本日8月24日、新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージを更新しました
2022/08/24 16:14:29
|
市民の皆さまをはじめ、事業者の皆さま、また医療や介護等に従事されている皆さまにおかれましては、日頃から新型コロナウイルスの感染症対策にご協力いただき、心より感謝申し上げます。
千葉県は、8月4日、社会経済活動を維持しながら感染拡大に対応するため、「BA.5対策強化宣言」を行い、期間を8月31日までとしました。新規感染者数は、一時は減少傾向にあったものの、お盆期間中の人の移動により下げ止まり、今後も夏休み明けの学校再開などにより、感染拡大が懸念されます。 市では、ひっ迫する市内発熱外来の混雑を緩和し、重症化リスクの高い方の受診機会を確保するとともに、医療機関の負担を軽減するため、8月5日に「野田市新型コロナウイルス感染症検査キット配付・陽性者登録センター」を開設しました。 開設から21日までの間、検査キット配布は、3,759件(一日平均221.1個)、陽性者登録が520件(一日平均30.6件)となっています。検査キットの配布は、初日に上限の500個に達したものの、それ以降は上限に達することなく、概ね市民の皆さまのご希望にはお応えできており、発熱外来の負担軽減につながっていると考えております。このような状況を踏まえ、当面の間センターを継続いたします。 また、ワクチン接種については、9月以降も接種回数に関わらず、接種の機会を提供しておりますので、接種の検討をお願いいたします。 さらに、オミクロン株に対応したワクチンの追加接種について、医療機関と連携しながら準備を進めてまいりますので、詳細が判明した後、市民の皆さまに分かりやすく情報を発信してまいります。 市といたしましては、今後も野田市医師会、千葉県野田保健所と連携して対応してまいりますので、市民の皆さまには、引き続き基本的な感染症対策とワクチン接種にご理解、ご協力いただきますようよろしくお願い申し上げます。 令和4年8月24日 野田市長 鈴木 有 市ホームページはこちら https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/kenko/kansen/1025329/1025712.html ※この情報はコロナウイルス感染症に関するため、「まめメール」登録者全員に配信しております。 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [04/25 16:51:03]
マイナンバカードには、2種類の電子証明書をつけることができます。(1)署名用電子証明書e-tax等のインターネットで電子証明書を作成・送信す |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [04/25 16:50:13]
市民課及び支所・出張所の窓口は手続きの内容によりお時間がかかり混雑します。マイナンバーカードをお持ちの方は、住民票、印鑑登録証明書などを窓口 |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [04/25 15:01:06]
ゴールデンウイーク期間中の野田市内医療機関情報を配信いたします。休日当番医https://www.city.noda.chiba.jp/ku |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [04/20 14:00:58]
令和7年4月20日13時33分野田市船形、野田市船形多世代交流センター西側で発生の建物火災は、13時52分鎮火しました。※配信したメールのア |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [04/18 15:00:49]
消防関係者や専門業者を装って消火器の不適切な販売や訪問点検が行われ、全国各地で被害が発生しています。巧妙な手口により購入斡旋や点検を実施し、 |