「もうけ話」に注意!(訂正)
2021/06/08 13:00:21
|
本日、午前10時にお知らせした文面で、仮想通貨と記載すべきところ、仮想通過と誤って記載しお知らせいたしました。お詫びして訂正いたします。
情報商材や暗号資産(仮想通貨)のトラブルに関する相談が消費生活センターに寄せられています。特に若い世代からの相談が増加しており、友人・知人からの紹介でも信用してはいけません。 「誰でも・簡単に・もうかる」と高額な教材の契約を迫ったり、「お金がない」と言っても「すぐに元が取れるから」と強引に借金をさせることもあります。簡単に「もうかる話」は絶対にありえません。「残ったのは後悔と借金」とならないように、安易に契約や借金をしないようにしましょう。 断るときはきっぱりと! 「契約しません」「必要ありません」 不安に思った場合やトラブルになった場合にはお早めにご相談ください。 国民生活センターホームページ http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20210603_1.html ■野田市消費生活センター 電話 04-7123-1084 (平日の午前10時〜正午、午後1時〜4時) ■配信:市民生活課 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [04/03 17:15:42]
先ほど配信した「イノシシの目撃情報」につきまして、日時に一部誤りがありました。4月3日(水)と記載しましたが、正しくは、4月3日(木)になり |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [04/03 17:04:17]
イノシシの目撃情報が寄せられました。内容は次のとおりです。【目撃日時】4月3日(水)午後3時40分頃【場所】野田橋付近【状況】イノシシを目撃 |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [03/31 15:30:20]
市民課及び支所・出張所の窓口は手続きの内容によりお時間がかかり混雑します。年度始めの窓口は大変混み合います。ご都合がつく方は混雑日時を避けて |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [03/28 16:30:19]
本日、野田市内において詐欺の電話が多数確認されました。(電話の内容)NTTドコモをかたる者から「あなたの電話が使えなくなります。」等と不審電 |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [03/28 13:00:20]
「実在する電話会社をかたり、『電話料金が未納になっている。1時間以内に電話料金を払わないと、電話を止める』という内容の自動音声の電話がかかっ |