4月23日の新型コロナウイルス対策本部会議で決定された内容をお知らせします
2021/04/23 21:09:44
|
1 報告事項
(1)市内の感染状況について【野田保健所】 県の感染状況については、東京都、埼玉県及び神奈川県と比較すると、新規感染者数を抑えられている状況であるが、全国的な傾向として変異株に切り替わる傾向がみられることから、注視する必要がある。変異株は感染力が強く、若者も重症化する傾向がみられる。変異株に対しても、基本的感染予防対策に変わりはないので、市民の皆様には、気を緩めることなく、一層の感染対策の協力をお願いしたい。 2 協議事項 (1)5月末までに実施予定の市主催事業の開催等について 市の主催事業については、感染再拡大(リバウンド)させないため、感染対策を緩めることなく、中止できるものは中止、延期できるものは延期するとともに、どうしても実施しなければならない事業は、感染対策を徹底した上で、実施していくことが決定された。併せて、仮に千葉県に緊急事態宣言が発令された場合でも、感染対策を徹底した上で実施していくことが決定された。 (5月末まで中止とされた事業) 「のだまめ学校」「シルバーサロン」「子ども館サークル等」「つどいの広場、子育てサロン」 (延期するとされた事業) 「としょかんこどもまつり」など (実施するとされた事業) 「剪定枝堆肥無料試験配布」「胃がん検診」「3か月児健康相談」「1歳6か月児健康診査」「3歳児健康診査」「ひとり親家庭等就業支援講習会」「子ども未来教室(小学生)」「公民館等主催講座」「オープンサタデークラブ」など (2)次の8事業については、市としても、感染再拡大(リバウンド)させないため、感染対策を緩めることなく、緊急事態宣言発令期間中の対応を5月16日まで引き継ぐことで決定された。17日以後の対応については、大型連休明けの感染状況等をみて、改めて決定するとされた。 ・貸館業務等について【生涯学習部ほか】 ・文化会館大ホール、生涯学習センター小ホール及び関宿コミュニティ会館小ホールにおけるイベント開催の制限について【生涯学習部】 ・市民課と収税課の夜間窓口等について【企画財政部ほか】 ・各種相談業務の対応について【企画財政部ほか】 ・本庁舎の開庁閉庁時間について【総務部】 ・審議会等の実施について【総務部ほか】 ・野田市防犯組合における防犯パトロールの実施について【市民生活部】 ・自治会等に対する感染防止対策の協力について【市民生活部ほか】 総会等の開催方法について、感染拡大防止の観点から、開催を延期するほか、規模を縮小しての開催や書面で決議する方法(書面表決)をご検討いただくようお願いすることが決定された。 ・市バスの貸出しについて【学校教育部ほか】 5月16日まで貸出しを制限することが決定された。ただし、5月から小中学校の校外学習(日帰り)についてのみ市バスの貸出しを実施する。 ・総合公園水泳場の開場中止について【自然経済推進部】 令和3年度の総合公園水泳場の開場(7月3日から9月5日まで開場予定)について、不特定多数の来場が予想され、感染対策が難しいことから、中止することが決定された。 ・こぶし園の地域交流会中止について【保健福祉部】 毎年7月初旬に開催しているが、今年度も中止することが決定された。 (3) 市独自の緊急経済対策事業について ・新生児特別定額給付金の支給について【保健福祉部】 令和2年度に実施した「新生児特別定額給付金」について、令和3年度(令和3年4月2日から令和4年4月1日までに生まれた新生児を対象)も実施するために6月議会に補正予算を上程することで決定された。なお、それまでの間は、予備費を活用し、給付することが決定された。 ・小中学校や市民団体等が使用するバス借上げ費用の助成について【学校教育部ほか】 小中学校や市民団体等に対し、一定の条件の下にバス貸し出しについては、感染防止対策のために乗車定員を半分にしたことで、新たなバスの借上げが必要になった場合に、乗車定員数を上限とし、新たに借上げたバスの費用の助成を、6月議会に補正予算を上程することで決定された。なお、それまでに間に合わない実施分については、予備費を活用し、助成することが決定された。 3 その他の報告について (1)ゴミゼロ運動及び江戸川クリーン大作戦の中止について【環境部】 令和3年度の実施については、感染状況を勘案し、中止とすることが報告された。また、県内近隣市とも実施をしない方向であることも報告された。 (2)市民ゴルフ大会の延期について【自然経済推進部】 7月に開催を予定していた大会について、延期することが報告された。 市ホームページはこちら https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/kenko/kansen/1025329/1025750.html 問合せ 野田市役所:04-7125-1111(平日のみ) ※この情報はコロナウイルス感染症に関するため、「まめメール」登録者全員に配信しております。 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ |
スポンサーリンク
|
野田市安全安心メール「まめメール」 [01/29 15:30:17]
市民課窓口では「マイナンバーカードを作りたいけれど申請方法がわからない」などのお悩みを解決するため、マイナンバーカードの申請を希望する方に、 |
|
野田市安全安心メール「まめメール」 [01/21 10:20:47]
令和7年1月17日(金)午後3時40分頃、中央小学校区で小学3年生女子児童が1人で下校していると、背後から声をかけられ男性から「飴ちゃんいる |
|
野田市安全安心メール「まめメール」 [01/20 14:51:35]
令和7年1月20日14時25分野田市山崎、東新田公園北側で発生の建物火災は、14時47分鎮火しました。※配信したメールのアドレスは送信専用で |
|
野田市安全安心メール「まめメール」 [01/17 16:55:06]
令和7年1月17日16時32分野田市七光台地先、七光台第四公園南側で発生の建物火災は、16時51分鎮火しました。※配信したメールのアドレスは |
|
野田市安全安心メール「まめメール」 [01/16 16:53:17]
イノシシの捕獲がありました。内容は次のとおりです。【捕獲日時】1月15日(水)【場所】下三ケ尾地先(上三ケ尾自治会館付近)今年度、22頭目の |