本日4月28日、新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージを更新しました
2023/04/28 19:42:12
|
新型コロナウイルス感染症が国内で広がりを見せるようになってから約3年が経ちました。その間、市といたしましては、市民の命と健康、生活を守るため、その時々で最善と考えられる施策を実施してまいりました。
5月8日、新型コロナウイルス感染症は感染症法上の2類相当から5類へと移行します。この大きな転換点に立ち、振り返りますと、ご協力いただいた皆さまへの感謝の念に堪えません。医療提供体制やワクチン接種体制を確保してくださった野田市医師会及び野田市歯科医師会をはじめとする医療従事者や介護従事者などのエッセンシャルワーカーの皆さま、市の感染症対策にご理解とご協力をくださった市民の皆さまや事業者の皆さまに、あらためまして深く御礼申し上げます。 5月8日以降は、個人や事業者ごとに自主的な感染対策を判断していただくことになりますが、市では、本日、野田市新型コロナウイルス対策本部会議を開催し、公共施設の受付窓口等へのパーティションの設置や発熱相談専用ダイヤル、高齢者施設等への新規入所前のPCR検査等を継続し、医師会との連携により感染状況を把握していくことなどを決定しました。今後も新型コロナウイルス対策本部会議を継続し、市民の皆さまに情報を提供してまいります。 最後になりますが、野田市では、本年4月1日、「健康スポーツ文化都市宣言」をいたしました。この3年間、様々な制限にご協力くださった市民の皆さまが、今後はスポーツや文化を楽しみ、心身ともに健康を維持し、新しい日々の生活を送られますことを心より祈念いたします。 令和5年4月28日 野田市長 鈴木 有 市ホームページはこちら https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/kenko/kansen/1025329/1025712.html ※この情報はコロナウイルス感染症に関するため、「まめメール」登録者全員に配信しています ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [04/20 14:00:58]
令和7年4月20日13時33分野田市船形、野田市船形多世代交流センター西側で発生の建物火災は、13時52分鎮火しました。※配信したメールのア |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [04/18 15:00:49]
消防関係者や専門業者を装って消火器の不適切な販売や訪問点検が行われ、全国各地で被害が発生しています。巧妙な手口により購入斡旋や点検を実施し、 |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [04/15 12:02:06]
非課税世帯に関する給付金の申請期限は、令和7年5月30日金曜日(郵送の場合は消印有効)。いかなる事情があっても、申請期限後の受付は行いません |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [04/15 12:02:06]
非課税世帯に関する給付金の申請期限は、令和7年5月30日金曜日(郵送の場合は消印有効)。いかなる事情があっても、申請期限後の受付は行いません |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [04/14 16:57:59]
イノシシの捕獲がありました。内容は次のとおりです。【捕獲日時】4月14日(月)【場所】瀬戸地先(清掃工場付近)今年度、1頭目の捕獲です。イノ |