こがねい安全・安心メール
2021/01/20 11:22:00
|
小金井消防署からのお知らせです。
緊急事態宣言下の火災予防について 〜〜〜ガスこんろ火災に注意〜〜〜 東京消防庁管内において、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い緊急事態宣言が出された昨年4月と5月にガスこんろ火災が前年比で3割増え、また令和2年中にガスこんろ火災が397件発生し、前年比で52件増加しました。 緊急事態宣言期間中は在宅時間が長くなることから、自宅での調理には注意が必要です。 新型コロナウイルスの感染予防とともに、火気の取扱いも十分に注意してください。 ■自宅で調理の機会が増えると、ガスこんろ火災が増える傾向にあります。 ・ガスコこんろの近くには燃えやすい物を置かないようにしましょう。 ・調理中は、その場を離れないようにしましょう。 ■自宅での喫煙の機会やストーブ(電気ストーブを含む)の使用も増加することが予想されます。 ・ベッドの上での喫煙はやめましょう。 ・ストーブの近くに、衣類や布団などを置くと知らぬ間にストーブと接触していることもありますので、燃えやすいものを置かないようにしましょう。 ■住宅用火災警報器を適正に維持管理しましょう。 ・点検用のスイッチ(ボタン又はひも)で定期的に点検しましょう。 ・設置年月日を確認し、設置10年を目安に交換しましょう。 小金井消防署ホームページ https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-koganei/ 本記事に関するお問合せは、小金井消防署警防課防災安全係 042−384−0119(内線321) ※返信メールは受け付けておりません。 担当部署:小金井市地域安全課 携帯電話からの配信停止はこちら http://*****/ パソコンからの配信停止はこちら http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
こがねい安全・安心メール [02/22 08:00:13]
小金井警察署からのお知らせです。2025年2月21日(金)、午前8時00分ころ、国分寺市戸倉1丁目の路上で、女性(中学生)が登校途中、男に声 |
![]() |
こがねい安全・安心メール [02/21 13:52:44]
小金井警察署からのお知らせです。■本日(2月21日(金))、小金井市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下の |
![]() |
こがねい安全・安心メール [02/21 13:27:12]
小金井警察署からのお知らせです。■本日(2月21日(金))、小金井市内に、国税局職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以 |
![]() |
こがねい安全・安心メール [02/21 12:01:44]
小金井警察署からのお知らせです。防犯アプリ「デジポリス」では、・ご自宅や職場等を対象にマイエリアを設定すると犯罪発生情報や防犯情報を確認でき |
![]() |
こがねい安全・安心メール [02/21 10:32:14]
小金井警察署からのお知らせです。■本日(2月21日(金))、国分寺市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下の |