[世田谷区 災害・防犯情報メールサービス] 防災・防犯 (No.1649419)
世田谷区からのお知らせ情報(R4/01/01号)
2022/01/01 09:00:44
|
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ 世田谷区からのお知らせ情報 ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
あけましておめでとうございます。今年もみなさんに役立つ情報を配信していきます。どうぞよろしくお願いいたします。 区長がゲストを迎えて対談をする毎年恒例の新春対談に、今年は、生命誌を研究されている理学博士の中村桂子さんをお迎えしました。新春対談の模様は、区のホームページから動画配信しているほか、広報紙「区のおしらせ『せたがや』」1月1日号にも掲載しています。ぜひご覧ください。 ▼新春対談の模様について、詳しくはコチラ https://youtu.be/1WbI0Hg_qLA
世田谷区ホームページでは、新型コロナウイルスについての情報発信を行っています。最新情報について、随時ページを更新していますのでご覧ください。 ▼詳しくはコチラ (PC版・スマートフォン版) https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/003/005/006/d00184143.html
◆明るい選挙をすすめるつどい「モーリー・ロバートソン講演会」 世田谷区明るい選挙推進協議会・世田谷区選挙管理委員会では、区民の皆さんに政治・選挙に対する意識を高めてもらうとともに、投票への参加を広く訴えることを目的として、毎年「明るい選挙をすすめるつどい」を開催しています。今回は講師に国際ジャーナリストのモーリー・ロバートソンさんをお迎えします。ぜひ、お越しください。 【日時】1月23日(日)午後1時30分〜3時(午後1時開場予定) 【会場】烏山区民会館ホール(南烏山6-2-19) 【定員】先着370人 【備考】当日直接会場へ。手話通訳あり。保育あり(1月13日(木)までに、電話で要予約)。 【担当】選挙管理委員会事務局 【問い合わせ】せたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100) ▼詳しくはコチラ (PC版・スマートフォン版) https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/007/003/d00150836.html (携帯電話版) https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/kusei/007/003/d00150836.html ▼地図情報はコチラ http://maps.google.co.jp/maps?q=35.668802,139.600621&z=17
◆せたがや国際メッセ〜 SDGs わたしたちができることを考える せたがや国際メッセは、多文化共生と国際貢献の意識啓発のため開催しています。持続可能でよりよい世界を目指すために私たち一人一人ができることをこの機会に考えてみませんか。 マジックショーやミニコンサートなど誰もが楽しめる催しもあります。 また、今年はYouTubeでライブ配信します。詳しくは、区のホームページをご覧ください。 【日時】2月12日(土)(1)午前10時〜午後0時15分 (2)午後2時〜4時 【会場】三茶しゃれなあどホール(太子堂2-16-7) 【内容】(1)講演、マジックショー、ミニコンサートなど (2)区内団体によるリレープレゼンテーションなど 【講師】(1)ダニエル・カール氏(タレント)、オカチリ氏(マジシャン)、東京SDGs吹奏楽団、坂元律子氏(JICA職員) 【備考】手話通訳あり 【担当】国際課 【申し込み】1月4日(火)〜2月9日(水)に、電話またはファクシミリ(ア.イベント名 イ.住所 ウ.氏名(ふりがな) エ.年齢 オ.電話またはFAX番号を明記)でせたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100)へ ※電子申請可 【定員】先着(1)(2)各50人 ▼詳しくはコチラ (PC版・スマートフォン版) https://www.city.setagaya.lg.jp/event/bunka/d00194343.html ▼地図情報はコチラ http://maps.google.co.jp/maps?q=35.644448,139.67112&z=20
◆ラグビー試合会場でのフードドライブ ジャパンラグビーリーグワンのリコーブラックラムズ東京と共同で、フードドライブを実施します。フードドライブとは、ご家庭で余っている食品などを持ち寄り、地域の団体や施設などに提供するボランティア活動のことです。 食べ切れない食品があればぜひお持ちください。 【日時】1月16日(日) 【場所】駒沢オリンピック公園陸上競技場(駒沢公園1-1) ※時間・場所等の詳細については、区のホームページをご覧いただくか、お問い合わせ下さい。 【対象となる食品】賞味期限(要明記)まで2か月以上あり、未開封で外装などが破損していない缶詰、インスタント・レトルト食品、調味料、嗜好品(酒類は除く)、乾物類など(冷凍・冷蔵のものは不可) 【備考】当日直接会場へ。状態によってはお持ち帰りいただく場合があります。 【問い合わせ】清掃・リサイクル部事業課(電話03-6304-3253/FAX03-6304-3341) ▼詳しくはコチラ (PC版・スマートフォン版) https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/004/012/001/d00195040.html ▼地図情報はコチラ http://maps.google.co.jp/maps?q=35.625576,139.663642&z=17
◆「こころスペース」〜思春期・青年期の相談 こころのモヤモヤがなかなかスッキリしないことはありませんか。友達や先生・家族にも相談しづらいこともあるかと思います。「こころスペース」では臨床心理士・精神保健福祉士・保健師などがお話を伺い、悩みごとを整理するお手伝いをいたします。ぜひ、ご相談ください。 【対象】思春期、青年期のご本人、保護者の方など 【日時】1月13日(木)午後2時〜3時30分 【会場】保健センター(松原6-37-10) 【備考】当日直接会場へ 【問い合わせ】世田谷保健所健康推進課(電話03-5432-2947 FAX5432-3102) ▼詳しくはコチラ (PC版・スマートフォン版) https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/003/011/d00125735.html (携帯電話版) https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/fukushi/003/011/d00125735.html ▼地図情報はコチラ http://maps.google.co.jp/maps?q=35.657104,139.650102&z=17
★メールマガジンに掲載の催し物などは、新型コロナウイルス感染症の予防のため、中止や変更になる場合がありますので、事前に区のホームページをご覧いただくか、担当課までお問い合わせください。 ★催し物などにご参加いただく際は、マスク着用などの感染症対策をお願いします。また、氏名・連絡先を伺う場合もありますので、ご協力をお願いします。
次回のメールマガジンは、令和4年1月15日(土)配信予定です。 ★現在お送りしている「区からのお知らせ」のほか、「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」「すまいる通信(発達障害に関する情報)」について配信しています。配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。なお、「災害・防犯情報メール」は世田谷区防災・防犯情報ページから、その他の配信項目は世田谷区メールシステムからお願いします。 ▽詳しくはコチラ (災害・防犯情報) http://*****/ (その他の配信項目) https://mail.cous.jp/setagaya-mail/ ★世田谷区の公式Twitter・Facebookでも、さまざまな行政情報やイベント案内、区内の見どころなど、季節に応じたタイムリーな情報などを配信しています。 ぜひ、「いいね!」や「フォロー」をしてください。 ▼世田谷区公式Twitterはコチラ (PC版・スマートフォン版) https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00036166.html (携帯電話版) https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/kusei/005/009/d00036166.html ▼世田谷区公式Facebookはコチラ (PC版・スマートフォン版) https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00151485.html (携帯電話版) https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/kusei/005/009/d00151485.html
世田谷区政策経営部広報広聴課 https://www.city.setagaya.lg.jp/ お問い合わせセンター「せたがやコール」 電話 03-5432-3333 FAX 03-5432-3100 (午前8時〜午後9時、年中無休)
=================================== メールの配信条件の変更・解除はこちらから 世田谷区メールマガジン https://mail.cous.jp/setagaya-mail/ ===================================
|
スポンサーリンク
|
 |
2025年05月16日発表【天気】今日:晴れ後くもり明日:くもり時々雨明後日:くもり一時雨【降水確率】12時から18時まで:0%18時から0 |
 |
世田谷区メールマガジン【ひとり親家庭支援情報メール】第365回世田谷区ひとり親家庭支援情報☆目次☆◆「離婚前後の親支援講座」参加申込みのお知 |
 |
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽世田谷区からのお知らせ情報▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽●暑さに備えましょう夏本番を迎える前から、ウォーキング |
 |
世田谷区メールマガジン【ひとり親家庭支援情報メール】-------------------------------☆リンク訂正(5月1日号) |
 |
世田谷区メールマガジン【ひとり親家庭支援情報メール】-------------------------------☆参加者追加募集【5月18 |
東京都のメールマガジン (56) Today Yestaday
44,182メールけいしちょう
6,138稲城市メール配信サービス
4,171世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
4,123板橋区 防災情報メール配信サービス New!
3,882杉並区 災害・防災情報メール配信サービス New!
3,792文京区「文の京」安心・防災メール New!
2,839むさしの防災・安全メール
2,700多摩市 防災情報メール配信サービス
2,617府中市安全安心メール New!
2,593目黒区防災気象情報メール New!
2,211新宿区防災気象情報メールシステム New!
2,079大田区 区民安全・安心メールサービス
1,668国分寺市 生活安全・安心メール
1,574武蔵村山市 情報提供サービス
1,539こがねい安全・安心メール
1,428千代田区 安全・安心メール
1,329檜原村行政情報等メール配信サービス
1,241立川見守りメール
1,195調布安全安心メール「週刊 マルちめーる」
1,101中野区防災情報メール
1,055清瀬市メール一斉配信サービス
1,043中野区安全・安心(防犯)メール
938瑞穂町 メール配信サービス
822日の出町お知らせメール
682東大和市安心安全情報送信サービス
625すみだ安全・安心メール
602日野市メール配信サービス
560港区 防災情報メール配信サービス
454三鷹市安全安心メール
417ねりま情報メール(練馬区)
395青梅市メール配信サービス
352国立市 くにたちメール
318調布市防災・安全情報メール
296小平市 防災・防災緊急メールマガジン
287葛飾区安全・安心情報メール
242えどがわメールニュース
208北区防災気象情報メール配信サービス
181豊島区安全・安心メール
160昭島市携帯メール情報サービス
143Aメール(足立区メール配信サービス)
140しぶや安全・安心メール
71西東京市安全・安心いーなメール
56ちゅうおう安全・安心メール
19羽村市メール配信サービス
13町田市メール配信サービス
5八王子市 メール配信サービス
4奥多摩町防災メール「おくたまアイ・トピックス」
0国分寺市生活安全・安心メール
0東京都光化学スモッグ情報
0江東区 こうとう安全安心メール
0品川区 しなメール(しながわ情報メール)
0杉並区 犯罪発生情報メール配信サービス
0福生市 ふっさ情報メール
0こまえ安心安全情報メール
0あきる野安心メール
0たいとう安全・安心電子飛脚便
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。