東京都で配信されている安全・安心メールマガジン

このエントリーをはてなブックマークに追加
   パソコン版へ (これまでのサイト)
スポンサーリンク

東京都 - 世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
公式サイト

世田谷区の催し物情報(H28/08/01/号)
2016/08/01 09:03:39
世田谷区メールマガジン(H28/8/1号)
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
世田谷区の催し物情報
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
第38回世田谷区たまがわ花火大会を8月20日(土)(荒天の場合は中止。順延なし)午後7時〜8時に開催します。今年は「華〜未来に向かって咲かせよう輝く夢の大輪〜」をテーマとして花火大会を演出します。世田谷ならではの華やかで芸術性の高い花火を、ぜひお楽しみください。詳しくは、世田谷区たまがわ花火大会実行委員会ホームページ( http://www.tamagawa-hanabi.com/ )をご覧ください。
【担当】砧総合支所地域振興課
【問い合わせ】せたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100)

☆☆☆☆☆☆☆目 次☆☆☆☆☆☆☆
◆<8月14日・21日・27日・28日>ふれあい農園「リンゴ・ナシもぎとり」「プルーンつみとり」
◆<8月21日・22日・24日〜26日>天文教室・親子天文教室
◆<8月28日(日)>子どものための夏休み教室
◆<9月19日(月・祝)>「生きものつながる世田谷プラン」のシンポジウム

-----------------------------------------------------------
◆ふれあい農園「リンゴ・ナシもぎとり」「プルーンつみとり」
-----------------------------------------------------------
区内にある農園で収穫体験ができます。身近な農園で一番おいしい採れたてが味わえます。ぜひ、ご参加ください。
(1) リンゴ・ナシもぎとり
【開園日時】8月14・21・28日 ※いずれも日曜午前10時〜午後3時
【農園名】内海果樹園(千歳台4-10)
【料金】1キロ=1,000円(もぎとりした分の量り売り)
(2)プルーンつみとり
【農園名・所在地・開園日時】
■森田農園 上用賀3-4 8月27日(土) 午前9時〜午後3時
■鈴木農園 中町2-16、17 8月21日(日)午前9時〜正午
※いずれも小雨実施。中止の場合は8月28日(日)に順延。
【料金】100グラム=100円(つみとった分の量り売り)
【備考】いずれも当日直接農園へ。駐車場はありません。当日分がなくなり次第終了。
【担当】都市農業課
【問い合わせ】せたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100)

----------------------------
◆天文教室・親子天文教室
----------------------------
毎年大盛況の天文教室のご案内です。夏休みに星や星座、宇宙のことを楽しく勉強したり、プラネタリウムでお話を聞いたり工作したりできる夏休み講座です。ぜひ、ご参加ください。
(A)天文教室
【対象】区内在住・在学の小学4〜6年生
【講座・日時・材料費】
(ア)光る星座カードを作ろう/8月24日(水)午後1時30分〜3時30分/400円
(イ)星座投影機を作ろう/8月25日(木)午前9時30分〜正午/400円 
(ウ)月球儀を作ろう/8月26日(金)午前9時30分〜11時30分/100円 
【定員】抽選各回60人
(B)親子天文教室〜惑星の名前を歌って覚えよう
【対象】区内在住・在学の小学1〜3年生とその保護者
【日時】8月21日(日)・22日(月)午後1時30分〜3時 ※両日とも同じ内容
【定員】抽選各日20組
【会場】いずれも教育センター3階ぎんが(弦巻3-16-8)
【備考】(B)は、重複申し込み不可。
【申し込み】いずれも8月9日(火)(必着)までに、往復ハガキ((1)講座名・希望日(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)年齢(5)電話番号(6)学校名・学年 (7)(B)は保護者名(ふりがな)も明記)で教育センター(〒154-0016弦巻3-16-8)へ ※電子申請可
【問い合わせ】教育センター(電話03-3429-0811/FAX03-3429-2844)
▼「天文教室」について詳しくはコチラ
http://www.city.setagaya.lg.jp/event/1994/d00140279.html
▼「親子天文教室」について詳しくはコチラ
http://www.city.setagaya.lg.jp/event/1994/d00140278.html

---------------------------------------------------------
◆子どものための夏休み教室
----------------------------------------------------------
竹のおもちゃ作りや折り紙、糸つむぎ、木挽き教室、藍染め体験など、子どものための夏休み教室を開催します。内容によって事前申し込みが必要です。ぜひ、ご参加ください。
◆事前申し込みが必要な教室◆
(1)藍染め(バンダナ)(2)糸つむぎ(手つむぎ)(3)紙すき(うちわ作り)(4)鍛冶(ペーパーナイフまたは風鈴作り)(5)木挽き(製材体験)
【対象】区内在住の小・中学生(2)は小学3年生以上、(4)は保護者同伴の小学5年生〜中学生)
【日時】8月28日(日)午前10時〜正午
【申し込み】8月10日(水)必着で、往復ハガキ((1)希望の教室名(2)住所(3)氏名(4)年齢(5)電話またはFAX番号(6)鍛冶を希望の方は保護者名も明記)で民家園係(〒157-0067喜多見5-27-14電話03-3417-5911/FAX03-3417-5961)へ ※重複申込不可
【定員】抽選(1)12人(2)5人(3)8人(4)4組(5)5人
◆自由参加◆
【日時】8月28日(日)
(1)午前10時〜午後3時
竹のおもちゃ作り教室、草笛体験
(2)午後1時30分〜3時
折り紙教室、糸つむぎ教室、木挽き教室、そば教室、紙すき教室(はがき)、藍染め教室(さらし・参加費用100円)、鍛冶教室
※糸つむぎ教室は小学3年生以上
※各教室とも材料がなくなり次第終了
【会場】次大夫堀公園民家園(喜多見5-27-14)
【備考】自由参加教室は当日直接会場へ。
【問い合わせ】民家園係(電話03-3417-5911/FAX03-3417-5961)
▼詳しくはコチラ
http://www.city.setagaya.lg.jp/event/1994/d00147481.html

-----------------------------------------------------------
◆「生きものつながる世田谷プラン」のシンポジウム
-----------------------------------------------------------
現在、作成を進めている世田谷区版の生物多様性地域戦略「生きものつながる世田谷プラン」(素案)の紹介や、区内における生きものと共生する活動の事例紹介、活動されている方々によるディスカッションを行います。世田谷の生物多様性を、知って、理解して、考えてみませんか?ぜひ、ご参加ください。
【日時】9月19日(月・祝)午後1時30分〜3時30分
【会場】成城ホール(成城6-2-1)
【定員】先着250人
【申し込み】8月29日(月)までに、電話またはファクシミリ((1)イベント名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)電話またはFAX番号)でせたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100)へ
【備考】当日「生きものつながる世田谷プラン」(素案)に関するご意見を提出することができます。また、9月8日(木)に区民意見提出手続(パブリックコメント)特集号を発行します。
【担当】みどり政策課(電話03-5432-2281/FAX03-5432-3083)

★そのほかの催し物についてはホームページをご覧ください。
・世田谷区ホームページ イベント情報 
http://www.city.setagaya.lg.jp/event/event.html
★区の外郭団体でもさまざまな催し物を行っています。
・文化事業は・・・(公財)せたがや文化財団 http://www.setagaya-bunka.jp/
・スポーツのことは・・・(公財)世田谷区スポーツ振興財団 http://www.se-sports.or.jp/
★次回メールマガジンは、平成28年8月15日(月)配信予定です。
★「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「区からのお知らせ」「休日等救急診療情報」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」についてもメールマガジンを配信しています。これらの配信を希望される方は、改めて登録手続きをお願いします。
▽詳しくはコチラ
http://www.setagaya-mail.jp/


世田谷区政策経営部広報広聴課
http://www.city.setagaya.lg.jp/
お問い合わせセンター「せたがやコール」
電話 03-5432-3333
FAX 03-5432-3100 (午前8時〜午後9時、年中無休)

メールマガジンの登録・解除設定はこちら↓
http://www.setagaya-mail.jp/top.html

注意:返信メールは受け付けていません。


スポンサーリンク
スポンサーリンク

世田谷区 災害・防犯情報メールサービス の最新 (5件)

世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
2024年06月28日発表【天気】今日:雨明日:くもり後晴れ明後日:くもり時々晴れ【降水確率】12時から18時まで:70%18時から00時ま
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
6月27日(木)に配信した方の行方不明事案につきまして、6月27日(木)23時頃に解決しました。ご協力ありがとうございました。本事案に関して
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
世田谷区内で、行方不明事案が発生しました。70代の男性が行方不明となっています。心当たりのある方、見かけた方は110番通報または発見場所を管
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
6月26日(水)に配信した方の行方不明事案につきまして、6月26日(水)22時頃に解決しました。ご協力ありがとうございました。本事案に関して
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
世田谷区内で、行方不明事案が発生しました。70代の男性が行方不明となっています。心当たりのある方、見かけた方は110番通報または発見場所を管
スポンサーリンク

東京都のメールマガジン (56) Today Yestaday

34,260メールけいしちょう  New! 5,542稲城市メール配信サービス  New! 3,843世田谷区 災害・防犯情報メールサービス  New! 3,617板橋区 防災情報メール配信サービス  New! 3,518杉並区 災害・防災情報メール配信サービス  New! 3,452文京区「文の京」安心・防災メール  New! 2,374目黒区防災気象情報メール  New! 2,333多摩市 防災情報メール配信サービス  New! 2,331むさしの防災・安全メール  New! 2,137府中市安全安心メール  New! 1,925大田区 区民安全・安心メールサービス 1,886新宿区防災気象情報メールシステム  New! 1,561武蔵村山市 情報提供サービス  New! 1,444国分寺市 生活安全・安心メール 1,328檜原村行政情報等メール配信サービス 1,259千代田区 安全・安心メール  New! 1,195調布安全安心メール「週刊 マルちめーる」 1,145こがねい安全・安心メール 1,100立川見守りメール  New! 1,043中野区安全・安心(防犯)メール 1,011中野区防災情報メール  New! 946清瀬市メール一斉配信サービス  New! 838瑞穂町 メール配信サービス  New! 695日の出町お知らせメール 638東大和市安心安全情報送信サービス 625すみだ安全・安心メール 468港区 防災情報メール配信サービス  New! 454三鷹市安全安心メール 427日野市メール配信サービス 417ねりま情報メール(練馬区) 395青梅市メール配信サービス 352国立市 くにたちメール 318調布市防災・安全情報メール 296小平市 防災・防災緊急メールマガジン 242えどがわメールニュース 208北区防災気象情報メール配信サービス 181豊島区安全・安心メール 160昭島市携帯メール情報サービス 159葛飾区安全・安心情報メール 143Aメール(足立区メール配信サービス) 140しぶや安全・安心メール 71西東京市安全・安心いーなメール 56ちゅうおう安全・安心メール 19羽村市メール配信サービス 13町田市メール配信サービス 5八王子市 メール配信サービス 4奥多摩町防災メール「おくたまアイ・トピックス」 0国分寺市生活安全・安心メール 0東京都光化学スモッグ情報 0江東区 こうとう安全安心メール 0品川区 しなメール(しながわ情報メール) 0杉並区 犯罪発生情報メール配信サービス 0福生市 ふっさ情報メール 0こまえ安心安全情報メール 0あきる野安心メール 0たいとう安全・安心電子飛脚便
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
   パソコン版へ (これまでのサイト)
このエントリーをはてなブックマークに追加