水消火器体験イベントで手荷物を紛失
2021/11/10 13:00:21
|
令和3年11月9日(火)午前10時30分頃、野田市消防本部が野田市役所の玄関前で実施したイベントで、消防職員が参加者から預かった手荷物のビニール袋を別の方に渡し、紛失する案件が発生しました。
紛失したものはイベントで配布した啓発物品が入った白色のビニール袋で、中には市民が取得した戸籍謄本等が入っていました。 預かってから紛失が分かるまでの間、15人程度に対して啓発物品を配布しており、この啓発物品に混入している可能性が高いため、啓発物品を受け取った方は、ご面倒をお掛けしますが、改めてご確認いただき、発見した場合には消防本部(04-7124-0114)までご連絡をいただきますようお願いします。 ○消防長コメント 今回、市民の手荷物を紛失してしまいご迷惑をお掛けしました。また、手荷物には個人情報が含まれており、現在も見つかっていません。このことにより、市の個人情報に対する信頼を損なうことになりましたことをお詫び申し上げます。今後は、このようなことが二度と起こらないよう、徹底して再発防止に努めてまいります。 問合せ 野田市消防本部予防課 電話 04-7124-0119 内線 220 直通 04-7124-0114 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [04/25 16:51:03]
マイナンバカードには、2種類の電子証明書をつけることができます。(1)署名用電子証明書e-tax等のインターネットで電子証明書を作成・送信す |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [04/25 16:50:13]
市民課及び支所・出張所の窓口は手続きの内容によりお時間がかかり混雑します。マイナンバーカードをお持ちの方は、住民票、印鑑登録証明書などを窓口 |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [04/25 15:01:06]
ゴールデンウイーク期間中の野田市内医療機関情報を配信いたします。休日当番医https://www.city.noda.chiba.jp/ku |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [04/20 14:00:58]
令和7年4月20日13時33分野田市船形、野田市船形多世代交流センター西側で発生の建物火災は、13時52分鎮火しました。※配信したメールのア |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [04/18 15:00:49]
消防関係者や専門業者を装って消火器の不適切な販売や訪問点検が行われ、全国各地で被害が発生しています。巧妙な手口により購入斡旋や点検を実施し、 |