住宅火災にご注意を!
2024/12/24 17:55:00
|
東京消防庁から住宅火災についてのお知らせです。
住宅火災によりお亡くなりになる方が、過去10年で最多となっています。 紙巻きたばこ、電気ストーブの取り扱いには、特に気をつけてください。 過去5年間で死者が発生した住宅火災のなかで、最も多い原因が、紙たばこです。 火を使わない電気ストーブでも、布団やカーテン、洗濯物などの可燃物が接触することで火災になっています。 火災の早期発見には、住宅用火災警報器が有効です。 定期的な点検と、設置してから10年を目安に本体を購入しましょう。 もしもの時のために、ご自宅に消火器を準備しましょう。 詳しい住宅火災予防のポイントは、以下のURLからご覧ください。 【東京消防庁ホームページ 住宅火災 特設ページ】 https://www.katsushika-mail.jp/c?c=1168&m=59610&v=2540adb3 ■お問い合わせ 本田消防署 03−3694−0119 金町消防署 03−3607−0119 |
スポンサーリンク
|
![]() |
葛飾区安全・安心情報メール [04/21 10:00:00]
警察からの情報によると、4月18日(金)、午後3時30分ころ、葛飾区奥戸4丁目の路上で、女性(中学生)が下校途中、不審な者につきまとわれまし |
![]() |
葛飾区安全・安心情報メール [04/18 13:00:00]
警察からの情報によると、4月17日(木)、午後4時30分ころ、葛飾区高砂4丁目3番の公園内で、小学生(女の子)が遊んでいたところ、男に声をか |
![]() |
葛飾区安全・安心情報メール [04/17 12:00:00]
★令和7年4月9日〜4月15日の犯罪発生件数30件(特殊詐欺:4件、自転車盗難:26件)★令和7年1月〜3月末の特殊詐欺被害23件、約8,7 |
![]() |
葛飾区安全・安心情報メール [04/16 10:00:00]
警察からの情報によると、4月15日(火)、午後4時30分ころ、葛飾区四つ木3丁目の路上で、女性(高校生)が下校途中、男につきまとわれました。 |
![]() |
葛飾区安全・安心情報メール [04/16 09:00:00]
葛飾区内の特殊詐欺発生状況(令和7年1月から3月末時点)発生件数31件(昨年比+13件)被害額約8,793万円(昨年比約+2,717万円)最 |