電話de詐欺の予兆電話について
2018/07/09 12:00:31
|
先週から電話de詐欺の予兆電話が多くかかってきています。
内容は、市役所職員を名乗る者から「国民健康保険料で過払い金があります。口座に振り込みますが、古いキャッシュカードは使えません。古いキャッシュカードを回収しに行きます。新しいキャッシュカードは後日届きます」等とうそを言い、所持しているキャッシュカードを変更しなければ還付を受けられないと信じ込ませ、自宅まで回収しに行き、暗証番号を聞き出しお金を引き出されてしまう手口です。 これは「還付金詐欺」と呼ばれる電話de詐欺の手口です。市役所職員や銀行職員がキャッシュカードを取りに行くことは絶対にありません。 もしこのような事があった時は暗証番号を教えたり、キャッシュカードを渡したりせず、警察署、交番、最寄りの金融機関に連絡してください。 身近な高齢者の方への注意喚起をお願いします。 不審電話がかかってきた際には、110番通報または、野田警察署(04−7125−0110)まで連絡して下さい。 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ ※配信したメールのアドレスは送信専用です。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [02/20 10:00:27]
「ガスの無料点検との電話があり、契約しているガス会社だと思い、承諾して点検に来てもらったが、契約しているガス会社とは違う会社だった」「無料点 |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [02/17 14:34:16]
イノシシの目撃情報が寄せられました。内容は次のとおりです。【目撃日時】2月15日(土)夕方【場所】瀬戸付近(清掃工場付近)【状況】複数のイノ |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [02/13 16:45:42]
イノシシの目撃情報が寄せられました。内容は次のとおりです。【目撃日時】2月13日(木)午後3時30分頃【場所】木野崎付近(高根自治会館付近) |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [02/13 11:16:47]
<強風について>次のことに注意してください。○強風や突風などに注意して不要不急の外出は控えましょう。○植木鉢やバケツ、自転車など屋外に置いて |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [02/12 13:44:48]
令和7年2月7日(金)午後4時頃の下校中、二川中学校区の路上で小学生女子児童1人が、後方から近づいてきた車に、「こんにちは、乗って行く。」と |