[世田谷区 災害・防犯情報メールサービス] 防災・防犯 (No.2238169)

パソコン版へ
スポンサーリンク

東京都 - 世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
公式サイト

世田谷区からのお知らせ情報(R6/09/15号)
2024/09/15 09:00:37
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
世田谷区からのお知らせ情報
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

●「第46回世田谷区たまがわ花火大会」を10月5日(土)午後6時から二子玉川緑地運動場(鎌田1-3-5周辺)で開催します。(荒天中止。順延なし)
今年のテーマは「喜・よろこび 〜世田谷の笑顔を咲かせる花火〜」です。
様々な色や形の花火を打ち上げることで、来場者の笑顔を引き出し、喜びや楽しさを感じてもらい世田谷区に住む人々、訪れる人々が、笑顔でひとつになる花火大会を目指します。
世田谷ならではの華やかで芸術性の高い花火を、ぜひお楽しみください。
なお、当日は混雑のため、二子玉川駅から会場までの移動に1時間以上かかる場合があります。また、安全確保のため、入場規制を行う場合がありますので、時間に余裕を持ってお越しください。
詳しくは、世田谷区たまがわ花火大会実行委員会ホームページ( https://www.tamagawa-hanabi.com/ )をご覧ください。


----------------------------
◆ご意見・ご提案をお寄せください
----------------------------
区では、条例の制定、行政計画の見直しを行う際、制定前の段階で素案等を区民の皆さんにお示しし、ご意見やご提案をいただく「区民意見提出手続(パブリックコメント)」を実施しています。皆さんのご意見等をお寄せください。
(1)(仮称)世田谷区犯罪被害者等支援条例
(2)世田谷区子どもの権利条例・世田谷区子ども・若者総合計画(第3期)
(3)世田谷区環境基本計画
このたび各条例・計画の素案を取りまとめましたので、その内容を区民の皆さんにお知らせするとともに、区民意見募集を実施します。
【閲覧場所】各担当課、区政情報センター、総合支所区政情報コーナー、総合支所くみん窓口・出張所・まちづくりセンター、図書館 ※区のホームページでもご覧になれます。
【対象者】次のいずれかに該当する方 (1)区内在住・在勤・在学者(2)区内に事務所や事業所を有する個人・法人・団体(3)条例・計画(素案)に利害関係を有する個人・法人・団体
【意見提出方法】(1)(3)は10月7日(月)(必着)まで、(2)は10月15日(火)(必着)までに、
●条例・計画の番号(1)〜(3)
●ご意見・ご提案
●住所または勤務先・通学先の所在地・名称
●氏名
●法人・団体の場合は名称・代表者名・所在地
を明記した書面を郵送、ファクシミリ、または持参で各担当課へ ※区のホームページからも提出可。※点字表記・音声媒体・手話を録画した動画による提出可。
【意見の公表時期】令和7年2月(予定)
【意見の提出先および問い合わせ】
(1)人権・男女共同参画課(〒156-0043 松原6-3-5 電話03-6304-3453/FAX03-6304-3710 )
(2)子ども・若者支援課(〒154-8504 世田谷4-21-27 電話03-5432-2528/FAX03-5432-3016 )
(3)環境計画課(〒158-0094 玉川1-20-21 電話03-6432-7131/FAX03-6432-7981 )
▼詳しくはコチラ
(1)(仮称)世田谷区犯罪被害者等支援条例
https://www.city.setagaya.lg.jp/02409/18469.html
(2)世田谷区子どもの権利条例・世田谷区子ども・若者総合計画(第3期)
https://www.city.setagaya.lg.jp/02236/18318.html
(3)世田谷区環境基本計画
https://www.city.setagaya.lg.jp/02238/18113.html

----------------------------
◆9月24〜30日は結核・呼吸器感染症予防週間
----------------------------
●結核は日本の重大な感染症です
結核は、今でも年間約1万人の新たな患者が発生し、およそ1,600人が命を落とす感染症です。区では、令和5年に68人の方が結核と診断されました。
●結核は早期発見が大切です
結核の初期症状は、風邪とよく似ています。「せきが2週間以上続く」「たんが出る」「からだがだるい」「急に体重が減る」という症状があれば、早めに医療機関を受診しましょう。
特に65歳以上の方は症状がなくても、年に1回は健康診断等で胸部エックス線検査を受けましょう。検査結果が「要精密」「要医療」の場合は、必ず医療機関を受診してください。
また、喫煙、糖尿病は結核のリスクを高めます。普段からの健康管理を心掛けましょう。結核について心配がある方はご相談ください。
【問い合わせ】感染症対策課(電話03-5432-2370/FAX03-5432-3022 )
▼詳しくはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/02015/2987.html

----------------------------
◆省エネ・再エネポイントアクションの参加者を募集します
----------------------------
電気やガスの使用量削減や、環境性の高い再生可能エネルギー電力への切り替えに取り組むことで、せたがやPayポイントを獲得できる「省エネ・再エネポイントアクション」の参加者を募集します。
楽しみながら省エネ・再エネに取り組みませんか。皆さんのお申し込みをお待ちしています。
【対象】世田谷区在住者(世帯での申込み)
【参加コースおよび登録申請期間】
(1)省エネコース:令和6年9月17日(火)から令和6年11月30日(土)まで(先着順)
(2)再エネでんきコース:令和6年9月17日(火)から令和7年2月28日(金)まで(先着順)
【申し込み】
▼「省エネ・再エネポイントアクション公式ホームページ」( https://point-action-setagaya.jp ) をご覧ください。
【問合せ】令和6年度省エネ・再エネポイントアクション事業実施事務局(電話0570-077-002 営業時間:令和6年9月17日(火)〜令和7年3月31日(月) 平日9:00〜18:00) ※土曜、日曜、祝日、令和6年12月30日(月)〜令和7年1月3日(金)の間は除く

----------------------------
◆うつ予防講演会「高齢期を自分らしく暮らしませんか」
----------------------------
高齢期も自分らしく、いきいきと暮らしたいと思っていても、からだやこころが付いてこない…という経験はありませんか?ひょっとしたら、「うつ」かもしれません。
今回の講演会では、2名の講師より、高齢期のうつ病の特徴や対応、予防についてお話しします。是非、ご参加ください!
【日時】10月3日(木)午後2時〜午後4時
【会場】保健医療福祉総合プラザ(松原6-37-10)
【内容】(1)高齢期のうつについて(2)高齢期のライフサイクルとうつ予防
【講師】(1)高野 洋輔氏(こころのホームクリニック世田谷院長)(2)宮本 典子氏(臨床心理士・公認心理師)
【参加費】無料
【定員】先着50名
【担当】介護予防・地域支援課
【申し込み】10月1日(火)までに、電話またはFAX(イベント名(うつ予防講演会)、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を明記)にてせたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100 )へ
▼詳しくはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/02087/18309.html


次回のメールマガジンは、令和6年9月25日(水)配信予定です。
★現在お送りしている「区からのお知らせ」のほか、「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」「すまいる通信(発達障害に関する情報)」について配信しています。配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。なお、「災害・防犯情報メール」は世田谷区防災・防犯情報ページから、その他の配信項目は世田谷区メールシステムからお願いします。
▽詳しくはコチラ
(災害・防犯情報)
http://*****/
(その他の配信項目)
https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
★世田谷区の公式X(エックス:旧Twitter)・Facebook・LINE・Instagram・YouTubeでも、さまざまな行政情報やイベント案内、区内の見どころなど、季節に応じたタイムリーな情報などを配信しています。
ぜひ、「いいね!」や「フォロー」をしてください。
▼世田谷区公式X(エックス:旧Twitter)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/02002/7743.html
▼世田谷区公式Facebookはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/02002/7744.html
▼世田谷区公式LINEはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/02002/7745.html
▼世田谷区公式Instagramはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/02002/7747.html
▼世田谷区オフィシャルチャンネル(YouTube)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/02002/7701.html
世田谷区政策経営部広報広聴課
https://www.city.setagaya.lg.jp/
お問い合わせセンター「せたがやコール」
電話 03-5432-3333
FAX 03-5432-3100 (午前8時〜午後9時、年中無休)

===================================
メールの配信条件の変更・解除はこちらから
世田谷区メールマガジン
 https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
===================================

スポンサーリンク

世田谷区 災害・防犯情報メールサービス の最新 (5件)

世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
2024年09月18日15時13分発表東京地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
2024年09月18日14時17分発表東京地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
2024年09月18日13時23分発表東京地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
世田谷区メールマガジン【ひとり親家庭支援情報メール】第349回世田谷区ひとり親家庭支援情報☆目次☆◆ひとり親世帯家賃低廉化補助事業対象住宅の
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽世田谷区からのお知らせ情報▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽●「第46回世田谷区たまがわ花火大会」を10月5日(土
スポンサーリンク

東京都のメールマガジン (56) Today Yestaday

37,190メールけいしちょう  New! 5,738稲城市メール配信サービス  New! 3,999世田谷区 災害・防犯情報メールサービス  New! 3,962板橋区 防災情報メール配信サービス  New! 3,615杉並区 災害・防災情報メール配信サービス  New! 3,588文京区「文の京」安心・防災メール  New! 2,493目黒区防災気象情報メール  New! 2,459むさしの防災・安全メール  New! 2,454多摩市 防災情報メール配信サービス  New! 2,341府中市安全安心メール  New! 2,103新宿区防災気象情報メールシステム  New! 1,995大田区 区民安全・安心メールサービス  New! 1,568武蔵村山市 情報提供サービス 1,528国分寺市 生活安全・安心メール  New! 1,373千代田区 安全・安心メール 1,329檜原村行政情報等メール配信サービス 1,251こがねい安全・安心メール  New! 1,195調布安全安心メール「週刊 マルちめーる」 1,187立川見守りメール 1,057中野区防災情報メール 1,043中野区安全・安心(防犯)メール 962清瀬市メール一斉配信サービス 884瑞穂町 メール配信サービス 747日の出町お知らせメール 663東大和市安心安全情報送信サービス 625すみだ安全・安心メール 554港区 防災情報メール配信サービス 487日野市メール配信サービス  New! 454三鷹市安全安心メール 417ねりま情報メール(練馬区) 395青梅市メール配信サービス 352国立市 くにたちメール 318調布市防災・安全情報メール 296小平市 防災・防災緊急メールマガジン 242えどがわメールニュース 208北区防災気象情報メール配信サービス 199葛飾区安全・安心情報メール 181豊島区安全・安心メール 160昭島市携帯メール情報サービス 143Aメール(足立区メール配信サービス) 140しぶや安全・安心メール 71西東京市安全・安心いーなメール 56ちゅうおう安全・安心メール 19羽村市メール配信サービス 13町田市メール配信サービス 5八王子市 メール配信サービス 4奥多摩町防災メール「おくたまアイ・トピックス」 0国分寺市生活安全・安心メール 0東京都光化学スモッグ情報 0江東区 こうとう安全安心メール 0品川区 しなメール(しながわ情報メール) 0杉並区 犯罪発生情報メール配信サービス 0福生市 ふっさ情報メール 0こまえ安心安全情報メール 0あきる野安心メール 0たいとう安全・安心電子飛脚便
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ