住宅火災による犠牲者が急増!!
2023/04/12 09:00:30
|
野田市では、今年に入って、22件の火災が発生し(4月10日現在)、昨年の同時期と比較して6件増加となっています。また、火災による死者は昨年1年間で1名であったのに対し、すでに3名の方が亡くなっています。火災で亡くなった方すべてが高齢者であることから、市民の皆様に注意喚起をお願いするものです。
◎ 出火防止対策等について 1 寝たばこは絶対しない。火種を落とさないように安全な場所で喫煙する。 2 ストーブの周囲に燃えやすいものを置かない。外出時や就寝時は必ず消す。 3 こんろで調理中に離れない。周囲に燃えやすいものを置かない。 4 住宅用火災警報器を設置することで火災を早期に発見し、速やかな通報・避難・消火が可能となり、被害を防止、軽減することができます。定期的な点検を行い、正常に作動しないものは本体を交換してください。 配信元 消防本部 予防課 04-7124-0114 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [04/28 15:43:05]
本日、水道料金のクレジットカード払いを委託しているF-REGI(エフレジ)を装った迷惑メールがあったとお客様からの情報提供がありました。迷惑 |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [04/25 16:51:03]
マイナンバカードには、2種類の電子証明書をつけることができます。(1)署名用電子証明書e-tax等のインターネットで電子証明書を作成・送信す |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [04/25 16:50:13]
市民課及び支所・出張所の窓口は手続きの内容によりお時間がかかり混雑します。マイナンバーカードをお持ちの方は、住民票、印鑑登録証明書などを窓口 |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [04/25 15:01:06]
ゴールデンウイーク期間中の野田市内医療機関情報を配信いたします。休日当番医https://www.city.noda.chiba.jp/ku |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [04/20 14:00:58]
令和7年4月20日13時33分野田市船形、野田市船形多世代交流センター西側で発生の建物火災は、13時52分鎮火しました。※配信したメールのア |