本日1月21日、新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージを更新しました
2022/01/21 18:02:54
|
市民の皆さまをはじめ、事業者の皆さま、また医療や介護等に従事されている皆さまにおかれましては、日頃から新型コロナウイルスの感染症対策にご協力いただき、心より感謝申し上げます。
オミクロン株の全国的な急拡大を受け、国は、本日21日から千葉県を含む13都県にまん延防止等重点措置を適用し、千葉県では県内全域にまん延防止等重点措置が講じられました。 オミクロン株の感染力の高さから、市内においても若者や子どもを中心に感染が広がっております。市では、学校や保育所等の施設で感染が確認された場合は、行政検査となる濃厚接触者以外の方で希望される方に、市独自でPCR検査を実施し、感染拡大防止と関係者の不安解消を図るとともに、教育や保育の機会を確保し、保護者の就労への影響が最小限となるよう努めております。 また、本日21日(金曜日)、市の対策本部会議を開催し、野田市医師会と千葉県野田保健所とともに、オミクロン株の特性、国の基本的対処方針分科会の意見、県の基本的対処方針等を踏まえ、市の対応について協議しました。大変難しい判断ではございますが、当面、公民館や図書館など市民活動に関する事業は、利用人数の制限と飲食を伴う場面は制限しつつも、基本的な感染対策を徹底した上で、現在の取り扱いを継続することといたしました。ただし、市主催事業などについては、中止または延期を原則とし、やむを得ず実施する場合は感染対策を徹底した上で実施することといたしました。 医療提供体制につきましては、野田市医師会のご協力により、発熱外来が確保されております。また、市内ホテルにて、千葉県による宿泊療養施設が稼働します。ひっ迫する保健所業務を応援するために、市からの申し出により職員を派遣します。 市といたしましても、市民の皆さまが安心してこの局面を過ごせるよう、できる限りのことをしてまいりますので、市民の皆さまにおかれましては、引き続き基本的な感染症対策にご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 令和4年1月21日 野田市長 鈴木 有 市ホームページはこちら https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/kenko/kansen/1025329/1025712.html ※この情報はコロナウイルス感染症に関するため、「まめメール」登録者全員に配信しております。 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ |
スポンサーリンク
|
野田市安全安心メール「まめメール」 [01/29 15:30:17]
市民課窓口では「マイナンバーカードを作りたいけれど申請方法がわからない」などのお悩みを解決するため、マイナンバーカードの申請を希望する方に、 |
|
野田市安全安心メール「まめメール」 [01/21 10:20:47]
令和7年1月17日(金)午後3時40分頃、中央小学校区で小学3年生女子児童が1人で下校していると、背後から声をかけられ男性から「飴ちゃんいる |
|
野田市安全安心メール「まめメール」 [01/20 14:51:35]
令和7年1月20日14時25分野田市山崎、東新田公園北側で発生の建物火災は、14時47分鎮火しました。※配信したメールのアドレスは送信専用で |
|
野田市安全安心メール「まめメール」 [01/17 16:55:06]
令和7年1月17日16時32分野田市七光台地先、七光台第四公園南側で発生の建物火災は、16時51分鎮火しました。※配信したメールのアドレスは |
|
野田市安全安心メール「まめメール」 [01/16 16:53:17]
イノシシの捕獲がありました。内容は次のとおりです。【捕獲日時】1月15日(水)【場所】下三ケ尾地先(上三ケ尾自治会館付近)今年度、22頭目の |