[世田谷区 災害・防犯情報メールサービス] 防災・防犯 (No.1584622)

パソコン版へ
スポンサーリンク

東京都 - 世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
公式サイト

世田谷区からのお知らせ情報(R3/08/25号)
2021/08/25 09:00:26
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
世田谷区からのお知らせ情報
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

現在、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、国から緊急事態宣言が発出されています。
感染の急拡大で区内の自宅療養者数も増え、深刻な状況が続いています。混雑している場所や時間を避けて行動する、会食を控えるなど、引き続き感染リスクを下げるための行動をお願いいたします。
世田谷区ホームページでは、新型コロナウイルスについての情報発信を行っています。最新情報について、随時ページを更新していますのでご覧ください。
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/003/005/006/d00184143.html
▼区主催等イベントの対応についてはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/d00184679.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/d00184679.html

◆楽天グループ株式会社によるワクチン接種に関するおしらせ
楽天グループ株式会社による新型コロナワクチン接種について、8月31日(火)までの分の予約受付を行っています。
【対象】満12歳以上の世田谷区民で1回目の接種が未済の方
【接種場所】楽天グループ本社(楽天クリムゾンハウス)4階(玉川1-14-1)
【使用ワクチン】モデルナ社製ワクチン ※ファイザー社製のワクチンを接種した方は、モデルナ社製のワクチンを接種できません。
【予約枠】8月31日(火)までの予約枠
【予約方法】インターネットまたは電話にて受付(2回目の接種日は1回目の予約時に4週間後に設定されます)
【備考】楽天グループ株式会社では、予約受付やお問い合わせなどには対応しておりません。
【問い合わせ】世田谷区新型コロナワクチンコール(電話0120-136-652 平日午前8時30分〜午後8時、土・日・祝日午前8時30分〜午後5時30分)
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/003/005/006/013/002/d00192642.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/fukushi/003/005/006/013/002/d00192642.html
▼地図情報はコチラ
http://maps.google.co.jp/maps?q=35.61044,139.629939&z=20

◆防犯冊子「世田谷区スクラム防犯ガイドブック」をご活用ください
区では、安全で安心な世田谷づくりを目指して、防犯冊子「世田谷区スクラム防犯ガイドブック」を作成しています。
令和2年度に内容を大幅に見直し、特殊詐欺などの新たな犯罪手口や傾向を踏まえた、世田谷区の防犯に特化した防犯冊子になっています。
10年、20年先を見据えた内容となっていますので、長くお使いいただけます。具体的な内容としては、身近な犯罪から身を守る方法、世田谷区の安全の状況、今すぐできる予防対策を載せています。ぜひ、防犯活動などにお役立てください。
【配布場所】地域生活安全課、各総合支所くみん窓口、まちづくりセンター、出張所
【問い合わせ】地域生活安全課(電話03-5432-2267/FAX03-5432-3066)
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/005/002/002/d00191997.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/kurashi/005/002/002/d00191997.html

◆経堂南地区会館改修工事に伴う休館のお知らせ
経堂南地区会館は改修工事のため、12月1日(水)〜令和4年3月31日(木)まで休館します。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
【問い合わせ】世田谷総合支所地域振興課(電話03-5432-2835/FAX03-5432-3032)
▼経堂南地区会館について、詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/002/003/001/d00004116.html

◆北沢区民講座「家族で考えよう!〜はじめての妊活と不妊症について」
「妊活」をスタートするうえでのステップや助成事業などについて、オンラインで講座を開催します。当日の聴講ができない方も、後日YouTube配信で聴講することも可能です。
【対象】妊娠を希望する方やその家族
【日時】9月29日(水)午後2時30分〜4時
【講師】宇佐美恵子氏(三軒茶屋ウィメンズクリニック不妊症看護認定看護師)、世田谷保健所職員
【備考】オンライン(Zoom)開催。当日聴講できない方で、後日YouTube配信を希望される方もお申し込みください。
【申し込み】9月14日(火)までに、電子申請で申込み。
【定員】抽選40人
【問い合わせ】北沢総合支所地域振興課(電話03-5478-8045/FAX03-5478-8004)
▼詳しくはこちら
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/bunka/004/002/001/d00183996.html

◆熱中症に気をつけましょう
熱中症は、夏の暑い日だけでなく、急に気温が上がる日などに発症する場合もあります。高齢の方やお子さんは特に注意が必要です。
高齢の方は暑さや水分不足に対する感覚機能や暑さに対する体の調整機能が低下しています。のどが渇いていなくても、こまめに水分補給をしましょう。
お子さんは大人に比べ体温が上昇しやすいため、より注意が必要になります。また、地面に近いほど気温が高くなるので、外出時は日陰を通るなどしましょう。
また、就寝中も含め室内でも熱中症になることがあります。我慢せずにエアコンや扇風機を利用しましょう。室温は28℃が目安ですが、体調にあわせて下げるなどの対応をしてください。
【問い合わせ】世田谷保健所健康企画課(電話03-5432-2472/FAX03-5432-3022)
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/003/005/d00160161.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/fukushi/003/005/d00160161.html


次回のメールマガジンは、令和3年9月1日(水)配信予定です。
★現在お送りしている「区からのお知らせ」のほか、「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」「すまいる通信(発達障害に関する情報)」について配信しています。配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。なお、「災害・防犯情報メール」は世田谷区防災・防犯情報ページから、その他の配信項目は世田谷区メールシステムからお願いします。
▽詳しくはコチラ
(災害・防犯情報)
http://*****/
(その他の配信項目)
https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
★世田谷区の公式Twitter・Facebookでも、さまざまな行政情報やイベント案内、区内の見どころなど、季節に応じたタイムリーな情報などを配信しています。
ぜひ、「いいね!」や「フォロー」をしてください。
▼世田谷区公式Twitterはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00036166.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/kusei/005/009/d00036166.html
▼世田谷区公式Facebookはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00151485.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/kusei/005/009/d00151485.html

世田谷区政策経営部広報広聴課
https://www.city.setagaya.lg.jp/
お問い合わせセンター「せたがやコール」
電話 03-5432-3333
FAX 03-5432-3100 (午前8時〜午後9時、年中無休)

===================================
メールの配信条件の変更・解除はこちらから
世田谷区メールマガジン
 https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
===================================


スポンサーリンク

世田谷区 災害・防犯情報メールサービス の最新 (5件)

世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
9月11日(木)に配信した方の行方不明事案につきましては解決しました。ご協力ありがとうございました。本事案に関して配信されていた詳細は以下の
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
【雨量】▼発表時刻13日00時50分!注意!下記の地点で雨が強くなっています。▼上用賀雨量局観測雨量*10分14mm1時間17mm3時間17
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
2025年09月12日発表【天気】今日:くもり時々雨明日:くもり明後日:晴れ時々くもり【降水確率】12時から18時まで:50%18時から00
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
区では被害にあわれた方に被害内容を記載した「罹災証明書」や「罹災届出書兼証明書」を発行いたします。9月12日以降、管轄のまちづくりセンターに
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
世田谷区に発表されていた大雨警報(土砂災害)が解除されたことを踏まえ、区は土砂災害に関する高齢者等避難及び避難指示を9月11日午後7時22分
スポンサーリンク

東京都のメールマガジン (56) Today Yestaday

47,952メールけいしちょう  New! 6,337稲城市メール配信サービス  New! 4,351板橋区 防災情報メール配信サービス  New! 4,335世田谷区 災害・防犯情報メールサービス  New! 4,047杉並区 災害・防災情報メール配信サービス  New! 3,912文京区「文の京」安心・防災メール  New! 3,091むさしの防災・安全メール  New! 2,836多摩市 防災情報メール配信サービス  New! 2,825府中市安全安心メール  New! 2,707目黒区防災気象情報メール  New! 2,358新宿区防災気象情報メールシステム  New! 2,151大田区 区民安全・安心メールサービス  New! 1,764国分寺市 生活安全・安心メール 1,673武蔵村山市 情報提供サービス  New! 1,669こがねい安全・安心メール  New! 1,546千代田区 安全・安心メール 1,330立川見守りメール 1,329檜原村行政情報等メール配信サービス 1,195調布安全安心メール「週刊 マルちめーる」 1,159中野区防災情報メール  New! 1,132清瀬市メール一斉配信サービス 1,043中野区安全・安心(防犯)メール 995瑞穂町 メール配信サービス  New! 877日の出町お知らせメール 720東大和市安心安全情報送信サービス 657日野市メール配信サービス  New! 631港区 防災情報メール配信サービス  New! 625すみだ安全・安心メール 454三鷹市安全安心メール 417ねりま情報メール(練馬区) 395青梅市メール配信サービス 358葛飾区安全・安心情報メール 352国立市 くにたちメール 318調布市防災・安全情報メール 296小平市 防災・防災緊急メールマガジン 242えどがわメールニュース 208北区防災気象情報メール配信サービス 181豊島区安全・安心メール 160昭島市携帯メール情報サービス 143Aメール(足立区メール配信サービス) 140しぶや安全・安心メール 71西東京市安全・安心いーなメール 56ちゅうおう安全・安心メール 19羽村市メール配信サービス 13町田市メール配信サービス 5八王子市 メール配信サービス 4奥多摩町防災メール「おくたまアイ・トピックス」 0国分寺市生活安全・安心メール 0東京都光化学スモッグ情報 0江東区 こうとう安全安心メール 0品川区 しなメール(しながわ情報メール) 0杉並区 犯罪発生情報メール配信サービス 0福生市 ふっさ情報メール 0こまえ安心安全情報メール 0あきる野安心メール 0たいとう安全・安心電子飛脚便
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ