[世田谷区 災害・防犯情報メールサービス] 防災・防犯 (No.2402412)

パソコン版へ
スポンサーリンク

東京都 - 世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
公式サイト

世田谷区からのお知らせ情報(R7/07/15号)
2025/07/15 09:00:22
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
世田谷区からのお知らせ情報
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

●所管課からの告知内容をご紹介します。
----------------------------
◆宅地防災の専門家に相談できる〜がけ・擁壁の無料相談会(事前申込制)
----------------------------
宅地の地盤に関する疑問や不安を専門家(地盤品質判定士)に相談できる相談会を開催します。
がけの土が崩れてきたり、擁壁にひび割れがあるなど、この機会に宅地の安全性について気になることを相談してみませんか。なお参加には、事前申込みが必要となります。
【対象者】区内のがけ・擁壁の所有者など
【日時】8月23日(土)午前9時30分〜午後4時30分
【会場】二子玉川分庁舎(玉川1−20−1)
【申込】7月15日(火)午前9時〜7月31日(木)午後5時
・オンライン手続き、電話またはファクシミリで受け付けます
・相談者は6組までで先着順となります
【備考】申込みの際に相談箇所の写真や図面などをご提供いただけると、円滑な相談やより具体的な助言が可能となります。
【問い合わせ】市街地整備課(電話03-6432-7158/FAX03-6432-7982)
▼詳しくはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/02039/15829.html

----------------------------
◆世田谷区都市整備方針『第二部「地域整備方針(後期)」』の策定について
----------------------------
都市づくり・街づくりの総合的な基本方針である「世田谷区都市整備方針」における5地域(世田谷・北沢・玉川・砧・烏山)の街づくりの方針「地域整備方針」について、今後10年を見据えた見直しの検討を行い、『第二部「地域整備方針(後期)」』を策定しました。
【担当】都市計画課(電話03-6432-7148/FAX03-6432-7982)
▼詳しくはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/02008/3685.html

●本日、区のおしらせ「せたがや」を発行しましたので、掲載内容の一部をご紹介します。
----------------------------
◆第46回せたがやふるさと区民まつり
----------------------------
今年で46回目となる「せたがやふるさと区民まつり」にぜひお越しください!
【日時】令和7年8月2日(土)、3日(日)※両日とも午前11時〜午後9時
【会場】JRA馬事公苑(上用賀2−1−1)、けやき広場(上用賀2−3と4の間)
今年の区民まつりは、JRA馬事公苑及びけやき広場にて開催いたします。
毎年大人気の「ふるさと物産展」には、世田谷区を含む全国31の交流自治体が各々自慢の特産品を提供してくれています。
その他、土曜日には「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」によるキャラクターショー、盆踊り・よさこい・阿波踊り・サンバによる「せたがやまつりざん舞!」、日曜日には区内の神輿・太鼓の団体による「おみこし連合行進と太鼓の響演」が行われ、区民まつりを盛り上げます。
そして、「まつりフィナーレコンサート」では、ミュージカル等で活躍中の中川晃教(なかがわあきのり)、MARIA−E(まりあいー)によるスペシャルライブをお届けします。
誰もが楽しめる沢山の出店や催し物をご用意し、皆さまのご来場をお待ちしております。
【おしらせ】来年のせたがやふるさと区民まつり開催時期変更について
令和8年の第47回せたがやふるさと区民まつりは、JRA馬事公苑がアジア競技大会の馬術競技会場として使用されるため、令和8年6月6日(土)、7日(日)に開催時期を変更といたします。皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
【アクセス】バス:農大前から徒歩3分、電車:桜新町駅から徒歩15分・経堂駅から徒歩20分
※駐車場がございませんので、ご来場の際には公共交通機関をご利用ください。
※当日は暑くなることが予想されますので、水分補給等の熱中症対策を十分に行ってください。
▼詳しくはコチラ
https://www.setagaya-matsuri.com/
【担当】区民健康村・ふるさと・交流推進課
【問い合わせ】せたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100)

----------------------------
◆認知症についての不安やお悩みは、あんしんすこやかセンターにご相談ください
----------------------------
ご相談いただける事例として、以下のような内容があります。
(1)もの忘れや認知症について
(2)介護保険・保健福祉サービスについて
(3)認知症と診断された後の生活の工夫 など
お住まいの地区のあんしんすこやかセンターは、区のホームページからご確認いただけます。
▼詳しくはコチラ
【あんしんすこやかセンター「もの忘れ相談窓口」のごあんない】
https://www.city.setagaya.lg.jp/02087/2947.html
【お住まいの地区のあんしんすこやかセンターの検索】
https://www.city.setagaya.lg.jp/02087/2429.html
【問い合わせ】介護予防・地域支援課(電話03-5432-2954/FAX03-5432-3085)

----------------------------
◆特殊詐欺被害が増加しています
----------------------------
特殊詐欺には、区役所や金融機関職員などを装って「お金が戻る」と言ってATMに誘導する「還付金詐欺」や、「未払いの料金がある」と言って金銭等をだまし取る「架空料金請求詐欺」など、複数の手口があります。
その中でも、昨年区内で特に被害が多かったのは、息子や孫を名乗る手口や、警察官を装い「逮捕される」などと不安をあおる手口でお金をだましとる「オレオレ詐欺」です。
対策として、自宅の電話を留守番電話の設定にする、まちづくりセンターや警察署等で無料貸出を行っている自動通話録音機を設置するなどしましょう。
【問い合わせ】地域生活安全課(電話03-5432-2267/FAX03-5432-3066)、各警察署(世田谷:電話03-3418-0110、北沢:電話03-3324-0110、玉川:電話03-3705-0110、成城:電話03-3482-0110)

次回のメールマガジンは、令和7年7月25日(金)配信予定です。
★現在お送りしている「区からのお知らせ」のほか、「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」「すまいる通信(発達障害に関する情報)」について配信しています。配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。なお、「災害・防犯情報メール」は世田谷区防災・防犯情報ページから、その他の配信項目は世田谷区メールシステムからお願いします。
▽詳しくはコチラ
(災害・防犯情報)
http://*****/
(その他の配信項目)
https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
★世田谷区の公式X(エックス:旧Twitter)・Facebook・LINE・Instagram・YouTubeでも、さまざまな行政情報やイベント案内、区内の見どころなど、季節に応じたタイムリーな情報などを配信しています。
ぜひ、「いいね!」や「フォロー」をしてください。
▼世田谷区公式X(エックス:旧Twitter)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/02002/7743.html
▼世田谷区公式Facebookはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/02002/7744.html
▼世田谷区公式LINEはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/02002/7745.html
▼世田谷区公式Instagramはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/02002/7747.html
▼世田谷区オフィシャルチャンネル(YouTube)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/02002/7701.html
★世田谷区からのお知らせは、世田谷区公式ホームページからご覧いただけます。
▼世田谷区公式ホームページはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/
世田谷区政策経営部広報広聴課
お問い合わせセンター「せたがやコール」
電話 03-5432-3333
FAX 03-5432-3100 (午前8時〜午後9時、年中無休)

===================================
メールの配信条件の変更・解除はこちらから
世田谷区メールマガジン
 https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
===================================

スポンサーリンク

世田谷区 災害・防犯情報メールサービス の最新 (5件)

世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
世田谷区メールマガジン【ひとり親家庭支援情報メール】第369回世田谷区ひとり親家庭支援情報☆目次☆◆児童扶養手当現況届時の一部支給停止適用除
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽世田谷区からのお知らせ情報▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽●所管課からの告知内容をご紹介します。--------
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
世田谷区メールマガジン【子ども子育て情報メール】☆目次☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
世田谷区メールマガジン【ひとり親家庭支援情報メール】-------------------------------☆参加者追加募集【7月20
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
2025年07月11日発表【天気】今日:くもり明日:くもり明後日:くもり時々晴れ【降水確率】12時から18時まで:20%18時から00時まで
スポンサーリンク

東京都のメールマガジン (56) Today Yestaday

46,113メールけいしちょう  New! 6,229稲城市メール配信サービス  New! 4,230世田谷区 災害・防犯情報メールサービス  New! 4,201板橋区 防災情報メール配信サービス  New! 3,976杉並区 災害・防災情報メール配信サービス  New! 3,844文京区「文の京」安心・防災メール  New! 2,927むさしの防災・安全メール  New! 2,748多摩市 防災情報メール配信サービス 2,689府中市安全安心メール 2,635目黒区防災気象情報メール  New! 2,264新宿区防災気象情報メールシステム 2,105大田区 区民安全・安心メールサービス  New! 1,708国分寺市 生活安全・安心メール  New! 1,608武蔵村山市 情報提供サービス  New! 1,595こがねい安全・安心メール  New! 1,462千代田区 安全・安心メール  New! 1,329檜原村行政情報等メール配信サービス 1,264立川見守りメール 1,195調布安全安心メール「週刊 マルちめーる」 1,114中野区防災情報メール 1,088清瀬市メール一斉配信サービス  New! 1,043中野区安全・安心(防犯)メール 954瑞穂町 メール配信サービス 852日の出町お知らせメール  New! 693東大和市安心安全情報送信サービス  New! 625すみだ安全・安心メール 625日野市メール配信サービス  New! 574港区 防災情報メール配信サービス 454三鷹市安全安心メール 417ねりま情報メール(練馬区) 395青梅市メール配信サービス 352国立市 くにたちメール 323葛飾区安全・安心情報メール  New! 318調布市防災・安全情報メール 296小平市 防災・防災緊急メールマガジン 242えどがわメールニュース 208北区防災気象情報メール配信サービス 181豊島区安全・安心メール 160昭島市携帯メール情報サービス 143Aメール(足立区メール配信サービス) 140しぶや安全・安心メール 71西東京市安全・安心いーなメール 56ちゅうおう安全・安心メール 19羽村市メール配信サービス 13町田市メール配信サービス 5八王子市 メール配信サービス 4奥多摩町防災メール「おくたまアイ・トピックス」 0国分寺市生活安全・安心メール 0東京都光化学スモッグ情報 0江東区 こうとう安全安心メール 0品川区 しなメール(しながわ情報メール) 0杉並区 犯罪発生情報メール配信サービス 0福生市 ふっさ情報メール 0こまえ安心安全情報メール 0あきる野安心メール 0たいとう安全・安心電子飛脚便
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ