ひとり親家庭支援情報(令和7年4月15日号その1)
2025/04/15 09:00:56
|
世田谷区メールマガジン【ひとり親家庭支援情報メール】
第363回世田谷区ひとり親家庭支援情報 ☆目次☆ ◆「児童扶養手当・児童育成手当・ひとり親家庭等医療費助成制度」のご案内 ◆令和7年度就学援助費のお知らせ ◆【5月12日受付開始!最大30万円助成】子育て世帯と親世帯が近居・同居するための転居費等の助成を開始します。 ◆【5月17日開催】「養育費相談会」開催のお知らせ ◆世田谷区立小・中学校での生理用品の配布について ------------------------------ ☆「児童扶養手当・児童育成手当・ひとり親家庭等医療費助成制度」のご案内 ------------------------------ ひとり親家庭等を対象とした手当、医療費助成制度についてご案内します。支給要件等、詳しくは下記URLをご覧ください。 ●「児童扶養手当」「児童育成手当」 【支給要件・手当額】 ▽詳しくはこちらhttps://www.city.setagaya.lg.jp/kyoutsu/kodomo/1308.html 【支給開始月】原則として申請日の翌月から ●「ひとり親家庭等医療費助成制度」 【支給要件・助成内容】 ▽詳しくはこちらhttps://www.city.setagaya.lg.jp/kyoutsu/kodomo/1325.html 【助成開始日】原則として申請日から ※それぞれ所得制限がありますので、詳しくは、お問い合わせください。 【問合せ】お住まいの地域を担当する各総合支所保健福祉センター子ども家庭支援課 (世田谷:電話03-5432-2311/FAX03-5432-3034、北沢:電話03-6804-7526/FAX03-6804-9044、玉川:電話03-3702-1792/FAX03-3702-1336、砧:電話03-3482-1344/FAX03-6277-9721、烏山:電話03-3326-9864/FAX03-3308-3036) ------------------------------ ☆令和7年度 就学援助費のお知らせ ------------------------------ 就学援助費は、学用品費や校外授業費などお子様の就学に関する費用の一部を支援する制度です。新入学、または令和6年度に未申請の方は、4月25日(金)までに在籍の学校(世田谷区立学校の場合)、または学務課にご申請ください(所得制限等要件あり)。 【問合せ】学務課学事係(電話03-5432-2686/FAX03-5432-3067) ▽詳しくはこちら https://www.city.setagaya.lg.jp/02046/3112.html ------------------------------ ☆【5月12日受付開始!最大30万円助成】子育て世帯と親世帯が近居・同居するための転居費等の助成を開始します。 ------------------------------ 多世代で支え合う住環境をつくり、区内で安心して子育て等ができるよう、18歳未満のお子さんがいる子育て世帯(妊娠中で母子健康手帳が交付されている場合を含む)とその親世帯が、区内で新たに近居(※)・同居する場合、その初期費用の一部を助成します。 なお、住宅の売買契約や賃貸借契約前に申請が必要です。 ※子育て世帯と親世帯のいずれもが区内に居住し、「同一の区立中学校区域内もしくは隣接する区立中学校区域内」または「住宅間の直線距離が3キロメートル以内」にあること。 【対象者】近居・同居するために区外から転入、区内転居する子育て世帯またはその親世帯(令和7年6月1日以降の引越し) 【助成内容】引越し費用、仲介手数料、礼金・権利金、不動産登記費用の合計額(最大30万円) その他詳細は区ホームページをご覧ください。 【問合せ】都市整備政策部居住支援課 電話03-5432-2499/FAX03-5432-3040 【URL】https://www.city.setagaya.lg.jp/03665/22756.html ------------------------------ ☆【5月17日開催】「養育費相談会」開催のお知らせ ------------------------------ 離婚を考えている方や、離婚後の養育費の支払いを受けていない方、支払いを受けていても金額が少ない、増額できるのか?など養育費に関するあらゆる悩みを抱えている方のための相談会です。講演では離婚時に取り決める項目、方法などをご説明いたします。参加費は無料です。 【対象】区内在住のお子さんがいるご家庭で離婚を考えている方やひとり親の方 【日時】5月17日(土)講演:午後2時〜2時30分/個別相談:午後2時30分〜4時(時間は目安です) 【会場】烏山区民センター 【申込み】不要(先着10名程度) 【保育】4月25日(金)〜5月9日(金)オンラインまたはお電話でお申込みください。オンラインは区のホームページからお申込みできます。生後5ヶ月から就学前まで(申込み先着3名) 【問合せ・保育申込み】子ども家庭課(電話03-5432-2569/FAX03-5432-3081) ▽詳しくはこちら https://www.city.setagaya.lg.jp/02413/17487.html ------------------------------ ☆世田谷区立小・中学校での生理用品の配布について ------------------------------ 世田谷区立小・中学校では、在籍する児童生徒が必要な時に自由に使用できるよう、トイレに生理用品を設置しています。 【設置場所】トイレの手洗い場などの共用エリアまたはトイレ個室内(設置状況は学校によって異なります。) 【問合せ】学校健康推進課 学校健康推進係(電話03-5432-2693/FAX03-5432-3029) ★世田谷区メールマガジン配信サービス「ひとり親家庭支援情報」は、相談・住宅・就業・子育て支援等ひとり親家庭に役立つ情報を申請時期等に合わせて身近にお届けする事業です。ぜひご活用ください。 ★次回配信は5月1日を予定しています。 ====================================== メールの配信条件の変更・解除はこちらから 世田谷区メールマガジン https://mail.cous.jp/setagaya-mail/ ====================================== |
スポンサーリンク
|
![]() |
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス [04/15 09:01:21]
世田谷区メールマガジン【ひとり親家庭支援情報メール】第363回世田谷区ひとり親家庭支援情報☆目次☆◆【6月28日開催】「せたがや福祉のしごと |
![]() |
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス [04/15 09:00:56]
世田谷区メールマガジン【ひとり親家庭支援情報メール】第363回世田谷区ひとり親家庭支援情報☆目次☆◆「児童扶養手当・児童育成手当・ひとり親家 |
![]() |
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス [04/15 09:00:53]
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽世田谷区からのお知らせ情報▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽●防災物品を特別価格であっせんします災害に備えるための |
![]() |
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス [04/11 10:36:49]
2025年04月11日発表【天気】今日:くもり後雨明日:晴れ時々くもり明後日:くもり時々雨【降水確率】12時から18時まで:50%18時から |
![]() |
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス [04/08 17:00:34]
世田谷区メールマガジン【ひとり親家庭支援情報メール】------------------------------☆参加者追加募集【4月12日 |