東京都で配信されている安全・安心メールマガジン

このエントリーをはてなブックマークに追加
   パソコン版へ (これまでのサイト)
スポンサーリンク

東京都 - 世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
公式サイト

世田谷区からのお知らせ情報(R3/01/01/号)
2021/01/01 09:03:55
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
世田谷区からのお知らせ情報
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
※Apple(icloud.com、me.com、mac.com)系のドメインでご登録いただいている一部の方は、メールの受信が適切に出来ない場合があります。
上記のような事象が発生されている方につきましては、お手数ですが、携帯電話等のアドレス(docomo、auなど)で再登録の手続きを行っていただくよう、お願いいたします。

あけましておめでとうございます。今年もみなさんに役立つ情報を配信していきます。どうぞよろしくお願いいたします。
区長がゲストを迎えて対談をする毎年恒例の新春対談に、今年は、学校法人多摩美術大学理事長の青柳正規さんをお迎えしました。新春対談の模様は、区のホームページから動画配信しているほか、広報紙「区のおしらせ『せたがや』」1月1日号にも掲載しています。ぜひご覧ください。
▼新春対談の模様について、詳しくはコチラ
https://youtu.be/fAEZcZDJbTM

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐには、区民の皆様のご協力が必要です。区民の皆様には、引き続き、感染リスクが高いといわれる「密閉」、「密集」、「密接」を避けた暮らしに努めていただきますよう、お願いいたします。
世田谷区ホームページでは、新型コロナウイルスについての情報発信を行っています。最新情報について随時ページを更新し、お知らせいたしますので、関連リンクを含めてご確認ください。
なお、お問い合わせは各リンク先のページに記載の所属へお願いいたします。
▼詳しくはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/003/005/006/d00184143.html

◆世田谷区商店街振興組合連合会発行の電子商品券「せたがやPay」の加盟店を募集しています
2月20日(土)に販売開始するせたがやPay(電子プレミアム付区内共通商品券)の加盟店を募集しています。「個店応援プロジェクト」の一環として実施されるため、今回の募集では中小企業基本法上の中小企業者または個人事業主の方が加盟可能です。せたがやPay開始にあたり、販促キャンペーンも実施予定です。
【備考】せたがやPayへの加盟方法および販促キャンペーンなど詳しくは、ホームページをご覧ください。
【問い合わせ】世田谷区内共通商品券コールセンター(電話050-5434-9168)※平日午前9時〜午後6時、商業課(電話03-3411-6667/FAX03-3411-6635)
▼詳しくはコチラ
http://www.ukiuki-setagaya.com/

◆1月12日から玉川総合支所・玉川区民会館は新しくなります
新庁舎は、災害時の対策拠点として、免震構造の採用、非常用発電機などの災害対策設備のほか、災害時に飲料水の提供が可能な地下水利用システムを整備しました。屋根を備えたコミュニティ広場は、ドライミストや地下水利用システムによる温度制御を行い、環境にやさしい地域の交流拠点となっています。
等々力仮設庁舎、二子玉川仮設庁舎、分庁舎での業務は、1月8日(金)で終了し、1月12日(火)から新庁舎で業務を開始します。移転、及び準備作業のため臨時休止となる行政サービスがあります。詳しくは、区のおしらせ「せたがや」12月25日号をご覧ください。
【問い合わせ】玉川総合支所地域施設整備担当課(電話03-3702-2153/FAX03-3702-0942)

◆児童虐待防止・里親制度啓発動画を公開しています
児童虐待防止と里親制度について詳しく紹介した動画を、せたがや動画「世田谷区オフィシャルチャンネル(YouTube)」でそれぞれ公開しています。ぜひご覧下さい。
(1)虐待防止推進動画
児童虐待や児童相談所について子どもにも分かりやすく紙芝居形式で紹介しています。区長からのメッセージもあります。
(2)里親制度啓発動画
里親制度や里親・元里子のエピソードを紹介しています。サヘル・ローズさん(女優)からのメッセージもあります。
【問い合わせ】児童相談支援課(電話03-6304-7745/FAX03-6304-7786)
▼虐待防止推進動画について、詳しくはコチラ
https://youtu.be/V_rc3Lbnoec
▼里親制度啓発動画について、詳しくはコチラ
https://youtu.be/3_wdiz_o_QI

◆(一社)700MHz(メガヘルツ)利用推進協会によるテレビ受信障害対策について
各携帯電話事業者による新しい電波(700MHz帯)の利用開始に伴い、一部の世帯の地上デジタルテレビ放送(ケーブルテレビ、BS・CS放送を除く)に、「映像が乱れる」、「映らない」などの影響が出る可能性があります。これを防止するため、対策員が事前に訪問・説明し、対策作業を行っています。また、受信障害が発生するおそれのある地域には、二つ折りのチラシが配布されます。障害が発生した場合は、回復作業を行いますので、コールセンターまでお問い合わせください。
【備考】対策員は「テレビ受信障害対策員証」を所持しており、作業費用の請求をすることは絶対にありません。詐欺行為や悪徳商法にご注意ください。
【担当】政策企画課
【問い合わせ】700MHzテレビ受信障害対策コールセンター(電話0120-700-012(無料)/I P電話など050-3786-0700(有料))※午前9時〜午後10時、年中無休)
▼詳しくはコチラ
https://www.700afp.jp/tv/


次回のメールマガジンは、令和3年1月15日(金)配信予定です。
★現在お送りしている「区からのお知らせ」のほか、「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「区の催し物情報」「休日等救急診療情報」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」「すまいる通信(発達障害に関する情報)」について配信しています。これらの内容について配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。
▽詳しくはコチラ
http://www.setagaya-mail.jp/
★世田谷区の公式Twitter・Facebookでも、さまざまな行政情報やイベント案内、区内の見どころなど、季節に応じたタイムリーな情報などを配信しています。
ぜひ、「いいね!」や「フォロー」をしてください。
▼世田谷区公式Twitterはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00036166.html
▼世田谷区公式Facebookはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00151485.html

世田谷区政策経営部広報広聴課
https://www.city.setagaya.lg.jp/
お問い合わせセンター「せたがやコール」
電話 03-5432-3333
FAX 03-5432-3100 (午前8時〜午後9時、年中無休)

メールマガジンの登録・解除設定はこちら↓
http://www.setagaya-mail.jp/top.html

注意:返信メールは受け付けていません。


スポンサーリンク
スポンサーリンク

世田谷区 災害・防犯情報メールサービス の最新 (5件)

世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽世田谷区からのお知らせ情報▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽●「世田谷区ONEワンパトロール」参加者募集区では、仕
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
2024年06月21日発表【天気】今日:雨後くもり明日:晴れ後くもり明後日:くもり時々雨【降水確率】12時から18時まで:80%18時から0
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
区内で床下、屋根、給湯器、分電盤などの点検をするという業者からの突然の電話や訪問が確認されています。自分から依頼をしていないのに電話や訪問を
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
世田谷区メールマガジン【ひとり親家庭支援情報メール】第343回世田谷区ひとり親家庭支援情報☆目次☆◆「養育費相談会」開催のお知らせ◆「ホーム
世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽世田谷区からのお知らせ情報▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽●6月23〜29日は男女共同参画週間です区では「多様性
スポンサーリンク

東京都のメールマガジン (56) Today Yestaday

34,127メールけいしちょう  New! 5,534稲城市メール配信サービス  New! 3,838世田谷区 災害・防犯情報メールサービス  New! 3,614板橋区 防災情報メール配信サービス  New! 3,515杉並区 災害・防災情報メール配信サービス  New! 3,446文京区「文の京」安心・防災メール  New! 2,370目黒区防災気象情報メール  New! 2,329多摩市 防災情報メール配信サービス  New! 2,325むさしの防災・安全メール  New! 2,133府中市安全安心メール  New! 1,924大田区 区民安全・安心メールサービス  New! 1,881新宿区防災気象情報メールシステム  New! 1,559武蔵村山市 情報提供サービス 1,442国分寺市 生活安全・安心メール  New! 1,328檜原村行政情報等メール配信サービス 1,257千代田区 安全・安心メール  New! 1,195調布安全安心メール「週刊 マルちめーる」 1,143こがねい安全・安心メール  New! 1,099立川見守りメール  New! 1,043中野区安全・安心(防犯)メール 1,010中野区防災情報メール 944清瀬市メール一斉配信サービス  New! 836瑞穂町 メール配信サービス 695日の出町お知らせメール 638東大和市安心安全情報送信サービス 625すみだ安全・安心メール 467港区 防災情報メール配信サービス 454三鷹市安全安心メール 427日野市メール配信サービス  New! 417ねりま情報メール(練馬区) 395青梅市メール配信サービス 352国立市 くにたちメール 318調布市防災・安全情報メール 296小平市 防災・防災緊急メールマガジン 242えどがわメールニュース 208北区防災気象情報メール配信サービス 181豊島区安全・安心メール 160昭島市携帯メール情報サービス 157葛飾区安全・安心情報メール  New! 143Aメール(足立区メール配信サービス) 140しぶや安全・安心メール 71西東京市安全・安心いーなメール 56ちゅうおう安全・安心メール 19羽村市メール配信サービス 13町田市メール配信サービス 5八王子市 メール配信サービス 4奥多摩町防災メール「おくたまアイ・トピックス」 0国分寺市生活安全・安心メール 0東京都光化学スモッグ情報 0江東区 こうとう安全安心メール 0品川区 しなメール(しながわ情報メール) 0杉並区 犯罪発生情報メール配信サービス 0福生市 ふっさ情報メール 0こまえ安心安全情報メール 0あきる野安心メール 0たいとう安全・安心電子飛脚便
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
   パソコン版へ (これまでのサイト)
このエントリーをはてなブックマークに追加