東京都で配信されている安全・安心メールマガジン

このエントリーをはてなブックマークに追加
   パソコン版へ (これまでのサイト)
スポンサーリンク

東京都 - 世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
公式サイト

世田谷区の催し物情報(H28/10/25/号)
2016/10/25 09:01:10
世田谷区メールマガジン(H28/10/25号)
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
世田谷区の催し物情報
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
10月27日から11月9日は「読書週間」、10月27日は「文字・活字文化の日」です。
区内の図書館では、本や雑誌などは全館合計で15冊まで、音響資料は全館合計6点まで借りることができます。また、図書館にある本は、図書館ホームページや図書館に設置の利用者用検索機(OPAC)で探すことができます。身近にある図書館を、ぜひご利用ください。
=「学びのプレゼン〜学習活動発表会」の発表者を募集しています=
【対象】図書館などを利用して学習活動を行っている個人及び団体
【日程】平成29年1月21日(土)
【会場】教育センター「ぎんが」(弦巻3-16-8)
【備考】発表テーマは自由。内容など詳しくは、図書館ホームページをご覧ください。
【申し込み】11月11日(金)までに、区立図書館で配布している応募用紙(募集要領にあり)を持参またはファクシミリで中央図書館(〒154-0016弦巻3-16-8)へ
【問い合わせ】中央図書館(電話03-3429-1811/FAX03-3429-7436)
▼詳しくはコチラ
https://libweb.city.setagaya.tokyo.jp

☆☆☆☆☆☆☆目 次☆☆☆☆☆☆☆
◆<11月3日(木・祝)>第37回喜多見地区区民まつり
◆<11月4日(金)>障害者雇用促進フォーラム2016「写真が語る障害者雇用」
◆<11月13日(日)>第24回トライアングルフェスタ
◆<11月26日(土)>等々力渓谷みかん狩り体験
◆<11月29日・12月6日(火)>北沢区民講座「星空から宇宙の果てまで天体散歩」

------------------------------------------------
◆第37回喜多見地区区民まつり
------------------------------------------------
毎年約1万5千人以上が訪れる大規模な区民まつりです。地元の町会自治会の皆さんが中心となって出店やイベントを行います。ぜひお越しください。
【日時】11月3日(木・祝)午前9時30分〜午後2時30分
【会場】喜多見中学校(喜多見4-20-1 小田急バス狛12「喜多見中学校」下車すぐ)
【備考】駐車場なし。駐輪場が狭いので、自転車の来場はお控えください。
【問い合わせ】喜多見まちづくりセンター(電話03-3417-3401/FAX03-5494-7015)
▼詳しくはコチラ
http://www.city.setagaya.lg.jp/kinuta/14400/14403/d00148089.html

--------------------------------------------------------------------------------------
◆障害者雇用促進フォーラム2016「写真が語る障害者雇用」
--------------------------------------------------------------------------------------
世田谷区障害者雇用促進協議会と区の共催で、区民の皆さんや企業の障害理解を深めるために、障害者雇用促進フォーラムを開催します。今回のフォーラムでは、「写真が語る障害者雇用」をテーマに、40年以上障害当事者の姿を取材し続けてきた写真家の小山博孝氏にご講演いただきます。この他、「障害のある方が働く現場」を撮影した小山氏の写真展示や障害者雇用などに積極的に取り組まれた企業への感謝状贈呈、障害者施設製品の販売などが行われます。ぜひ、お越しください。
【日時】平成28年11月4日(金)午後1時30分〜4時30分(受付開始午後1時)
【会場】三茶しゃれなあどホール (太子堂2-16-7)
【備考】事前申し込み不要。当日直接会場へ。
【問い合わせ】障害者地域生活課(電話03-5432-2425/FAX03-5432-3021)
▼詳しくはコチラ
http://www.city.setagaya.lg.jp/event/1995/d00121535.html

--------------------------------------
◆第24回トライアングルフェスタ
--------------------------------------
都立祖師谷公園をメイン会場とし「ぱるランド」「フィールドフェスティバル」「上智大学祖師谷文化祭」の3つのおまつりを開催します。子どもたちによるゲーム屋さんや地域の中学生による模擬店、地域団体による手作りコーナー、留学生によるお国自慢料理など、盛りだくさんのイベントを用意しています。
【日時】11月13日(日)午前10時30分〜午後3時 ※雨天の際は一部変更あり
【会場】都立祖師谷公園(上祖師谷4-1)とその周辺会場
【備考】当日直接会場へ。駐車場はありません。
【担当】上祖師谷まちづくりセンター
【問い合わせ】せたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100)

------------------------------------------
◆等々力渓谷みかん狩り体験
------------------------------------------
23区内唯一の渓谷である等々力渓谷で、みかん狩りを楽しみませんか。等々力渓谷では、温州みかんや夏みかんなど、いろいろな種類のみかん狩りを体験できます。また、みかんを使った重さ当てゲームや、あぶりだし体験のほか、工作も楽しめます。とれたてのみかんを味わいながら、秋の1日を満喫しませんか。
【対象】区内在住の小学生と保護者
【日時】11月26日(土)午前10時〜正午(荒天の場合、27日(日)に順延)
【場所】等々力渓谷公園芝生広場(野毛1-15)
【担当】玉川総合支所地域振興課
【申し込み】11月7日(月)までに、電話またはファクシミリ((1)イベント名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)年齢(5)電話またはFAX番号を明記)でせたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100)へ
【定員】抽選50組

----------------------------------------------
◆北沢区民講座「星空から宇宙の果てまで天体散歩」(全2回)
----------------------------------------------
最近、いつ星を見ましたか。都会の夜空はネオンや街灯により鮮明に星を見ることはできませんが、12月にやってくる三大流星群のひとつ「ふたご座流星群」をはじめ、世田谷で星空をみるためのポイントを学び、空気の澄んだ冬の夜空を楽しんでみませんか。また、天体シミュレーション「Mitaka」を用いて、壮大な宇宙の成り立ちや最新情報など、宇宙を身近に感じるチャンスです。ぜひ、ご参加ください。
【対象】区内在住・在勤・在学の方
【日時】11月29日・12月6日いずれも火曜日 午後3時〜5時
【会場】代田区民センター(代田6-34-13)
【講師】高梨直紘氏(東京大学EMP特任准教授)
【教材費】100円
【担当】北沢総合支所地域振興課
【申し込み】11月13日(日)までに、電話またはファクシミリ((1)イベント名(2)郵便番号・住所(3)氏名(ふりがな)(4)年齢(5)性別(6)電話及びFAX番号(7)全2回参加の可否を明記)でせたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100)へ
【定員】抽選30人(全2回参加できる方優先)
▼詳しくはコチラ
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/106/150/652/d00130155.html

★そのほかの催し物についてはホームページをご覧ください。
・世田谷区ホームページ イベント情報 
http://www.city.setagaya.lg.jp/event/event.html
★区の外郭団体でもさまざまな催し物を行っています。
・文化事業は・・・(公財)せたがや文化財団 http://www.setagaya-bunka.jp/
・スポーツのことは・・・(公財)世田谷区スポーツ振興財団 http://www.se-sports.or.jp/
★次回メールマガジンは、平成28年11月1日(火)配信予定です。
★現在お送りしている「区からのお知らせ」のほか、「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「区の催し物情報」「休日等救急診療情報」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」、「すまいる通信(発達障害に関する情報)」について配信しています。これらの内容について配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。
▽詳しくはコチラ
http://www.setagaya-mail.jp/


世田谷区政策経営部広報広聴課
http://www.city.setagaya.lg.jp/
お問い合わせセンター「せたがやコール」
電話 03-5432-3333
FAX 03-5432-3100 (午前8時〜午後9時、年中無休)

メールマガジンの登録・解除設定はこちら↓
http://www.setagaya-mail.jp/top.html

注意:返信メールは受け付けていません。


スポンサーリンク
スポンサーリンク

世田谷区 災害・防犯情報メールサービス の最新 (5件)

世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
世田谷区内で、行方不明事案が発生しました。70代の男性が行方不明となっています。心当たりのある方、見かけた方は110番通報または発見場所を管
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽世田谷区からのお知らせ情報▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽●「世田谷区ONEワンパトロール」参加者募集区では、仕
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
2024年06月21日発表【天気】今日:雨後くもり明日:晴れ後くもり明後日:くもり時々雨【降水確率】12時から18時まで:80%18時から0
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
区内で床下、屋根、給湯器、分電盤などの点検をするという業者からの突然の電話や訪問が確認されています。自分から依頼をしていないのに電話や訪問を
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
世田谷区メールマガジン【ひとり親家庭支援情報メール】第343回世田谷区ひとり親家庭支援情報☆目次☆◆「養育費相談会」開催のお知らせ◆「ホーム
スポンサーリンク

東京都のメールマガジン (56) Today Yestaday

34,162メールけいしちょう  New! 5,536稲城市メール配信サービス  New! 3,839世田谷区 災害・防犯情報メールサービス  New! 3,614板橋区 防災情報メール配信サービス  New! 3,515杉並区 災害・防災情報メール配信サービス  New! 3,447文京区「文の京」安心・防災メール  New! 2,370目黒区防災気象情報メール  New! 2,329多摩市 防災情報メール配信サービス  New! 2,325むさしの防災・安全メール  New! 2,134府中市安全安心メール  New! 1,925大田区 区民安全・安心メールサービス  New! 1,881新宿区防災気象情報メールシステム  New! 1,559武蔵村山市 情報提供サービス 1,443国分寺市 生活安全・安心メール  New! 1,328檜原村行政情報等メール配信サービス 1,258千代田区 安全・安心メール  New! 1,195調布安全安心メール「週刊 マルちめーる」 1,144こがねい安全・安心メール  New! 1,099立川見守りメール  New! 1,043中野区安全・安心(防犯)メール 1,010中野区防災情報メール 945清瀬市メール一斉配信サービス  New! 836瑞穂町 メール配信サービス 695日の出町お知らせメール 638東大和市安心安全情報送信サービス 625すみだ安全・安心メール 467港区 防災情報メール配信サービス 454三鷹市安全安心メール 427日野市メール配信サービス  New! 417ねりま情報メール(練馬区) 395青梅市メール配信サービス 352国立市 くにたちメール 318調布市防災・安全情報メール 296小平市 防災・防災緊急メールマガジン 242えどがわメールニュース 208北区防災気象情報メール配信サービス 181豊島区安全・安心メール 160昭島市携帯メール情報サービス 157葛飾区安全・安心情報メール  New! 143Aメール(足立区メール配信サービス) 140しぶや安全・安心メール 71西東京市安全・安心いーなメール 56ちゅうおう安全・安心メール 19羽村市メール配信サービス 13町田市メール配信サービス 5八王子市 メール配信サービス 4奥多摩町防災メール「おくたまアイ・トピックス」 0国分寺市生活安全・安心メール 0東京都光化学スモッグ情報 0江東区 こうとう安全安心メール 0品川区 しなメール(しながわ情報メール) 0杉並区 犯罪発生情報メール配信サービス 0福生市 ふっさ情報メール 0こまえ安心安全情報メール 0あきる野安心メール 0たいとう安全・安心電子飛脚便
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
   パソコン版へ (これまでのサイト)
このエントリーをはてなブックマークに追加