世田谷区からのお知らせ情報(H27/1/1/号)
2015/01/01 09:02:00
|
世田谷区メールマガジン(H27/1/1日号)
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ 世田谷区からのお知らせ情報 ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ あけましておめでとうございます。今年もみなさんに役立つ情報を配信していきますので、よろしくお願いいたします。 区長がゲストを迎えて対談をする毎年恒例の新春対談に、平成27年は、仲代達矢さんをお迎えしました。新春対談の模様は、区のホームページから動画配信しています。広報紙「区のおしらせ『せたがや』」の1月1日号にも掲載しています。ぜひご覧ください。 ▽動画配信など、詳しくはコチラ http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/107/159/774/d00137094.html ◆子ども・子育て応援都市宣言区民ワークショップ 区では、子どもの成育を支援し、子育てを応援するまちづくりを推進する基本姿勢について明確にして内外に発信するために、「子ども・子育て応援都市宣言」を行います。つきましては、宣言の策定にあたり、区民のみなさんのご意見を伺うため、ワークショップを開催します。ぜひ、ご参加ください。 【日時】1月16日(金)午後6時30分〜9時00分 【会場】北沢タウンホール(北沢2-8-18)集会室 【申し込み】1月14日(水)までに電話またはファクシミリ((1)イベント名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)年齢(5)電話またはファクシミリを明記)で子ども育成推進課(電話03-5432-2528/FAX03-5432-3016)へ 【定員】先着80人 ◆新成人のつどい 新成人の皆さんをお祝いする「新成人のつどい」を開催します。対象の皆さんへ、11月下旬に案内状をお送りしました。一生に一度の「ハタチ」の記念に、ぜひご参加ください。 【日時】1月12日(祝) 第1回午前11時〜11時45分、第2回午後0時30分〜1時15分、第3回午後2時〜2時45分※住所で対象回が異なります。 【内容】式典、生まれた日の新聞コーナー、記念撮影ボード、もちつき、投票体験コーナー、お茶席等 【会場】世田谷区民会館、世田谷区役所中庭(世田谷4-21-27) 【対象】平成6年4月2日〜平成7年4月1日生まれの区民の方 【備考】当日直接会場へ。手話通訳、補聴援助システムあり。 【担当】区民健康村・ふるさと交流課 【問い合わせ】せたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100) ▼詳しくはコチラ http://www.city.setagaya.lg.jp/event/1996/d00027623.html ◆まるごと介護予防講座〜筋力アップ体操等の介護予防のコツ いつもの生活にちょっとした工夫を取り入れることで、心身の老化を防ぎ、はつらつと暮らしていくことができます。元気でいきいきと暮らすための介護予防のコツが盛りだくさんの講座に参加して、楽しみながら学びましょう。 【内容】自宅で気軽に出来る筋力アップ体操、楽しく食べるための口腔機能の向上、低栄養予防のための食生活改善、認知症予防を取り入れた体験型講座 【対象】区内在住で、全6回参加できる65歳以上の方 【会場・日程】 ●桜丘区民センター(桜丘5-14-1) 1月13・27日、2月3・17日、3月3・17日のいずれも火曜 ●南烏山区民集会所(南烏山3-23-7) 1月14・21・28日、2月4・18・25日のいずれも水曜 ●三茶しゃれなあどホール(太子堂2-16-7) 1月22日〜2月26日の毎週木曜 ●成城ホール(成城6-2-1) 1月22日〜2月26日の毎週木曜 ●玉川総合支所4階集会室(等々力3-4-1) 1月29日〜3月5日の毎週木曜 ●北沢タウンホール(北沢2-8-18) 2月4・18・25日、3月4・11・18日のいずれも水曜 いずれも午前10時〜11時30分 【備考】水分補給用の飲み物を持参の上、動きやすい服装でお越しください。南烏山区民集会所へご参加の方は、上履きもご持参ください。 【申し込み】電話またはファクシミリ((1) イベント名・希望会場(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)年齢(5)電話またはファクシミリを明記)で、せたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100)へ 【定員】先着各会場20人 【担当】介護予防・地域支援課 ◆インフルエンザに気をつけましょう! インフルエンザは、毎年冬から春先にかけて流行し、感染力が強く、多くの学校や高齢者施設などで集団感染を起こしています。インフルエンザは、「かからない」ための予防と「うつさない」ための対策が大切です。予防接種とともに、手洗い・うがいを行いましょう。また十分に睡眠や食事を取ることにより、体の抵抗力を高めることができます。咳やくしゃみなどの症状があるときは、他の人に感染させないようにマスクの着用など咳エチケットを心がけましょう。正しい知識と行動で、インフルエンザにかからないよう気をつけましょう。体調を整えて、新学期や仕事始めをお迎えください。 【問い合わせ】感染症対策課(電話03-5432-2441/03-5432-3022) 次回のメールマガジンは、平成27年1月15日(木)配信予定です。 ★現在お送りしている「区からのお知らせ」のほか、「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「区の催し物情報」「休日等救急診療情報」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」について配信しています。これらの内容について配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。 ▽詳しくはコチラ http://www.setagaya-mail.jp/ 世田谷区政策経営部広報広聴課 http://www.city.setagaya.lg.jp/ お問い合わせセンター「せたがやコール」 電話 03-5432-3333 FAX 03-5432-3100 (午前8時〜午後9時、年中無休) メールマガジンの登録・解除設定はこちら↓ http://www.setagaya-mail.jp/top.html 注意:返信メールは受け付けていません。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス [02/21 10:34:46]
2025年02月21日発表【天気】今日:晴れ時々くもり明日:晴れ時々くもり明後日:晴れ時々くもり【降水確率】12時から18時まで:20%18 |
![]() |
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス [02/15 09:00:39]
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽世田谷区からのお知らせ情報▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽●世田谷区いっせい防災訓練(シェイクアウト訓練)に参加 |
![]() |
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス [02/15 09:00:38]
世田谷区メールマガジン【ひとり親家庭支援情報メール】第359回世田谷区ひとり親家庭支援情報☆目次☆◆【3月2日開催】「養育費相談会」開催のお |
![]() |
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス [02/14 10:33:20]
2025年02月14日発表【天気】今日:晴れ明日:晴れ時々くもり明後日:くもり【降水確率】12時から18時まで:0%18時から00時まで:0 |
![]() |
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス [02/12 16:00:19]
世田谷区メールマガジン【ひとり親家庭支援情報メール】世田谷区ひとり親家庭支援情報(令和7年2月12日臨時号)---------------- |