み(先着順)。FAXの場合は、講座名・氏名・電話番号・保育の有無(保育ご希望の場合は、子どもの氏名・住所・年齢)を明記してください。
【申込先・問合せ】世田谷区立男女共同参画センターらぷらす(太子堂1-12-40グレート王寿ビル3階/電話03-6450-8510/FAX03-6450-8511)
▽詳しくはこちらhttp://www.laplace-setagaya.net
--------------------------------------------------
☆「平成29年度訪問看護師就労支援講座」のお知らせ
--------------------------------------------------
 訪問看護の仕事をしませんか 〜訪問看護の魅力〜
【日時】7月8日(土)午後2時〜4時
【場所】成城ホール4階集会室D(世田谷区成城6-2-1)(小田急線「成城学園前」駅下車徒歩3分)
【内容】第1部:訪問看護について、在宅診療医師・訪問看護師・利用した区民から話を聞く
    第2部:現役の訪問看護師を交えた懇談会「実際の訪問看護について、気軽に聞いてみる」
【対象】看護師・准看護師の有資格者で訪問看護の仕事に関心のある方
【参加費】無料
【定員】40名
【保育】生後5ヶ月から就学前まで先着10名(6月20日(火)までに要申込)
【申込先・問合せ】世田谷区福祉人材育成・研修センター(電話03-5429-3100/FAX03-5429-3101)
------------------------------------------------------------
☆「しごとと子育て☆メンターカフェ@三茶おしごとカフェ」のお知らせ
------------------------------------------------------------
 再就職を希望する子育て中のママ、育休中のママ、仕事と子育ての両立に悩んでいる女性たちに向けて、多様なキャリアで活躍中の先輩ママから話を聞くイベントです。仕事と子育てについて、この機会にきいてみましょう。
【対象】未就学児を子育て中の女性
【日時】6月27日(火)午前10時〜12時
【会場】三茶おしごとカフェ(世田谷産業プラザ2F)(東急世田谷線・東急田園都市線「三軒茶屋」駅北A徒歩2分)
【メンター】多様なキャリアで活躍中の子育て中・子育て経験者のみなさん
【参加費】無料
【保育】生後5ヶ月から就学前まで(6月20日(火)までに要予約、先着順)。未就学児の同伴可。
【問合せ・申込み】電話にて申込受付(先着順20名)。三茶おしごとカフェ 世田谷区三軒茶屋就労支援センター(電話03-3411-6604/FAX03-3411-6690)
▽詳しくはこちら http://www.setagaya-icl.or.jp/373.html
--------------------------------------------------
☆お子さんの一時預かり「ほっとステイ」のご案内
--------------------------------------------------
 理由に関わらずにご利用いただける一時預かり施設です。ご利用には、あらかじめご登録が必要となります。ご予約等の詳細については、まずは各施設にお問合せください。
【対象】世田谷区に在住の満1歳以上未就学のお子さん
【料金】2時間まで1,250円、3時間まで1,850円、4時間まで2,500円、4時間を超える延長1時間につき800円(延長は最大2時間まで)。1ヶ月あたり8回まで。
【実施施設】
●子育てステーション成城ほっとステイ(成城6-5-34成城コルティ3階/電話03-5490-7169)
●子育てステーション世田谷ほっとステイ(太子堂1-4-22昭和インターナショナルハウス1階/電話03-3411-8300)
●子育てステーション烏山ほっとステイ(南烏山5-17-5/電話03-5384-7611)
●子育てステーション桜新町ほっとステイ(桜新町2-8-1世田谷目黒農協本店ビル1階/電話03-5426-2205)
●子育てステーション梅丘ほっとステイ (梅丘1-31-36梅ヶ丘駅隣接/電話03-5450-7766)
●まちもりほっとステイSUKUSUKU(世田谷3-1-27/電話03-3425-4946)
●ほっとステイぽっぽ(上馬4-12-3オリービア保育園内/電話03-5431-5536)
●ほっとステイカムパネルラ経堂(宮坂3-15-15子ども・子育て総合センター2階/電話03-6413-5612)
【0歳児預かり】
子育てステーション烏山、子育てステーション桜新町、子育てステーション梅丘にて、生後4ヶ月〜1歳未満児の預かりを実施しています。詳しくはお問合せください。
※ 利用回数:1ヶ月あたり8回まで
※ 利用料金:1時間につき900円(最大4時間まで)
【問合せ】子ども家庭課(電話03-5432-2569/FAX03-5432-3081)
▽詳しくはこちらhttp://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/103/128/448/d00015709.html
--------------------------------------------------
☆親子のつどいの場「おでかけひろば」のご案内
--------------------------------------------------
 いつでも好きな時間に立ち寄り、親子でゆっくり過ごしたり、おもちゃで遊んだり、子育ての情報交換をしたりできるひろばです。授乳やおむつ替えの場所もあります。
子育てに関して経験豊富なスタッフがいますので、気軽に育児相談ができます。定期的にイベントを開催しているので、是非お越しください。
【対象】区内在住の未就学(主に0歳から3歳)のお子さんと保護者
【料金】無料(きぬたまの家は有料。1日100円)
【実施日・時間】下記URLまたはお電話にてお問い合わせください。
【利用方法】初めての利用の際は、各施設で利用登録が必要です。詳しくは各施設にお問い合わせください。
【ひろば内一時預かり】おでかけひろば@あみーご、おでかけひろばぶりっじ@roka、おでかけひろばきぬたまの家、生活クラブ子育て広場ぶらんこ、おでかけひろばまーぶるでは、お子さんの一時預かりを実施しています。詳しくは各施設にお問い合わせください。
【利用者支援】あなたの「困った」を一緒に考え、お手伝いをする世田谷区地域子育て支援コーディネーターがいます。お気軽にご相談ください。利用時間は月曜日から金曜日午前10時から午後3時までです。
○利用者支援事業中間支援センター/電話070-5011-5270
○おでかけひろばぶりっじ@roka/電話070-6478-8895
○おでかけひろば@あみーご/電話070-6969-3562
メールでのご相談は shien@setagaya-kosodate.netまでご連絡ください。
【施設】
○子ども・子育て総合センター(宮坂3-15-15/電話03-3439-8411)
○子育てステーション成城(成城6-5-34成城コルティ3階/電話03-5490-7269)
○子育てステーション世田谷(太子堂1-4-22昭和インターナショナルハウス1階/電話03-3411-8301)
○子育てステーション烏山(南烏山5-17-5/電話03-5384-7612)
○子育てステーション桜新町(桜新町2-8-1世田谷目黒農協本店ビル1階/電話03-5426-2203)
○子育てステーション梅丘(梅丘1-31-36梅ヶ丘駅隣接/電話03-5450-7767)
○のざわテットーひろば(野沢3-14-22/電話03-3418-9950)
○すこやか広場(船橋1-30-9子どもの生活研究所内/電話03-3426-2323)
○ぽっぽちゃんひろば(上北沢3-1-19福音寮3階/電話03-3302-5600)
○そらまめハウス(代田4-38-52羽根木公園プレーパーク内/電話070-1559-2321)
○おでかけひろば@あみーご(松原4-2-18/電話03-3328-4411)※一時預かり有
○みずき広場(祖師谷6-33-5世田谷つくしんぼ保育園内/電話03-5384-5800)
○ひまわり(玉川4-16-6区立玉川保育園内/電話03-5717-6927)
○けやき広場(成城8-27-17成城つくしんぼ保育園内/電話03-5490-2100)
○おでかけひろばぼっこ(北沢5-14-10日本自由キリスト教会内/電話03-5790-9894)
○おでかけひろば一空(いっくう)(代沢1-25-11/電話03-6676-3014)
○かみのげおでかけひろば(上野毛1-27-5清水ビル2階/電話03-6809-7478)
○古民家mamas@世田谷1丁目(世田谷1-11-18田岡方/電話090-3438-0964)
○ひょっこりひろば(下馬3-10-7いなみ小児科ビル1階/電話03-6413-8220)
○おでかけひろばFUKU*fuku(喜多見9-14-15/電話03-5761-9748)
○たまがわいち・にい・さん(玉川1-2-3/電話03-3700-0680)
○おでかけひろばぶりっじ@roka(南烏山2-30-11 UR芦花公園11号棟1階/電話03-3309-8115)※一時預かり有
○おでかけひろばきぬたまの家(うち)(鎌田1-19-1-101/電話03-6447-9931)※一時預かり有
○生活クラブ子育て広場ぶらんこ(宮坂3-13-13生活クラブ館2階/電話03-5426-5214) ※一時預かり有
○おでかけひろばまーぶる(瀬田2-25-10/電話03-6338-2823)※一時預かり有
【問合せ】子ども家庭課(電話03-5432-2569/FAX03-5432-3081)
▽詳しくはこちら http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/103/128/449/d00016014.html

★世田谷区メールマガジン配信サービス「ひとり親家庭支援情報」は、相談・住宅・就労・子育て支援等ひとり親家庭に役立つ情報を申請時期等に合わせて身近にお届けする事業です。ぜひご活用ください。
★次回配信は6月15日を予定しています。

世田谷区政策経営部広報広聴課
http://www.city.setagaya.lg.jp/
お問い合わせセンター「せたがやコール」
電話 03-5432-3333
FAX 03-5432-3100 (午前8時〜午後9時、年中無休)

メールマガジンの登録・解除設定はこちら↓
http://www.setagaya-mail.jp/top.html

注意:返信メールは受け付けていません。


スポンサーリンク
スポンサーリンク

世田谷区 災害・防犯情報メールサービス の最新 (5件)

世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
台風第1号の接近に伴い、5月31日(金)朝方に雨が強くなる恐れがありますので、通勤、通学時にはお気を付けください。今後の気象情報には十分注意
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
2024年5月28日17:00頃送付しました「件名:大雨への注意喚起について」のメールにつきまして、発信した情報に誤りがありました。お詫びし
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
気象庁によると、5月29日7時から5日30日にかけて、雷を伴った激しい雨が降る見込みです。今後の気象、交通情報には十分注意し、土砂災害、河川
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
2024年05月26日01時01分発表地震発生時刻2024年05月26日00時55分震源地茨城県南部北緯36.2度東経140.1度深さ70k
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
2024年05月26日00時58分発表地震発生時刻2024年05月26日00時55分東京都23区で最大震度3を観測する地震が発生しました。【
スポンサーリンク

東京都のメールマガジン (56) Today Yestaday

33,096メールけいしちょう  New! 5,503稲城市メール配信サービス 3,820世田谷区 災害・防犯情報メールサービス  New! 3,595板橋区 防災情報メール配信サービス  New! 3,482杉並区 災害・防災情報メール配信サービス  New! 3,421文京区「文の京」安心・防災メール  New! 2,355目黒区防災気象情報メール  New! 2,303多摩市 防災情報メール配信サービス 2,297むさしの防災・安全メール  New! 2,094府中市安全安心メール  New! 1,903大田区 区民安全・安心メールサービス  New! 1,864新宿区防災気象情報メールシステム  New! 1,550武蔵村山市 情報提供サービス 1,417国分寺市 生活安全・安心メール  New! 1,328檜原村行政情報等メール配信サービス  New! 1,249千代田区 安全・安心メール 1,195調布安全安心メール「週刊 マルちめーる」 1,119こがねい安全・安心メール  New! 1,093立川見守りメール 1,043中野区安全・安心(防犯)メール 1,006中野区防災情報メール 938清瀬市メール一斉配信サービス 824瑞穂町 メール配信サービス 690日の出町お知らせメール 638東大和市安心安全情報送信サービス 625すみだ安全・安心メール 463港区 防災情報メール配信サービス 454三鷹市安全安心メール 424日野市メール配信サービス 417ねりま情報メール(練馬区) 395青梅市メール配信サービス 352国立市 くにたちメール 318調布市防災・安全情報メール 296小平市 防災・防災緊急メールマガジン 242えどがわメールニュース 208北区防災気象情報メール配信サービス 181豊島区安全・安心メール 160昭島市携帯メール情報サービス 144葛飾区安全・安心情報メール  New! 143Aメール(足立区メール配信サービス) 140しぶや安全・安心メール 71西東京市安全・安心いーなメール 56ちゅうおう安全・安心メール 19羽村市メール配信サービス 13町田市メール配信サービス 5八王子市 メール配信サービス 4奥多摩町防災メール「おくたまアイ・トピックス」 0国分寺市生活安全・安心メール 0東京都光化学スモッグ情報 0江東区 こうとう安全安心メール 0品川区 しなメール(しながわ情報メール) 0杉並区 犯罪発生情報メール配信サービス 0福生市 ふっさ情報メール 0こまえ安心安全情報メール 0あきる野安心メール 0たいとう安全・安心電子飛脚便
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
   パソコン版へ (これまでのサイト)
このエントリーをはてなブックマークに追加