建築士による耐震相談会開催のお知らせ
2023/02/06 08:00:24
|
平成23年に発生した東北地方太平洋沖地震以来、各地で大規模な地震が発生しており、大地震はいつどこで発生してもおかしくない状況にあるとの認識が広まっています。野田市では昭和56年5月31日以前に建築された木造一戸建て住宅を対象に、下記のとおり木造住宅耐震相談会(野田地域)主催による耐震相談会を開催いたします。
この機会を利用して皆様のわが家の耐震性について考えてみませんか。 1.対象 昭和56年5月31日以前に建築された木造在来工法で建てられた2階建て以下の住宅の所有者 2.日時 令和5年2月19日(日)午前9時から午後4時まで 3.場所 野田市関宿コミュニティ会館(いちいのホール内) 4.内容 (1)木造耐震と補強工事の講座 午前9時から午前9時45分 (2)個別耐震相談(木造住宅の耐震について、建築士がお住まいの状況に応じた相談にお答えします。) 午前10時から午後4時 *講座、個別耐震相談は事前予約制で、千葉県建築士事務所協会東葛支部まで電話にてお申し込みください。 *耐震相談をご希望の方は、自宅の写真や図面(建築確認書類等)をお持ちください。 5.申し込み先 千葉県建築士事務所協会 東葛支部 担当:染谷 04-7138-1804 *申込みは、2月6日(月)から2月17日(金)まで。先着8名、定員になり次第締め切らせていただきます。 6.問い合わせ先 野田市都市計画課建築指導担当 04-7199-7603 7.主催 木造住宅耐震相談会(野田地域) 協力 野田市 千葉県建築士事務所協会東葛支部 千葉県建築士会野田流山支部 8.注意事項 マスクの着用をお願いします。また、コロナウィルスの影響により、中止・変更の可能性があります。ご了承ください。 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [04/25 16:51:03]
マイナンバカードには、2種類の電子証明書をつけることができます。(1)署名用電子証明書e-tax等のインターネットで電子証明書を作成・送信す |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [04/25 16:50:13]
市民課及び支所・出張所の窓口は手続きの内容によりお時間がかかり混雑します。マイナンバーカードをお持ちの方は、住民票、印鑑登録証明書などを窓口 |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [04/25 15:01:06]
ゴールデンウイーク期間中の野田市内医療機関情報を配信いたします。休日当番医https://www.city.noda.chiba.jp/ku |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [04/20 14:00:58]
令和7年4月20日13時33分野田市船形、野田市船形多世代交流センター西側で発生の建物火災は、13時52分鎮火しました。※配信したメールのア |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [04/18 15:00:49]
消防関係者や専門業者を装って消火器の不適切な販売や訪問点検が行われ、全国各地で被害が発生しています。巧妙な手口により購入斡旋や点検を実施し、 |