世田谷区からのお知らせ情報(R7/01/25号)
2025/01/25 09:00:23
|
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
世田谷区からのお知らせ情報 ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ ●第46回せたがや梅まつり 「第46回せたがや梅まつり」が羽根木公園(代田4-38-52)で開催されます。開催期間中の土・日曜、祝・休日を中心に、俳句講習会や抹茶野点、餅つきなど日本の伝統的な催しが行われるほか、模擬店、植木・園芸市、川場村物産展などの出店や梅干、梅大福、梅ようかんなどの梅にちなんだ食べ物の販売もあります。様々な催し物をお楽しみください。 【期間】2月8日(土)〜3月2日(日) 【担当】北沢総合支所地域振興課 【問い合わせ】せたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100 ) ▼催し物案内など、詳しくはコチラ https://setagaya-umematsuri.com/ ---------------------------- ◆烏山まちづくりセンター・あんしんすこやかセンター等が移転します ---------------------------- 【移転先】南烏山6-4-26 烏山第2倉林ビル4階 【移転日】2月25日(火) 【移転施設】烏山まちづくりセンター、烏山あんしんすこやかセンター、社会福祉協議会烏山地区事務局 【備考】烏山あんしんすこやかセンターは移転準備のため2月22日(土)はお休みします。 【問い合わせ】烏山まちづくりセンター(電話03-3300-5420/FAX03-5384-3222 (2月24日まで)、FAX03-6909-0038(2月25日から))、烏山あんしんすこやかセンター(電話03-3307-1198/FAX03-3300-6885 )、社会福祉協議会烏山地区事務局(電話070-3946-9806/FAX03-6733-8514 ) ▼詳しくはコチラ https://www.city.setagaya.lg.jp/01052/21312.html ---------------------------- ◆第28回奥沢地区音楽フェスティバル ---------------------------- 奥沢地区で音楽活動をしているミュージシャンやダンサーが出演する音楽祭です。 吹奏楽、合唱、ダンス、ヴァイオリンなど、様々なジャンルのすばらしいパフォーマンスをぜひご覧ください!! 【日時】3月2日(日)午後0時30分〜2時 【会場】奥沢中学校体育館(奥沢1-42-1) 【備考】当日直接会場へ。駐車場はありません。上履き、靴入れを持参。 【問い合わせ】奥沢まちづくりセンター(電話03-3720-3111/FAX03-5499-7046 ) ▼詳しくはコチラ https://www.city.setagaya.lg.jp/01019/18571.html ---------------------------- ◆第39回中学生の主張大会〜中学生の思いを聞きに来てください〜 ---------------------------- 深沢まちづくりセンター管内の中学生たちが、それぞれの思いや夢を皆さんの前で発表します。また、深沢中学校吹奏楽部による演奏や、東深沢中学校ダンス部によるパフォーマンスなどもあります。 ぜひ聴きに来てください。 【日時】2月1日(土)午前10時〜午後0時30分頃 【会場】玉川せせらぎホール(等々力3-4-1) 【備考】当日直接会場へ 【問い合わせ】深沢まちづくりセンター(電話03-3422-8391/FAX03-5486-7670 ) ▼詳しくはコチラ https://www.city.setagaya.lg.jp/01025/22155.html ---------------------------- ◆第14回砧地域ご近所フォーラム2025 ---------------------------- 「砧地域ご近所フォーラム」は、砧地域に暮らすひとりひとり、高齢者・障害者・子ども・若者だれもが互いのつながりを強め、祖師谷・成城・船橋・喜多見・砧の5地区がひとつとなり力を高めていくフォーラムを目指しています。「防災」をテーマに、防災模試や地区ごとに分かれてグループワークなどを行い、防災力を高めましょう。ぜひ、ご参加ください。 【日時】3月15日(土)午後1時〜3時30分 【場所】成城ホール(成城6-2-1) 【内容】「防災」をテーマとしたグループワークなど 【定員】先着100人(要申込) 【申し込み】2月1日(土)〜3月7日(金)に、オンライン手続き、電話またはファクシミリ((1)イベント名(2)氏名(ふりがな)(3)年齢(4)電話番号(5)参加希望チームをせたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100 )へ 【備考】当日の内容の一部を撮影し、後日「ご近所フォーラムYouTubeチャンネル」で配信します。 【問い合わせ】砧総合支所保健福祉課(電話03-3482-8196/FAX03-3482-1796 ) ▼詳しくはコチラ https://www.city.setagaya.lg.jp/02221/21455.html ▼ご近所フォーラムYouTubeチャンネルはコチラ http://www.youtube.com/@kinuta-gokinjo 次回のメールマガジンは、令和7年2月1日(土)配信予定です。 ★現在お送りしている「区からのお知らせ」のほか、「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」「すまいる通信(発達障害に関する情報)」について配信しています。配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。なお、「災害・防犯情報メール」は世田谷区防災・防犯情報ページから、その他の配信項目は世田谷区メールシステムからお願いします。 ▽詳しくはコチラ (災害・防犯情報) http://*****/ (その他の配信項目) https://mail.cous.jp/setagaya-mail/ ★世田谷区の公式X(エックス:旧Twitter)・Facebook・LINE・Instagram・YouTubeでも、さまざまな行政情報やイベント案内、区内の見どころなど、季節に応じたタイムリーな情報などを配信しています。 ぜひ、「いいね!」や「フォロー」をしてください。 ▼世田谷区公式X(エックス:旧Twitter)はコチラ https://www.city.setagaya.lg.jp/02002/7743.html ▼世田谷区公式Facebookはコチラ https://www.city.setagaya.lg.jp/02002/7744.html ▼世田谷区公式LINEはコチラ https://www.city.setagaya.lg.jp/02002/7745.html ▼世田谷区公式Instagramはコチラ https://www.city.setagaya.lg.jp/02002/7747.html ▼世田谷区オフィシャルチャンネル(YouTube)はコチラ https://www.city.setagaya.lg.jp/02002/7701.html 世田谷区政策経営部広報広聴課 https://www.city.setagaya.lg.jp/ お問い合わせセンター「せたがやコール」 電話 03-5432-3333 FAX 03-5432-3100 (午前8時〜午後9時、年中無休) =================================== メールの配信条件の変更・解除はこちらから 世田谷区メールマガジン https://mail.cous.jp/setagaya-mail/ =================================== |
スポンサーリンク
|
![]() |
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス [02/25 15:00:46]
世田谷区内の警察署からお知らせです。テロは、その発生を許せば多くの犠牲を生む卑劣な犯罪です。テロ防止には皆様一人ひとりの力が必要です。大切な |
![]() |
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス [02/25 09:00:37]
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽世田谷区からのお知らせ情報▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽●区民斎場(みどり会館)集会施設としての利用4月1日( |
![]() |
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス [02/21 10:34:46]
2025年02月21日発表【天気】今日:晴れ時々くもり明日:晴れ時々くもり明後日:晴れ時々くもり【降水確率】12時から18時まで:20%18 |
![]() |
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス [02/15 09:00:39]
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽世田谷区からのお知らせ情報▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽●世田谷区いっせい防災訓練(シェイクアウト訓練)に参加 |
![]() |
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス [02/15 09:00:38]
世田谷区メールマガジン【ひとり親家庭支援情報メール】第359回世田谷区ひとり親家庭支援情報☆目次☆◆【3月2日開催】「養育費相談会」開催のお |