世田谷区からのお知らせ情報(R5/06/25号)
2023/06/25 09:00:26
|
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
世田谷区からのお知らせ情報 ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ 新型コロナワクチンについて、区内医療機関での個別接種を希望される方は、年齢等により、接種を実施している医療機関や使用するワクチンの種類が異なりますのでご注意ください。 新型コロナウイルス感染症の最新情報は、区のホームページをご覧ください。 ▼詳しくはコチラ (PC版・スマートフォン版) https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/003/005/006/d00184143.html ---------------------------- ◆せたがやホタル祭りとサギ草市 ---------------------------- 世田谷の夏の風物詩「せたがやホタル祭りとサギ草市」が、世田谷代官屋敷(世田谷1-29)及びその周辺で開催されます。区の花「サギ草」の展示、植木市や物産展、子ども向けのイベントが行われるほか、夜にはホタル鑑賞を楽しむことができます。ホタル鑑賞では、ホタルの幻想的な光を楽しむことができ、毎年多くの親子連れなどで賑わいます。 【日時】7月15日(土)・16日(日)午後4時〜午後9時 両日ともホタル鑑賞は午後5時〜午後9時 ※荒天中止 【備考】当日直接会場へ。駐車場はありませんのでご注意ください。 【担当】世田谷総合支所地域振興課 【問い合わせ】せたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100 ) ▼詳しくはコチラ (PC版・スマートフォン版) https://www.city.setagaya.lg.jp/setagaya/001/004/d00147072.html ▼地図情報はコチラ http://maps.google.co.jp/maps?q=35.641411,139.647662&z=15 ---------------------------- ◆第32回下北沢音楽祭「異世代共存響声」 ---------------------------- 下北沢音楽祭は、「異世代共存響声(いせだいきょうぞんきょうせい)」をテーマに、子どもからお年寄りまで幅広い世代が一緒になって、音楽を通じて絆を結び合えるイベントです。今年も下北沢のまちと音楽を、どうぞお楽しみください。 【日程】7月6日(木)〜9日(日) 【会場】北沢タウンホール(北沢2-8-18)ほか 【担当】北沢総合支所地域振興課 【問い合わせ】せたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100 ) 【備考】詳しくは下北沢音楽祭実行委員会ホームページ( https://shimokita-fes.com/ )をご覧ください。 ---------------------------- ◆第11回烏山地域蘆花まつり〜歌うま選手権を開催します! ---------------------------- 蘆花まつりが4年ぶりに帰ってきました!今年は10月22日(日)蘆花恒春園にて開催します!パワーアップした催しが盛り沢山!「歌うま選手権」もその1つです。蘆花まつりのステージであなたの歌唱でまつりを盛り上げませんか? 久しぶりの蘆花まつりでは、あなたの力が必要です。地域とまつりに協力したいと思った方は、下記案内を参考にご応募ください。本選入賞者には蘆花まつり実行委員会より賞品の贈呈もあります! 【対象】区内在住・在勤・在学者(グループでの参加も可)、予選会・本選当日に必ず参加できる方、プロの歌手でない方 【日時】予選:8月19日(土)午後1時〜午後4時、本選:10月22日(日)午前10時〜午後4時 【場所】予選:烏山区民センター(ホール)(南烏山6-2-19)、本選:都立蘆花恒春園(粕谷1-20-1) 【申込】6月26日(月)〜7月31日(月)に、お問い合わせフォーム( https://www.setagaya-call.jp/faq/query.asp )、電話、FAX、 ((1)氏名(2)性別(3)年齢(4)郵便番号(5)住所(6)電話番号(7)歌う曲(1曲)および歌手名)でせたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100 )へ ※抽選30人程度 【備考】詳しくは、区のホームページをご覧ください。 【担当】烏山総合支所地域振興課 ▼詳しくはコチラ (PC版・スマートフォン版) https://www.city.setagaya.lg.jp/karasuyama/001/004/d00204020.html ---------------------------- ◆「せたがやの生きもの」写真展 ---------------------------- 「せたがやの生きもの」をテーマに写真展を開催します。この機会に改めて「せたがやの生きもの」に目を向けてみませんか。 【日時】(1)7月22日(土)・23日(日)午前11時〜午後3時、(2)8月18日(金)・19日(土)午前11時〜午後3時 【会場】(1)寺町通り区民集会所(北烏山5-1-4)、(2)烏山区民センター集会室(南烏山6-2-19) 【備考】当日直接会場へ 【問い合わせ】烏山総合支所地域振興課(電話03-3326-9249/FAX03-3326-1050 ) ▼地図情報はコチラ (1)寺町通り区民集会所 http://maps.google.co.jp/maps?q=35.676637,139.597381&z=15 (2)烏山区民センター集会室 http://maps.google.co.jp/maps?q=35.668802,139.600621&z=15 次回のメールマガジンは、令和5年7月1日(土)配信予定です。 ★現在お送りしている「区からのお知らせ」のほか、「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」「すまいる通信(発達障害に関する情報)」について配信しています。配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。なお、「災害・防犯情報メール」は世田谷区防災・防犯情報ページから、その他の配信項目は世田谷区メールシステムからお願いします。 ▽詳しくはコチラ (災害・防犯情報) http://*****/ (その他の配信項目) https://mail.cous.jp/setagaya-mail/ ★世田谷区の公式Twitter・Facebook・LINE・Instagram・YouTubeでも、さまざまな行政情報やイベント案内、区内の見どころなど、季節に応じたタイムリーな情報などを配信しています。 ぜひ、「いいね!」や「フォロー」をしてください。 ▼世田谷区公式Twitterはコチラ https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00036166.html ▼世田谷区公式Facebookはコチラ https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00151485.html ▼世田谷区公式LINEはコチラ https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00186067.html ▼世田谷区公式Instagramはコチラ https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00200978.html ▼世田谷区オフィシャルチャンネル(YouTube)はコチラ https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/002/d00024280.html 世田谷区政策経営部広報広聴課 https://www.city.setagaya.lg.jp/ お問い合わせセンター「せたがやコール」 電話 03-5432-3333 FAX 03-5432-3100 (午前8時〜午後9時、年中無休) =================================== メールの配信条件の変更・解除はこちらから 世田谷区メールマガジン https://mail.cous.jp/setagaya-mail/ =================================== |
スポンサーリンク
|
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス [01/17 10:34:47]
2025年01月17日発表【天気】今日:晴れ後くもり明日:晴れ明後日:くもり【降水確率】12時から18時まで:0%18時から00時まで:10 |
|
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス [01/15 09:00:26]
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽世田谷区からのお知らせ情報▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽●冬場も換気をしましょう気密性の高い住宅は、換気をしな |
|
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス [01/15 09:00:23]
世田谷区メールマガジン【ひとり親家庭支援情報メール】第357回世田谷区ひとり親家庭支援情報☆目次☆◆【1月20日申込締切】ひとり親就労支援セ |
|
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス [01/14 16:00:47]
1月9日(木)に配信した方の行方不明事案につきまして、1月10日(金)に解決しました。ご協力ありがとうございました。本事案に関して配信されて |
|
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス [01/14 08:44:18]
こちらは、世田谷区役所です。現在東京消防庁では、救急車の出場率が高まり、ひっ迫している状況が続いているため、ご自身、ご家族の体調管理と救急車 |