ひとり親家庭支援情報(令和6年10月15日号その2)
2024/10/15 09:01:18
|
世田谷区メールマガジン【ひとり親家庭支援情報メール】
第351回世田谷区ひとり親家庭支援情報(令和6年10月15日号その2) ☆目次☆ ◆妊娠中・乳幼児のいる家庭の子育て相談「世田谷区地域子育て支援コーディネーター」のご案内 ◆「第23回世田谷子育てメッセMonthly」のお知らせ ◆子どもの人権擁護機関「せたがやホッと子どもサポート」のご案内 ◆相談してみませんか?男女共同参画センターらぷらすでの相談事業のご案内 ◆家族のためのADRセンターのご案内 ◆ひとり親家庭の方への支援一覧のご案内 ----------------------------- ☆妊娠中・乳幼児のいる家庭の子育て相談「世田谷区地域子育て支援コーディネーター」のご案内 ----------------------------- 悩んでいること・困っていることをちょっと話してみませんか?リフレッシュするために子どもの預け先を知りたい。子育てについて、話す機会や場所があるといいな。出産のとき、上の子どもはどうしたらいい?など、あなたの「困った」を一緒に考えて、知りたい情報をお伝えします。どんなことでも大丈夫。「世田谷区地域子育て支援コーディネーター」にご相談ください。 【対象】区内在住もしくは世田谷区に引越し予定で、妊娠中及び子ども(主に乳幼児)をもつ保護者等 【問合せ・相談場所】 〔世田谷地域〕おでかけひろば ULALA/電話070-2150-5543 〔北沢地域〕おでかけひろば@あみーご/電話070-6969-3562 〔玉川地域〕おでかけひろば まーぶる/電話070-3356-3939 〔砧地域〕おでかけひろば きぬたまの家/電話070-1314-2452 〔烏山地域〕おでかけひろば ぶりっじ@roka/電話070-6478-8895 どこに電話したらよいか、迷ったときはこちらへ 〔全地域の窓口〕中間支援センター/電話070-5011-5270 【利用時間】いずれも月曜日〜金曜日(午前10時〜午後3時) 【問合せ】子ども家庭課(電話03-5432-2569/FAX03-5432-3081) ▽詳しくはこちら https://www.city.setagaya.lg.jp/02413/1379.html ------------------------------ ☆「第23回世田谷子育てメッセMonthly」のお知らせ ------------------------------ 世田谷区で子育て支援活動をしている団体のイベントが盛りだくさん!育児に役立つイベントや、親子で楽しめるイベント、オンラインでのイベントもあります。 また、今年度は11月13日(水)に経堂コルティにてキックオフイベントを開催します!複数団体が集まる貴重な機会ですので、ぜひ足を運んでみてください! お申込みは、直接各イベント団体までお願いします。 詳細は、子育てメッセポータルサイトや区ホームページをご覧ください。 【開催期間】11月11日(月)〜12月6日(金) 【場所・日時】開催場所、開催日はそれぞれの団体によって異なります。 【問合せ・申込み】https://setagaya-kosodate-messe.net/ (メッセポータルサイト) 【担当】子ども家庭課(電話03-5432-2569/FAX03-5432-3081) ▽詳しくはこちら https://www.city.setagaya.lg.jp/02413/1353.html ------------------------------ ☆子どもの人権擁護機関「せたがやホッと子どもサポート」のご案内 ------------------------------ 区が設置した、子どもの人権を擁護し、救済を図るための第三者機関です。いじめなどの子どもの権利侵害に関する相談を受け、助言や支援を行うとともに、必要に応じて、子どもの関係機関に対して調査、調整などを行いながら、問題解決に取り組みます。 お子様の友人関係やいじめなどでお悩みの方はぜひご相談ください。 【対象】18歳未満の子どもの権利侵害にかかる事案(18歳又は19歳で高等学校等に在学等している方も対象) 【問合せ】子ども・若者支援課子どもの人権擁護(電話03-3439-8415/FAX03-3439-6777) 【相談日時・相談方法等】▽詳しくはこちら https://www.city.setagaya.lg.jp/02236/1398.html ------------------------------ ☆相談してみませんか?男女共同参画センターらぷらすでの相談事業のご案内 ------------------------------ らぷらすでは、電話・面接・LINE・メールでの相談を行っています。お気軽にご相談ください。 ?女性のための悩みごと・DV相談(電話・面接・LINE・メール) 家庭、人間関係、生き方等のさまざまな問題や、配偶者やパートナーからの暴力やモラルハラスメントについて悩む女性のための相談です。ひとりで悩まずに、相談員と一緒に考えていきましょう。相談は無料、秘密は厳守します。 ?女性のための働き方サポート相談(電話・面接) 就職・再就職や家庭(家事・育児・介護等)と仕事の両立、働き方や生き方などの相談に、キャリアコンサルタント・産業カウンセラーの資格を持った女性相談員が応じます。相談は無料、継続して相談ができます。秘密は厳守します。 ?男性電話相談(電話のみ) 人間関係(家庭、職場、配偶者、恋人等)、DV、性の問題、孤独、喪失、心のモヤモヤ、生き方……あなたの悩みについて話して、気持ちを整理してみませんか。専門の男性相談員が対応いたします。相談は無料、秘密は厳守します。お気軽にお電話ください。対象は男性です。 ?セクシュアル・マイノリティのための世田谷にじいろひろば電話相談(電話のみ) セクシュアル・マイノリティについての電話相談です。当事者の方はもちろん、家族や友人、学校関係者など、どなたからの相談もお受けします。困っていること、わからないことをお気軽にご相談ください。小・中学生、高校生からの相談もお受けしています。相談は無料、秘密は厳守します。 【相談日・相談方法等】▽詳しくはこちら https://laplace-setagaya.net/consultation/ 【問合せ】世田谷区立男女共同参画センターらぷらす(電話03-6450-8510/FAX03-6450-8511) ▽詳しくはこちら https://laplace-setagaya.net/ ------------------------------ ☆家族のためのADRセンターのご案内 ------------------------------ 家族のためのADRセンターでは、お子さんがいるご夫婦で離婚をされる方、離婚を考えている方へ向けて、「パパとママの離婚講座」の開催や「パパとママの離婚動画」の公開などを行っています。 家族のためのADRセンターと世田谷区はひとり親家庭等の離婚前後の親支援の情報提供に関し協定を結んでいます。 ▽詳しくはこちら https://rikon-terrace.com/child-suport ------------------------------ ☆ひとり親家庭の方への支援一覧のご案内 ------------------------------ 区ホームページにて、ひとり親家庭の方への主な支援を一覧にまとめていますので参考にしてください。 ▽詳しくはこちら https://www.city.setagaya.lg.jp/kodomokyouiku/kosodate/12402.html ★世田谷区メールマガジン配信サービス「ひとり親家庭支援情報」は、相談・住宅・就業・子育て支援等ひとり親家庭に役立つ情報を申請時期等に合わせて身近にお届けする事業です。ぜひご活用ください。 ★次回配信は11月1日を予定しています。 ====================================== メールの配信条件の変更・解除はこちらから 世田谷区メールマガジン https://mail.cous.jp/setagaya-mail/ ====================================== |
スポンサーリンク
|
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス [01/17 10:34:47]
2025年01月17日発表【天気】今日:晴れ後くもり明日:晴れ明後日:くもり【降水確率】12時から18時まで:0%18時から00時まで:10 |
|
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス [01/15 09:00:26]
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽世田谷区からのお知らせ情報▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽●冬場も換気をしましょう気密性の高い住宅は、換気をしな |
|
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス [01/15 09:00:23]
世田谷区メールマガジン【ひとり親家庭支援情報メール】第357回世田谷区ひとり親家庭支援情報☆目次☆◆【1月20日申込締切】ひとり親就労支援セ |
|
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス [01/14 16:00:47]
1月9日(木)に配信した方の行方不明事案につきまして、1月10日(金)に解決しました。ご協力ありがとうございました。本事案に関して配信されて |
|
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス [01/14 08:44:18]
こちらは、世田谷区役所です。現在東京消防庁では、救急車の出場率が高まり、ひっ迫している状況が続いているため、ご自身、ご家族の体調管理と救急車 |