こがねい安全・安心メール
2016/08/15 10:01:17
|
消費者講座(高齢者見守り協力者育成講座)を実施します
【小金井市からのお知らせ】 不当表示や不当景品から消費者を守る景品表示法や、最新の特殊詐欺被害の手口について学び、消費者被害にあわないようにしましょう。 ■日時:平成28年9月1日(木)午後2時〜4時 ■内容:「この表示信じていいの!?私たちの生活を守る景品表示法を学ぼう」 ■講師:玉木 昭久 さん(弁護士) ■日時:平成28年9月12日(月)午後2時〜4時 ■内容:「金融商品でだまされない!最新の特殊詐欺被害から学ぶ」 ■講師:村 千鶴子 さん(弁護士) 両講座共通 ■会場:前原暫定集会施設 A会議室 ■定員:50人 ■申込方法:8月15日から、下記問合せ先までお電話でお申し込みください。 問合せ・申込先 小金井市経済課消費生活係 電 話 : 042-387-9831 配信担当:地域安全課 携帯電話からの配信停止はこちら http://*****/ パソコンからの配信停止はこちら http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
こがねい安全・安心メール [04/04 16:36:42]
小金井警察署からのお知らせです。防犯アプリ「デジポリス」では、・ご自宅や職場等を対象にマイエリアを設定すると犯罪発生情報や防犯情報が簡単に確 |
![]() |
こがねい安全・安心メール [04/04 11:08:42]
小金井警察署からのお知らせです。■本日(4月4日(金))、小金井市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下の |
![]() |
こがねい安全・安心メール [04/03 15:12:15]
小金井警察署からのお知らせです。■本日(4月3日(木))、小金井市内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下 |
![]() |
こがねい安全・安心メール [04/03 14:52:14]
小金井警察署からのお知らせです。■本日(4月3日(木))、国分寺市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下 |
![]() |
こがねい安全・安心メール [04/01 16:08:43]
小金井警察署からのお知らせです。■本日(4月1日(火))、国分寺市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下 |