[世田谷区 災害・防犯情報メールサービス] 防災・防犯 (No.2054706)

パソコン版へ
スポンサーリンク

東京都 - 世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
公式サイト

世田谷区からのお知らせ情報(R5/10/25号)
2023/10/25 09:00:23
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
世田谷区からのお知らせ情報
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

●本庁舎等整備プロジェクト(ふるさと納税制度を活用した寄附)のご案内 
区役所本庁舎・区民会館の整備のための寄附を募集しています。
いただいたご寄附は、様々な立場の人が快適で使いやすい施設とするための整備費用や区民の参加と協働・交流を推進するスペースの拡充、現第1庁舎にある大沢昌助氏デザインのレリーフの再生費用など、本庁舎等整備のために幅広く活用します。
一定額以上のご寄附をいただいた方は、区民会館エントランスホールに展示するレリーフ裏の銘板への名入れをご希望いただけます。
▼詳しくはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/002/008/002/d00185553.html

●新型コロナワクチン接種について、現在「令和5年秋開始接種」を実施しています(接種は任意です)。
ワクチンを受ける際には、感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について、正しい知識を持っていただいた上で、ご本人の意思に基づいて接種をご判断いただきますようお願いします。
詳しくは、区のホームページをご覧ください。
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/003/005/006/013/d00204867.html


----------------------------
◆玉川福祉フェスティバルでお会いしましょう
----------------------------
誰もが住み慣れた地域で安心して暮らし続けられる地域社会の実現をめざし、日頃から様々な団体が活動しています。
玉川地域では毎年秋、福祉施設が集まって今年で24回目となる「玉川福祉フェスティバル」を開催しています。
自主生産品などの販売、ダンス発表、大道芸など盛りだくさんです。ぜひお越しください。
【日時】11月18日(土)午前10時〜午後2時30分 
【会場】玉川総合支所コミュニティ広場(等々力3-4-1)
【問い合わせ】等々力まちづくりセンター(電話03-3702-2143/FAX03-3702-1165 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/tamagawa/004/003/d00206215.html
▼地図情報はコチラ
http://maps.google.co.jp/maps?q=35.608743,139.648514&z=15

----------------------------
◆等々力渓谷みかん狩り体験
----------------------------
東京23区唯一の渓谷「等々力渓谷」内にある、等々力渓谷公園のみかん畑で、みかん狩り体験ができます。とれたてのみかんを味わい、秋の一日を満喫しませんか。
【対象】区内在住の小学生と保護者(幼児同伴可)
【日時】11月25日(土)午前10時〜正午(荒天の際は26日(日)に延期)
【場所】等々力渓谷公園芝生広場
【担当】玉川総合支所地域振興課
【申し込み】11月2日(木)までに、電話またはファクシミリ((1)イベント名(2)住所(3)参加者全員の氏名(ふりがな)(4)子どもの学年または年齢(5)電話またはFAX番号を明記)でせたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100 )へ。
【定員】抽選30組

----------------------------
◆世田谷区赤十字奉仕団〜献血ご協力のお願い
----------------------------
世田谷区赤十字奉仕団主催の献血会を三軒茶屋ふれあい広場にて実施します。
安全な血液製剤を患者さんにお届けするため、多くの皆様のご協力をお願いします。
【日時】11月4日(土)午前10時〜正午、午後1時30分〜4時
【場所】三軒茶屋ふれあい広場(太子堂2-17-1)
【備考】当日直接会場へ
【問い合わせ】市民活動推進課(電話03-6304-3166/FAX03-6304-3597 )
▼地図情報はコチラ
http://maps.google.co.jp/maps?q=35.644883,139.670935&z=15

----------------------------
◆(仮称)北烏山七丁目緑地 秋の現地開放イベントを実施します!
----------------------------
北烏山七丁目12(一部)・14番には、大規模な樹林地が残されています。みどり豊かで良好な地域の環境を守るため、この貴重な樹林地を区が複数年かけて土地の取得を進めており、今後、区立緑地として整備していく予定です。
このたび、緑地の計画づくりに先立ち、現地開放イベントを開催します。ぜひお気軽にお越しください。
【日時】11月11日(土)、15日(水)いずれも午前10時〜午後3時(雨天の際は11日(土)は12日(日)、15日(水)は22日(水)に延期)
【場所】(仮称)北烏山七丁目緑地(北烏山七丁目12番(一部)・14番)
【内容】(1)緑地に生息する植物・動物を知ろう(生物調査結果のパネル展示)、(2)貸出椅子を使って、憩いながら緑地の自然を感じよう、(3)気に入った場所を絵に描こう、(4)アンケートなど
【担当】みどり政策課(電話03-6432-7903/FAX03-6432-7989 )
【備考】当日直接会場へ ※お申込みは不要ですので、上記開催時間内のお好きな時間にお越しください。
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/sumai/012/002/d00199165.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/sumai/012/002/d00199165.html

----------------------------
◆介護予防講演会「人生100年時代!みんなで若返り大作戦〜栄養編」を開催します
----------------------------
介護予防なんてまだ早い、と思っていませんか?健康長寿の秘訣は毎日の生活の中にあります。
元気なうちから気軽に取り組めるフレイル予防の「ちょい足しポイント」をお伝えします。
いつまでも自分らしく自立した生活を送るため、できることから少しずつ一緒に始めましょう!
【日時】11月14日(火)午後2時〜4時 ※開場は午後1時30分
【会場】成城ホール(成城6-2-1)
【内容】
講演「これからの元気をつくる〜フレイル予防ちょい足し戦略」
講師:植田 拓也氏(地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター研究所 理学療法士)、白部 麻樹氏(同研究所 歯科衛生士)、秦 俊貴氏(同研究所 管理栄養士)
パネルディスカッション「気軽に取り組める栄養、口腔のちょい足しポイント」
コーディネーター:植田 拓也氏
パネリスト:白部 麻樹氏、秦 俊貴氏、高橋 洋子氏(成城あんしんすこやかセンター)
【対象】区内在住・在勤・在学の方
【定員】先着100名
【申し込み】11月7日(火)までに電話またはFAX(名称(介護予防講演会)、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を明記)にて、せたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100 )へお申し込みください。
【担当】介護予防・地域支援課
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/event/kouza/d00205827.html
▼地図情報はコチラ
http://maps.google.co.jp/maps?q=35.641289,139.600567&z=15


次回のメールマガジンは、令和5年11月1日(水)配信予定です。
★現在お送りしている「区からのお知らせ」のほか、「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」「すまいる通信(発達障害に関する情報)」について配信しています。配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。なお、「災害・防犯情報メール」は世田谷区防災・防犯情報ページから、その他の配信項目は世田谷区メールシステムからお願いします。
▽詳しくはコチラ
(災害・防犯情報)
http://*****/
(その他の配信項目)
https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
★世田谷区の公式X(エックス:旧Twitter)・Facebook・LINE・Instagram・YouTubeでも、さまざまな行政情報やイベント案内、区内の見どころなど、季節に応じたタイムリーな情報などを配信しています。
ぜひ、「いいね!」や「フォロー」をしてください。
▼世田谷区公式X(エックス:旧Twitter)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00036166.html
▼世田谷区公式Facebookはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00151485.html
▼世田谷区公式LINEはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00186067.html
▼世田谷区公式Instagramはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00200978.html
▼世田谷区オフィシャルチャンネル(YouTube)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/002/d00024280.html

世田谷区政策経営部広報広聴課
https://www.city.setagaya.lg.jp/
お問い合わせセンター「せたがやコール」
電話 03-5432-3333
FAX 03-5432-3100 (午前8時〜午後9時、年中無休)

===================================
メールの配信条件の変更・解除はこちらから
世田谷区メールマガジン
 https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
===================================


スポンサーリンク

世田谷区 災害・防犯情報メールサービス の最新 (5件)

世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
区内では、子育てサークル活動をよそおって勧誘をする不審な声かけが行われています。このような勧誘を信じてしまうと、詐欺、マルチ商法、投資話、宗
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
居住する区内住宅(共同住宅の住戸を含む)に防犯設備の設置等を行った世帯を対象に、その購入費用を補助する「住まいの防犯対策サポート事業」の申請
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
2025年09月05日発表【天気】今日:雨後くもり明日:くもり時々晴れ明後日:晴れ時々くもり【降水確率】12時から18時まで:90%18時か
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
台風第15号の接近に伴い、9月5日(金曜日)は世田谷区でも雨風が強くなる恐れがあります。突風、河川の増水、土砂災害、地下室等への浸水などに警
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
9月3日(水)に配信した方の行方不明事案につきまして、同日に解決しました。ご協力ありがとうございました。本事案に関して配信されていた詳細は以
スポンサーリンク

東京都のメールマガジン (56) Today Yestaday

47,792メールけいしちょう  New! 6,323稲城市メール配信サービス  New! 4,308板橋区 防災情報メール配信サービス  New! 4,302世田谷区 災害・防犯情報メールサービス  New! 4,044杉並区 災害・防災情報メール配信サービス  New! 3,903文京区「文の京」安心・防災メール  New! 3,079むさしの防災・安全メール  New! 2,830多摩市 防災情報メール配信サービス  New! 2,812府中市安全安心メール  New! 2,690目黒区防災気象情報メール  New! 2,337新宿区防災気象情報メールシステム  New! 2,141大田区 区民安全・安心メールサービス 1,760国分寺市 生活安全・安心メール  New! 1,669武蔵村山市 情報提供サービス  New! 1,662こがねい安全・安心メール  New! 1,540千代田区 安全・安心メール  New! 1,329檜原村行政情報等メール配信サービス 1,328立川見守りメール  New! 1,195調布安全安心メール「週刊 マルちめーる」 1,152中野区防災情報メール 1,128清瀬市メール一斉配信サービス  New! 1,043中野区安全・安心(防犯)メール 993瑞穂町 メール配信サービス  New! 874日の出町お知らせメール 720東大和市安心安全情報送信サービス  New! 652日野市メール配信サービス  New! 625すみだ安全・安心メール 621港区 防災情報メール配信サービス  New! 454三鷹市安全安心メール 417ねりま情報メール(練馬区) 395青梅市メール配信サービス 357葛飾区安全・安心情報メール  New! 352国立市 くにたちメール 318調布市防災・安全情報メール 296小平市 防災・防災緊急メールマガジン 242えどがわメールニュース 208北区防災気象情報メール配信サービス 181豊島区安全・安心メール 160昭島市携帯メール情報サービス 143Aメール(足立区メール配信サービス) 140しぶや安全・安心メール 71西東京市安全・安心いーなメール 56ちゅうおう安全・安心メール 19羽村市メール配信サービス 13町田市メール配信サービス 5八王子市 メール配信サービス 4奥多摩町防災メール「おくたまアイ・トピックス」 0国分寺市生活安全・安心メール 0東京都光化学スモッグ情報 0江東区 こうとう安全安心メール 0品川区 しなメール(しながわ情報メール) 0杉並区 犯罪発生情報メール配信サービス 0福生市 ふっさ情報メール 0こまえ安心安全情報メール 0あきる野安心メール 0たいとう安全・安心電子飛脚便
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ