【10代、20代も注意!】ネット通販トラブルにご注意ください
2025/01/10 10:00:58
|
「SNSなどの広告を見て、お試しのつもりでダイエットサプリなどを注文したところ、購入回数の条件があるコースになっていた」など、通信販売での定期購入に関する相談が消費生活センターに多く寄せられています。
通信販売での定期購入のトラブルは、10歳代や20歳代でも多くみられます。 〇 2回目から分量が多くなったり、高額になったりする場合もあります。注文の際は、必ず最終確認画面(※)で、定期購入が条件となっていないか、2回目以降の分量や代金などの販売条件を確認しましょう。 (※)インターネット通販において、消費者がその画面内に設けられている申込みボタン等をクリックすることにより、契約の申込みが完了することになる画面。 〇 最終確認画面を含め、契約条件が記載されている画面はスクリーンショットで保存しましょう。 〇 困ったときは、すぐに「野田市消費生活センター」へ相談しましょう。 国民生活センター 注意喚起ページ https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20240312_1.html ◆野田市消費生活センター 電話 04-7123-1084 (平日の午前10時〜正午、午後1時〜午後4時) ◆配信 市民生活課コミュニティ係 04-7123-1083 ※配信したメールのアドレスは送信専用です。 添付ファイルはこちらからご確認ください。 https://plus.sugumail.com/usr/chiba-noda/doc/778538 -- 登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。 ・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。 https://plus.sugumail.com/usr/chiba-noda/home ・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。 https://m.sugumail.com/m/chiba-noda/home |
スポンサーリンク
|
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [02/11 11:00:24]
2月12日(水)午前11時に、消防庁による全国瞬時警報システム(Jアラート)の情報伝達訓練が全国一斉に実施されます。野田市ではこの訓練に参加 |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [02/06 16:10:14]
令和7年2月6日(木)登校中、野田市内の中里16号交差点付近で生徒1人が背後から「何か落としましたよ」と男性1人から声をかけられた。生徒が振 |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [02/05 08:00:19]
平成23年に発生した東北地方太平洋沖地震以来、各地で大規模な地震が発生しており、大地震はいつどこで発生してもおかしくない状況にあるとの認識が |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [02/03 23:04:05]
令和7年2月3日21時53分野田市岩名、川間駅南第三公園北側で発生の建物火災は、22時08分鎮火しました。※配信したメールのアドレスは送信専 |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [02/03 08:30:18]
千葉県弁護士会が主催する無料法律相談会を、野田市役所で開催することになりました。借金のことでも、家族関係のことでも、なんでも無料でご相談に対 |